高血圧臨床における血圧変動性 - Arterial Stiffness

この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら
Click "Arterial Stiffness" web site for more articles.
第 14 回 臨床血圧脈波研究会 ランチョンセミナー
高血圧臨床における血圧変動性
星出 聡(自治医科大学内科学講座・循環器内科部門准教授)
このところ、外来血圧(診察室血圧)を用いた血圧変動
性の重要性が相次いで報告されている。だが、その一方で、
血圧変動を考慮する必要性
血圧変動性が心血管リスクにはならないという報告も散
血圧変動性が着目された背景にあるのは、家庭血圧計
見されているように、本領域はいまだ混沌とし、議論の
や ABPM の普及である。ABPM で血圧の日内変動を捉え
余地が多いところでもある。本セッションでは、血圧変
る と、 健 常 な 人 な ら 血 圧 は 昼 間 が 高 く 夜 間 は 下 が る
動性について臨床面、研究面から総括していきたい。
血圧変動性とは
(dippers)。 一 方、 夜 間 に 血 圧 が 極 端 に 下 が る ケ ー ス
(extreme-dippers)、 あ ま り 下 が ら な い ケ ー ス(nondippers)、夜間の血圧が上昇するケース(risers)も存在す
臨床の場において、血圧の変動は日常的に経験するこ
る。 わ れ わ れ の 実 施 し た 調 査 で は、risers や extreme-
との 1 つである。
dippers のような血圧変動が顕著な集団では、24 時間の
この血圧の変動性は短期血圧変動性、中期血圧変動性、
血圧レベルで補正しても脳卒中のリスクが高くなっていた。
長期血圧変動性に分けられる。短期血圧変動性は 24 時間
この日内変動を別の角度から注目したのが図12)である。
血圧計(ambulatory blood pressure monitoring;ABPM)
これは Tilt 試験によるもので、臥位から head-up tilting
を用いた変化で、血圧日内変動やモーニングサージの評
を行ったところ extreme-dippers 群は起立で血圧が上昇
価をすることができる。中期血圧変動性は day-by-day
し、 起 立 性 高 血 圧 の 様 相 を 示 し た。 一 方、dippers と
variability として家庭血圧で、長期血圧変動性は visit-to-
non-dippers の血圧の状況は変わらず、risers は起立で血
visit variability として外来血圧での評価が可能とされて
圧が下がった。これはわれわれの施設で実施したものだ
いる。さらに、外来時の血圧変動性も細かく分類されて
が、家庭血圧を用いて起立時の血圧を測ってもらっても、
いる。Rothwell の報告 1)では、複数外来を受診したとき
やはり同じ状態を呈していた。
の変動、降圧薬を変えたときに起こる変動などが挙げら
では、この起立性高血圧という病態が実際に存在する
れているが、こうした変動を臨床現場でどう評価すれば
のか。これについて次のような作用機序が考えられてい
よいか分かっていない。
る。まず、起立によって下肢への静脈うっ滞が増加し心
また、評価の方法として標準偏差(standard deviation;
拍出量が低下する。通常はそこで血圧は上昇するが、交
SD)や標準偏差を平均の血圧で割った CV(coefficient of
感神経活動の亢進などがあると血中カテコールアミンが
variation;SD/mean)
、時間を考慮した血圧変動性の ARV
増加し細動脈が収縮する。この結果、血圧が上がる、と
(average real variability)を始め、RSD(residual standard
いう仕組みである。2 型糖尿病患者には起立性高血圧が多
deviation)
、VIM(variation independent of mean)など
いという報告もあり、また起立性の血圧変動と虚血性脳
が報告されているが、それが果たして本当に血圧変動性
卒中のサブタイプをみた海外スタディでは、起立時に高
を表しているのかは、いまだ明らかになっていない。な
血圧が認められる例ではラクナ梗塞の発症頻度が高まる
かには集団が変わったり、治療介入があったりすると変
という報告も出ている 3)。
わるおそれがあるものもあり、血圧の変動を反映してい
そこで、われわれは以前、起立性高血圧が交感神経活
る可能性はあるものの、臨床で使う指標としては適して
動の過剰な亢進に関与しているであろうという仮説のもと、
いないものも多い。このように血圧変動については、臨
比較試験(JMS-1 study)を実施した。まず、家庭血圧によ
床よりも研究に重きが置かれている傾向がある。もちろ
る起立性血圧変動の状態から、起立性低血圧
(OHYPO)
群、
んそれも有用だが、やはり臨床に応用できる評価法を示
起立性正常血圧(ONT 群)、起立性高血圧(OHT 群)の 3 群
す必要があると考えている。
に分け、さらにそれらをコントロール群と交感神経α 遮断
薬(ドキサゾシン)の投与群に分けて、半年間にわたって
経過観察を行いながら起立時の血圧変化を追った。その
16
この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら
Click "Arterial Stiffness" web site for more articles.
ランチョンセミナー
図 1 ● 血圧日内変動異常と起立性血圧変動異常(文献 2 より引用)
(mmHg)
160
臥位
head-up tilting
開始
150
収縮期血圧
extreme-dippers
dipper+non-dippers
140
risers
130
120
0
5
10
15
20
25
30
35(分)
経過
結果、コントロール群ではいずれもベースラインから大
そこで家庭血圧で評価する方法を探るべく、われわれ
きな変化をきたすことはなかったが、交感神経 α 遮断薬
は 家 庭 血 圧 を ベ ー ス に し た 追 跡 研 究 Japan Morning
の投与群では、起立性高血圧の群で血圧の上昇が抑制さ
Surge Home BP(J-HOP)Study を実施している。現在、
れ、起立性低血圧においてはあまり低下がみられなかっ
日本全国からリスクの高い患者 4 ,310 人について調査を
た。また本試験では、ベースラインと半年後の 2 回、高血
開始しており、時期をみて報告する場をもちたいと思う。
圧性臓器障害の指標となる尿中アルブミンを測定し、起
次に、モーニングサージへの対処について述べる。モー
立性血圧変動低下度との関連をみたところ有意差をもっ
ニングサージを抑える方法の 1 つに交感神経の抑制があ
4)
て関与を示していた
(図 2)
。
る。われわれは過去に、朝に過剰に亢進する交感神経を
さらに起立性高血圧と起立性低血圧、起立性正常血圧
抑えることが早朝の血圧レベルの低下にどれくらい寄与
の各群について、ABPM で評価したプロファイルをみる
するかをみる臨床研究を実施した。家庭血圧で早朝の血
と、睡眠時と覚醒時の血圧においては 3 群で差はなかった
圧レベルが高い被験者を、コントロール群と交感神経遮
が、早朝の血圧では起立性高血圧の群で有意に血圧レベ
断薬の就寝前投与群に分けて観察したところ、投与群で
ルが高いことが明らかになった。
早朝血圧が低下し臓器障害においても抑制効果がみられ
モーニングサージへの対応
2014 年 4 月に改定された高血圧診療ガイドライン 2014
(JSH2014)では、家庭血圧計が普及している背景を踏ま
え、まずは外来血圧(診察室血圧)で評価し、次に家庭血
た(図 3)5)。この結果から、朝の血圧が高い患者に就寝前
に交感神経遮断薬を投与するのは、1 つの方法として有用
であると考えている。
日間変動性と心血管死亡率
圧で白衣高血圧や仮面高血圧をスクリーニングし、その
続いて、日間変動性についての意味を考えてみたい。
うえで必要な患者に ABPM を行うという診断手順が明記
コホート研究の大迫研究では、日間変動性において家
されている。しかしながら、ABPM の重要性は理解され
庭血圧の変動が大きいほど心血管死亡率が高いことが示
てはいるものの、専用の測定装置がなかったり患者の同
されている。では、この日間変動性を小さくする治療に
意が得られなかったりして、臨床の場で普及させるには
はどういうものがあるか。われわれのグループにいる
ハードルが高い。ガイドラインでは、起床時と就寝時の
Matsui6)の臨床研究を紹介する。この研究ではアンジオテ
血圧を測定するようになっているが、起立性高血圧との
ンシンⅡ受容体拮抗薬(angiotensin Ⅱ receptor blocker;
関連深いモーニングサージは ABPM で評価するしかなく、
ARB)のオルメサルタンの投与で血圧コントロールが不良
早朝と就寝時の血圧の差をもってモーニングサージを特
だ っ た 患 者 を、 カ ル シ ウ ム 拮 抗 薬(calcium channel
定するデータは今のところない。
blocker;CCB)のアゼルニジピンを追加投与した群と利
17
この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら
Click "Arterial Stiffness" web site for more articles.
図 2 ● 家庭血圧で評価した起立性血圧変動の推移と臓器障害への影響(JMS-1 study)
(文献 4 より引用)
コントロール群(n=302)
(mmHg)
15
*
起立時血圧変化
10
*
**
5
起立性低血圧(OHYPO)群
起立性正常血圧(ONT)群
***
起立性高血圧(OHT)群
***
0
−5
**
−10
***
−15
*
−20
−25
0
1
3
4
2
フォローアップ
5
6
(カ月)
起立時収縮期血圧変動低下度
坐位収縮期血圧低下度
α 遮断薬投与
0 カ月坐位収縮期血圧
ドキサゾシン治療群(n=303)
(mmHg)
15
起立時血圧変化
10
β 係数
0.13
0.35
− 0.14
0.16
p値
< 0.001
< 0.001
< 0.001
< 0.001
***
5
***
0
***
***
***
***
−5
*
−10
**
**
***
***
−15
***
−20
−25
尿中アルブミン排泄の低下度に対する
家庭血圧で評価した起立性血圧変動の低下度
0
1
*
3
4
2
フォローアップ
5
6
(カ月)
p 値については、各群での 0 カ月時と各月の t 検定の値を示す。
*
p<0.05、**p<0.005、***p<0.001
尿薬を追加投与した群に分けて、半年間フォローした。
神経の活性があることは広く知られている事実である。
サブ解析として家庭血圧における血圧変動でみたところ、
交感神経の亢進の程度を測定するのは難しいが、ノロエ
朝と夜の平均血圧では降圧結果に差はみられなかったが、
ピネフリンレベルや筋交感神経で評価をすると、やはり
日間変動性は ARB + CCB のほうが抑制されていた。この
高血圧患者は交感神経の活性が亢進している。extreme-
ことから、日間変動性を考慮するのであれば、ARB と
dippers や risers のような日内変動異常、モーニングサー
CCB の併用が有用であるという可能性が示唆された。
ジ、日間変動、起立性高血圧はいずれも、交感神経の亢
日間変動性と起立性高血圧
18
進が顕著になったときの表現系として出てくるのではな
いか。われわれは目下、そのような仮説を立て研究を進
最後に、日間変動性と起立性高血圧の関連を考察する。
めている最中である。
JMS-1 study で実施した家庭血圧の日間変動性と起立性
血圧において交感神経がここまで注目されるように
高血圧の関係をみた。起立性高血圧については定義がな
なった背景にあるのは、腎デナベーションであろう。腎
いため、家庭血圧の血圧変動から起立時に血圧の上昇が
動脈の周りには交感神経がらせん状に走り、これが治療
認められたケースを起立性高血圧とした。起立性低血圧
抵抗性の高血圧に関与しているといわれている。腎デナ
(OHYPO)群、起立性正常血圧(ONT)群、起立性高血圧
ベーションではこの交感神経を焼灼することで、血圧を
(OHT)群に分け日間変動をみたところ、朝の起立性の血
コントロールするが、最近の RCT では腎デナベーション
圧変動が正常な群に比べて、上昇あるいは低下している
の有効性について、プライマリエンドポイントである外
群では関連性が有意差をもって認められた。一方、夜も
来血圧では有意差がなかったという結果が報告されてい
朝と同じような傾向はあったものの、有意差は認められ
る。これには患者選択などの問題が指摘されているが、
なかった。
治療抵抗性高血圧は外来血圧に加え家庭血圧や ABPM で
起立性高血圧に交感神経の亢進が関与していることは、
も評価すべきであり、交感神経の亢進が関連している血
すでにお伝えしたとおりだが、元来、高血圧患者は交感
圧変動が大きいケースでは腎デナベーションが有効であ
この論文は、「Arterial Stiffness」WEBサイトに掲載されています。その他の論文はこちら
Click "Arterial Stiffness" web site for more articles.
ランチョンセミナー
図 3 ● 交感神経抑制と早朝血圧レベル低下(JMS-1 study)
(文献 5 より引用)
(mmHg)
155
p<0.01
p=0.001
p<0.001
p<0.001
p<0.001
p<0.001
早朝血圧
150
145
収縮期血圧の差
8.9mmHg
p<0.001
140
135
130
0 カ月
1 カ月
(mmHg)
眠前血圧
2 カ月
3 カ月
4 カ月
5 カ月
6 カ月
p<0.05
p=0.002
p=0.001
p<0.001
p<0.001
140
収縮期血圧の差
4.8mmHg p<0.001
135
130
4.1mmHg
0 カ月
1 カ月
投与群に投与した ドキサ
薬剤
ゾシン
1mg
2 カ月
3 カ月
4 カ月
5 カ月
6 カ月
β 遮断薬
ドキサ
ゾシン
2mg
ドキサ
ゾシン
4mg
コントロール群(change in UAE:0.0mg/ クレアチニン)
投与群(change in UAE:−3.4mg/ クレアチニン)
る可能性が高い。
ついてはまだまだ研究、議論の余地を残すところである。
いずれにしても冒頭で述べたように、血圧の変動性に
さらなる知見の集積を図っていきたい。
文献
1) Rothwell PM, et al. Effects of beta blockers and calcium-channel
blockers on within-individual variability in blood pressure and risk of
stroke. Lancet Neurol 2010 ; 9 : 469 -80 .
2) Kario K, et al. Relationship between extreme dippers and orthostatic
hypertension in elderly hypertensive patients. Hypertension 1998 ; 31 :
77 -82 .
3) Fessel J, et al. Orthostatic hypertension: when pressor reflexes
overcompensate. Nat Clin Pract Nephrol 2006 ; 2 : 424 -31 .
4) Hoshide S, et al. Orthostatic hypertension: home blood pressure
monitoring for detection and assessment of treatment with doxazosin.
Hypertens Res 2012 ; 35 : 100 -6 .
5) Kario K, et al. An alpha-adrenergic blocker titrated by self-measured
blood pressure recordings lowered blood pressure and
microalbuminuria in patients with morning hypertension: the Japan
Morning Surge-1 Study. J Hypertens 2008 ; 26 : 1257 -65 .
6) Matsui Y, et al. Combined effect of angiotensin II receptor blocker and
either a calcium channel blocker or diuretic on day-by-day variability
of home blood pressure: the Japan Combined Treatment With
Olmesartan and a Calcium-Channel Blocker Versus Olmesartan and
Diuretics Randomized Efficacy Study. Hypertension 2012 ; 59 : 1132 -8 .
19