Q&A7

2015.11.24 分
論理回路論質問コーナー
お願い:手書きレポートは,誤字脱字が目立ちます.ワープロレポートは変換ミスが目立ちます.
レポートは読み返して,そういう間違いを極力減らしてください.
(もちろん私も努力します.
)
1
質問と回答
1. 質問:カルノー図のループの囲い方がいまいちよく分かりません.
回答:2 × 1,2 × 2,4 × 1 など 2 のべき乗 ×2 のべき乗のブロックで囲います.理由は?それ
は聞きに来てください.密かに教えます.
(授業で詳しく説明しましたが,お聞きになってい
なかったのでしょうから.
)
2. 質問:前回の 4-4 についてですが,回答には A · B + A · B の回路が示されていましたが,
(A + B) · A · B のほうがトランジスタを 11 個から 8 個に削減できると思うですが,どうな
のでしょうか.
回答:おっしゃる通りですね.大変結構です.
3. 質問:下記の回路図の場合,電池から出た電流はどのような道をたどって進んでいるのです
か?
回答:左の電池からの電流は流れません.
(実際はスイッチの部分がトランジスタなので,わ
ずかな電流(ベース電流と呼ばれるもの)が流れます.
)
右の電池はスイッチが閉じているので,抵抗を通して電流が流れます.電池の電圧を V,抵
抗値を R とすれば,I=E/R の電流が流れます.
(実際はスイッチの部分がトランジスタなの
でコレクタ‐エミッタ間抵抗(小さな値)がありますので,それを r とすれば I=E/(R+r) の
電流が流れ,C 点の電位は Er/(R+r) となりますが,r は極めて小さいので,C 点の電位は
ほぼ 0 となります.
)
C
A
B
1