号商品案内 ︵お届けは 蜜漬けりんご 蜜漬け りんご入りデニッシュ。 入りデニッシュ。 50 50 号 12 持ちのいい挨拶を受けて、明るい職場という感じ じ 品 名 商品案内 原料置場も整頓され、すれ違う工員さんからは気 気 コープ様 13 軽くトーストして、サクッとおいしく。 東海 月 日∼ 月 日︶ 12 得意先 18 がしました。そんな工場でつくられた「りんごのス ス イートデニッシュ」は、バター風味とりんごの甘み み が調和したデニッシュです。軽くトースト 折ウラ下 2 すればサクッと更においしくなりますよ! コープあいち 三好センター 土井義光 製版寸法 全国の生協でも好評! 天地 創業者の「デンマークで食べた本物のパンを届けた 408 不定期 08052 100g あたり 367kcal 次回予定 初の冷凍パン専用工場を立ち上げた技術と、計画生 産ができる生協の注文方法がマッチして、全国の他 りんごのスイートデニッシュ の生協でも好評を得ています。業務用の冷凍生地か ら出発して、家庭用の焼成冷凍パンへの本格稼働に 冷凍パンの保存方法 は、組合員の声から始まったことに 常温解凍で完全解凍まで約 1∼ 2時間。 スライスしていないのものは、 半解凍の うちに 1/2∼ 1/3 の大きさにカットして、 ラップまたは袋で密封し冷凍庫に 入れておけば、使う分だけ解凍できます。 企業姿勢に共感しました。 コープあいち 大府センター 大野博幸 オイル 天井 遠赤外線 ▲昔の石窯イメージ 石板 オイル 不定期 08061 100g あたり 263kcal 現代の石窯 ヨーロッパの伝統的なベーカリー では石窯が使われています。 タカキベーカリーでは熱した オイルで焼き床となる石板を 加熱するドイツ製の現代の 石窯を導入しています。 Ab326g(6枚) #g#378円 デニッシュ生地にりんごの蜜漬けを巻き込み、 焼き上げました。スライス済み。長さ約 19cm。 %qv 121日 %* %& %( タカキベーカリー /国内製造 51号 52号 53号 1号 08079 1個あたり 143kcal 次回予定 米粉のプチパン Ab2個 #g#138円 米粉約 50 %使用の モチモチ食感! 次回予定 いしがま 石窯チーズブレッド Ab 200g(1個) #g#378円 2種のチーズを 生地に巻き込み、 焼き上げました。 常温解凍してください。 長さ約 20cm。 米粉と小麦粉をバランス良く配合し、食べやすい大きさに 焼きあげました。直径約 8cm。 q%v 61日 %* %( タカキベーカリー /国内製造 q%v 61日 %* %( タカキベーカリー /国内製造 外はカリカリ、中はフワフワ。 和風のお惣菜を挟んでもおいしい。 焼き上がった製品を冷凍する事により、できたてそのままの味をお届けすること と を実現しています。「石窯チーズブレッド」は解凍後そのまま食べられますが、 トースターで軽く焼き、予熱で温めると外はカリカリで中はフワフワ、 チーズの香りがより際立ちます。 です。 米粉が約 50 %含まれているので、食べてみると米の風味がとても豊かなのが特徴です。 も レタスやハムなどを挟んだ通常のサンドウィッチにして食べたり、そのまま食べても もちろん美味しいですが、きんぴらごぼうのような和風のお惣菜を 挟んで食べていただくと、また違った美味しさを発見できるパンだと思います。 コープあいち 中川センター 西邨英晃 コープあいち 港センター 和田大輔 注文 番号 注文番号が5桁の商品は、OCR注文用紙の︵5桁注文番号・カタログ注文欄︶にてててててててててて てご注文ください。 ててて い」との想いを働く皆が受け継いでいました。日本 08052 08061 08079 数量 □缶ジュース □納豆 □ヨーグルト □レトルトカレー □レタス □くさやの干物 □梅干 □お米 □刺身 〈解答〉 ①微生物がいては困るもの:正解は缶ジュースとレトルトカレー。 これらは缶やレトルトパウチに密閉して高温で滅菌した食品です。 微生物がいないため、常温で長期間保存できます。 ②特定の微生物がいないと困るもの:正解は納豆、ヨーグルト。 原料殺菌後、人工的に納豆菌や乳酸菌を接種してそれだけで発酵させている 食品です。接種した菌がほぼ独占しているので、他の菌が増えにくい状況を つくり出しています。 ③いろんな微生物が付着しているもの:正解はレタス、くさやの干物、梅干、 お米、刺身とたくさんです。とってきたばかりの野菜や魚介類、精米も加熱殺菌 しないので微生物が様々にいます。また発酵食品でも梅干やくさやは 製造環境と、原料由来の様々な菌が活躍しでき上がっている食品です。 缶詰やレトルト食品は開封すると菌が入り増殖し始めますので、有害な菌 の増えないうちに食べいただく事が大事です。発酵食品は有害な菌が増えな い管理が工程上でされていますし、一部は食べる際に加熱することでも問題 なくなります。お米やお肉も多様に菌がいますが加熱調理すれば殺菌されて 問題なくなります。魚や野菜は通常の環境と同じように菌がいますが、刺身や レタスの中の葉は菌は少なくなっており、鮮度の高いものをきちんと調理す れば通常、生で食べて問題ありません。微生物との付き合いで一番心配なのは 食中毒。食中毒予防の三原則「付けない、増やさない、殺す」を参考に、微生物と の上手な付き合いをしましょう。 ●多様な生物から、知恵を使って食べてきた食品 私たち人間は昔から、多様な動植物から選抜して農作物や畜産物、水産物として きました。発酵食品に使用される微生物もそうです。そして突然変異のものを 選んだり、掛け合わせで品種を改良したりして現在に至っています。また食品と なる動植物も、他の生物との深い関係を持っています。 つまり、人間以外の生物が 多様にいなければ、現在の豊かな食生活はなかったかも知れないということ です。もちろん、多様な中には食中毒菌や寄生虫、毒きのこや有毒植物なども ありましたが、 有毒なものを避けたり、 下ごしらえや加熱調理、 発酵、 冷凍などで 無害化したりと、知恵を使って乗り越え、その知恵を今に伝えてきました。最近 これらの知恵をあえて無視したような食べ方(加熱せず生で食べる、特定の食品を 大量に食べるなど)がされることがありますが、これらは慎むべきと思います。 土壌 1g中には億単位で微生物がいるといわれます。納豆やヨーグルトにも 同程度の納豆菌や乳酸菌がいて、他の菌からの汚染(腐敗)を防ぐとともに おいしさや栄養をつくり出し、おなかの環境改善に活躍します。皆さんも 普段は特別意識しないと思いますが、時にはおなかの中の微生物の 多様性と健康や安全性とのかかわりを考えてみてください。 職員レポート・安全なおはなし 今年は名古屋で生物多様性に関する会議「COP10」が開催され、これまでに なく「生物多様性」という言葉や、関連して環境保護への関心も高まった年 でした。私たちが毎日口にする食品も、元は自然界の恵みであり、多様であれば こその恩恵も様々。特に微生物とのかかわりは深いものがあります。 さて、そこでクイズです。次にあげる食品は①微生物がいては困るもの ②特定の微生物がいないと困るもの ③もともといろんな微生物が付着して いるもの、に分けられます。□に番号を記入してみてください。 ●食品を通して多様な微生物と付き合う 東海コープ 商品安全検査センターからの 生物多様性と食品のかかわりについて 48 48 左右 534
© Copyright 2024 ExpyDoc