白小だより 郡上市立白鳥小学校通信 平成 27 年度7月号 「あ・ま・そう」は,目標があってこそ 教室をまわっていると,人権七夕で笹に結ぶ一人一人の短冊がはってありました。多くの子たちが 「あ・ま・そう」や「にこにこ言葉」などに関わって,自分の目標(めあて)を書いています。5年2 組のEさんは, 『仲間の気持ちを考えて行動する。』と書いていました。お昼の放送でも紹介されました が,Eさんは全校一と言えるくらい,相手への気持ちのこもった朝のあいさつができる子です。5年1 組のRさんは,『大きな声であいさつをする。そのために,いつでも,どこでも,だれにでも,一人で も,あいさつをする。』と書いていました。Rさんは,本当に働き者です。運動会の準備のときなど, 最初から最後までいっさい手を抜くことなく働く姿がありました。また,6年1組のKさんの目標がと てもすてきでした。 『いつもやさしく,みんなに対してフォロワーになりたい。』白小の最上級生として, ふさわしい目標です。「リード(みちびく)」と「フォロー(ささえる)」は,表と裏の関係です。がん ばろうとしている子や困っている子へのフォローができない6年生は,信頼されるリーダーにはなれま せん。これは,6年生の最重要課題です(特に中学校で必要になることです)。良いリーダーは,同時 に良いフォロワーです。 さて,運動会の取り組みを通して,学級や全校のまとまりが生まれました。「あ・ま・そう」や「に こにこ言葉」も,全校で大事にされるようになりました。児童会の各委員会でがんばることも決まりま した。でも,一人一人はどうでしょうか。白小の皆さん, 「みんなががんばれば自分もできるけど……」 ということはありませんか。白小では(先生たちは),運動会までは「安心・参加」がテーマでしたが, これからのテーマは, 「目標・継続」だと思います。一人一人が「目標(めあて)」を持って,7月から 夏休みへ,そして前期しめくくりの9月へと向かっていきたいものです。まず一人一人が自分自身の力 を高めましょう。夏休みは,絶好の機会です。『一人でもがんばれる夏休み!』にできるといいですね。 10 月の後期のスタートでは,力をつけた一人一人が集まり,運動会の閉会式でSさんが語ってくれた ように,『 「あ・ま・そう」で心を一つに!』に立ち向かっていけるようになっていることを期待してい ます。 図書を寄贈していただきました。 郡上市八幡町の筒井紅舟様より,歌集など13冊を寄贈していただきました。また,日本教育公務 教育公務員弘済会様より,絵本など22冊を寄贈していただきました。これから大事 に活用させていただきます。ありがとうございました。 また,白小の図書室は,昨年度から学校司書が配置されたことによって,読書環境や使い勝手が 格段に良くなりました。学校司書と図書館教育担当の教師が協力し合い,子どもたちの読書意欲を高 める図書館経営が進められています。学力向上や心の教育の面で,重要な役割をもつのが読書です。 ご家庭でも読書について話題にしてみてください。また,白鳥ふれあい創造館の図書館でも,これか らいろいろなイベントが計画されています。積極的に参加できるといいですね。 「本は一生の友だち」 であり,「図書館は心のオアシス」です。 学校評議員会から 6月 26 日(金)の授業参観の日に,学校評議員の皆さんにも授業の様子を見ていただき,次のよう な意見をいただきました。 ・家庭科の授業が新鮮だった。男子にもこうした力をつけてやってほしい。 ・友だちの発言につなげて発言できていた。元気に授業に取り組めていて良い。 ・どの学年も子どもたちが授業に参加する姿勢が良かった。進んで発言する姿も多かった。 ・発言する子も聞く子も,お互いを大事にしている。自分の考えを主張できる力を付けてやりたい。 ・先生方がのびのびと授業をされる姿が良かった。 ・学校のいろいろな所に花が生けてある。人権ひまわりも生命の大切さが学べる良い取り組み。 また,「白鳥小学校いじめ防止基本方針」や子どもの様子についても,意見をいただきました。 運動会アンケートから 当日は,PТA役員をはじめとして保護者の皆様にご協力いただき,まことにありがとうございまし た。砂ぼこりがたつなど,ご迷惑をおかけした点もあることと思いますが,子どもたちはたいへん満足 して終ることができました。保護者の皆様にアンケートをお願いしましたが,主な回答を紹介します。 ◎ 「春の開催が良い」という意見が46人, 「秋の開催が良い」という意見が9人ありました。 ・春が良いとする理由としては, 「気候が良く,熱中症の心配がない。台風の心配も少ない。」「新 しい友達と早く打ちとけられる。 」といったものがありました。 ・秋が良いとする理由は, 「春は十分な練習時間が取れない。」 「新学期のなれない中での練習はた いへんそう。 」といったものがありました。 ◎ 「移動がすばやくできるなど,自分たちで進んで行動できていてびっくりしました。」「6年生が 進んで低学年の子たちのめんどうをみる姿がとてもうれしかったです。 」など,子どもたちのがん ばる姿を評価する意見が多数ありました。 ◎ 「朝の場所とりが年々エスカレートしている。」 「大人のマナーを考える必要がある。」など,大人 の側については,いくつか改善すべきという意見がありました。 春の実施についておおむね良い評価をいただきましたが,本校の職員からも,「新年度スタートでの 負担が大きいので,さらに内容を検討する必要がある。」「6年生の委員会活動が十分にできない。」と いった課題が挙げられています。以前から春に実施している他市の学校の工夫を取り入れながら,改善 していきたいと思います。また,運動会を春に効果的に位置付けるために,1年間の流れや指導の仕組 み全体を見直していく必要があると考えています。
© Copyright 2024 ExpyDoc