★朝ごはん NO.10 H27.2 栄養士 辰巳 お子さんは毎日朝食を食べますか? ・朝食をほとんど毎日食べる 右の表は今年度実施したアンケートの 95% 朝食摂取の結果の割合です。 ・朝食をほとんど毎日食べない 2% 朝食は、一日の活動を開始する脳や体の エネルギー源としてとても大切です。 早寝・早起き・朝ごはん・朝うんち 食べる習慣のない子は好きなものを一口から、食べることに慣れましょう。 しっかり食べられる子はごはんやパンにおかずも組み合わせて 食べるとさらにいいでしょう。 お子さんは規則正しい生活リズムを送れていますか。 規則正しい生活リズムを作るために大切な早寝・早起き・朝ごはん・朝う 気持ちよく目覚めてお腹のすくリズムを作り、しっかり朝食を んちについて考えてみたいと思います。 摂るために夜8時以降は何も食べないなど決めるといいでしょう。 ★朝うんち ★早寝・早起き お子さんは何時に就寝しますか?また、何時に起床しますか? 右の表は今年度実施したアンケートの 右の表は今年度実施したアンケートの起 床時間と就寝時間の結果の割合です。 布団に入ってから寝付くまでにも時間が 午前7時前 午後9~10 時 28% ・時々排便がある 52% ・朝はしない 18% 排便の結果の割合です。 <起床時間> かかりますね。スムーズに寝付けるよう、 <就寝時間> 就寝前に気持ちを落ちつかせる習慣が身 午後8~9時 につくようにしたいですね。 例えば、毎日同じ時間にテレビを消して お子さんは毎朝排便がありますか? ・毎朝排便がある 66% 朝の排便習慣がなかなかつきにくいようです。園から帰った夕方に排便習慣 がついている子や、給食の後に排便習慣がついている子もいます。大きくな るにつれてうんちをすることが恥ずかしくなり我慢することも増えてきま 43% 48% 落ちついた雰囲気の中で歯を磨く、 す。我慢すると便意が消失し、便秘の原因にもなりますし集中力も欠けます。 まずは朝、時間を作ってトイレに座る習慣をつけましょう。 規則正しい生活リズムを身につけるには決まった時間に就寝、起床、食事をする トイレに行くなどの就寝準備をしたり、絵本の読み聞かせなどをするといい ことが大切です。年長さんはもうすぐ入学を迎えます。小学校に向けて早寝・早起 でしょう。 き・朝ごはん・朝うんちに取り組んでいきましょう! 遅寝遅起きの夜型生活を送るなど生活のリズムが乱れますと食事リズム、食 事内容、栄養素の摂り方に偏りが見られるようになります。このような生活 リズムの乱れた子どもは風邪を引きやすい、疲れやすいなどの健康状態に悪 2月9日~15日の期間で第3回食育チェックリストを実施いたします。 影響を及ぼすこともあります。規則正しい生活リズムを整えたいですね。 今年度最終回です。みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。
© Copyright 2024 ExpyDoc