平成 27 年 5 月1日発行 新 宮 小 学 校 保 健 室 ほ け ん あんぜんぎょうじ よ て い 5月の保健安全行事予定 7日(木) ちょうりょく け ん さ おうちの方へ ねんせい 聴 力 検査1・2・3年生 せいけつしら 学校の健康診断は病院での診察ではありません。学校では十分な設備や道具 がっこう はありません。詳しい検査はできません。その中で,健康診断を行っていま 清潔調べ(学校) 8日(金) 11 日(月) ちょうりょく け ん さ 2次 尿 検査 内科検診の結果は,健康手帳でお知らせします。健康手帳を持ち帰った際に な い か けんしん は,ご確認をよろしくお願いします。 内科検診 20 日(水) 歯科検診 24 日(日) 清潔調べ(家庭) えんそく ださい。 じ にょう け ん さ 19日(火) 31 日(土) す。そのため,実際病院へ行ったら「異常なし」の場合もあります。ご了承く ねんせい 聴 力 検査4・5・6年生 また,視力検査や歯科検診の受診結果(治療勧告の下の記入する部分)は保護 し か けんしん 者の記入でもかまいません。「○月○日に治療が済んでいます。」 「現在○○病院 に継続して受診中です。 」など,現在の状況を記入していただき,学校まで提出 せ か い きんえん をお願いします。 世界禁煙デー たの す 遠足を楽しく過ごすために・・・ びょうき かな えんそく たの す ケガや病気で悲しい遠足にならないようにしましょう。楽しく過ごすために, たかはしせんせい 高橋先生からアドバイスがあります。 くるま しんぱい ひと みぎ 車 よいが心配な人は,右 の「のりものよいになり にくくするために・・・」を よ 読んでください。 あさ 朝 ごはんとトイレをし っかりして,すっきりし き も がっこう き た 気持 ち で 学校 に 来 ま しょう。 あたま いた 頭 が痛くなったり,お なか いた 腹 が痛 くなったときの かんが ことも 考 えて,いつも の くすり じぶん 飲んでいる 薬 は自分 で も ふくそう 持ってきましょう。服装 ちゅうい にも注意しましょう。 おうちの方へ(お子様と一緒にお読みください) あなたは7つのまちが 身体測定と視力検査で保健指導を行いました み いを見つけられるかな? <ハンカチはいつ使うの?> 身体測定ではハンカチについての保健指導を 行いました。ハンカチの歴史はとても古く,今 の正方形のものをハンカチと決めたのは,マリ ーアントワネットといわれています。 そんな歴史が古いハンカチは,このような時 に使います。 ○手をふくとき ○汗をふくとき ○くしゃみや咳がでるとき(マスクの代わり) ○火事のとき ○けがをしたとき ○涙をふくとき(気持ちを表す) など 「いつ使いますか?」という問いに,真っ先に, 「涙をふくとき!」と答えた人もいまし た。ハンカチは健康や清潔のためだけでなく,いざというときに役立ちます。火事の時に, 死んでしまう原因の多くが,煙によるものだと言われています。そんな火事の時に周りの 人に「ハンカチかして!」は言えません。日頃から持ち歩く習慣をつけましょう。 <早寝・早起き・朝ごはんはできていますか?> 視力検査では,手作りの紙芝居から始まりました。今子ども たちが大注目のコマーシャルをまねた「ももちゃんときんちゃ ん」のお話をしました。「早寝・早起き・朝ごはん」ができな こた らいげつ まちがいさがしの答えは来月のほけんだよりで! かったきんちゃんのお話でした。「子どものころはこんな生活 でも,元気だったから問題ないと思っていたんだ」というきん すっきり目覚めるためには ちゃんの台詞には,ドキッとした人も多かったようでした。 健康は 1 日でできあがるものではありません。毎日の生活習慣の積み重ねによってでき 人が少ないようです。すっきり目覚めるため 朝の光をあびる 顔をあらう ていきます。規則正しい生活を心がけたいところですが,生活すべてを完璧にするのは現実 おすすめなのが,夜寝る前に起きたい時間 そこで,重要な抜かせないポイントとなってくるのは「早 かけてしまうと,体調だけでなく,心の調子も悪くなります。 に左のようなことを参考にしてみてくださ い。 的ではありません。 寝・早起き・朝ごはん」です。 「早寝・早起き・朝ごはん」が 新宮小学校では,朝すっきり目覚めている を声に出して 10 回唱える方法です。(他の人 朝ごはんを食べる 朝にお手伝いをする にも聞いてもらうとさらに効果があります。) 声に出すことで,自分の耳から入り,自分の脳 また,崩れた生活習慣が続くと,子どもでも生活習慣病にな が起きる準備を時間に合わせてしてくれるそ ります。まずは,生活を見直して,無理がないように,でき うです。ぜひやってみてください。 るところからよい生活習慣を心がけていきたいですね。
© Copyright 2024 ExpyDoc