和水町農業委員会

耕作放棄地解消運動
農委会名:和水町農業委員会
1
地域の概要
本町は、熊本県の北西部、福岡県との県境に位置し、南北19Km、東西約9Km、面積9
8.75K ㎡で概ね山岳に囲まれた中山間地帯であり、丘陵地では稲作を主体にみかん、ぶ
どう、梨との複合経営が行われ、平坦部では経営の発展を図るため施設園芸の導入による
西瓜、いちご、ナス等の栽培が盛んである。
農林業センサスでは、基幹的農業従事者数が1,367人で10年前から比べると86%
となっている。また、年齢別で見てみると高齢化が顕著となり、農地の遊休化が進展して
いる。
2
農業委員会の体制
委員数 24名(選挙17名(認定5名)
、選任7名(女性2名、認定4名))
職員数
3
5名
掲げた目標とその達成に向けた大作戦の内容
前年度に耕作放棄地(約10アール)の整備(草刈り)を行ったが、草刈だけでは借手
が見つからなかった。そのため、再度草刈りを行い、さらに重機による抜根及び水張耕耘
を行い、すぐにでも耕作できる状態に農地を復元した。
その結果、町内の方が耕作されることになった。現在は、カボチャやニンニクなど野菜
を作付されている。
4
取り組みの成果
耕作放棄地を農地として復元した結果、耕作者が決まり耕作されるに至った。
抜根中
5
水張り耕耘後
野菜作付け中
課題と今後の方針等
この場所に限らず、今後も農家の高齢化や農家数の減少は進んでいくことから、遊休農
地が増えることが予想される。町や認定農業者協議会など関係機関と連携を執り、担い手
の確保・担い手への支援活動に向けた取り組が必要になる。