意欲ある皆さまの多数の受講をお待ちしております!;pdf

佐賀大学産学・地域連携機構では、企業技術者の基礎力・技術力アップのお手伝いをするため、
「ものづくり技術者育成講座」を開講しています。平成 27年度は下記の概要で開講することとな
りました。
意欲ある皆さまの多数の受講をお待ちしております!
1.期
間
2.講 義 日
3.講義時間
4.講義場所
5.対 象 者
6.講 師 陣
7.開講コース
コース名
平成27年6月13日(土)~10月31日(土)
上記期間中の土曜日(不定期) 各コースの講義日は下表参照
1科目あたり、90分講義×10 コマ
佐賀大学理工学部棟
佐賀県内、県周辺地域企業の若手技術者
佐賀大学大学院工学系研究科の若手教員を中心に構成します
講義日(予定)
講習料/定員
科目
6 月 13 日・27 日、7 月 11・25 日、8 月 8・22 日、9 月 5・19 日
電気電子
57,000 円
/10 名
・基礎電気電子講座(10コマ)
・実践電子計測講座(10コマ)
・実践エレクトロニクス講座(10コマ)
※概要は裏面参照
10 月 17・24・31 日
化学系資格※
15,000 円
/10 名
・危険物取扱者甲種講座(10コマ)
資格取得を目的とし、関連する法令から物理学及び化学第 1~6
類に関する講義と演習を行います。
9 月 26 日、10 月 3・10 日
分析化学
15,000 円
/10 名
・材料・表面分析化学講座(10コマ)
無機・有機材料の表面分析の基礎知識と電子顕微鏡・X 線など測
定装置の原理をわかりやすく解説します。
8 月 22・29 日、9 月 5 日
化学工学
15,000 円
/10 名
・化学工学基礎講座(10コマ)
プラントや機械装置の安定操業のための化学工学の基礎に反応工
学、流体の流れ、熱交換・伝熱をわかりやすく講義します。
※危険物取扱者甲種には受験資格があります。関連ホームページ等でご確認ください。
なお、平成 27 年度の佐賀県の試験日は 11 月 22 日(日)です。
・今回から佐賀県による講習料助成制度はありません。
8. 申込方法
9. 問合せ先
10.締め切り
別紙様式にて、メールまた FAX でお申し込みください。
佐賀大学 産学・地域連携機構
電話/FAX 0952-28-8151/8186
[email protected]
平成27年5月15日(金)
<講義概要:電気電子コース>
科目名
講義概要/内容
基礎電気電子
身の回りにある種々の電気電子機器を理解するにあたり、最小限必要な基礎
知識を学ぶ。
1.電圧、電流、電気回路とは
2.回路の解き方
3.回路の性質・定理
4.電子部品(外形、回路記号)
5.半導体(pn 接合ダイオードとトランジスタ(バイポーラ、MOS)
6.回路シミュレータによる電気電子回路演習(使い方)
7.演習(電気回路の簡単な過渡現象/基本増幅回路)
8.論理回路の基礎
実践電子計測
日常生活において利用されている様々なセンサとそれらのセンサを用いた電
子計測の基礎を習得する。
1.電子計測の基礎
単位系、データ処理/電圧・電流測定/インピーダンス測定
2.OP アンプの使い方
電子計測に必要な OP アンプの使い方
3.センサを用いた電子計測
光センサ/圧電センサ/その他さまざまなセンサの応用例
光センサを利用した自律型移動ロボット(ライントレーサ)を例にハードと
ソフトの開発を体験する。
1.各デバイスの基本的な使い方
抵抗/コンデンサ/トランジスタ/ダイオード/フォトセンサ等
実践エレクト 2.プリント配線板のパタン設計、製作および組み立て
ロニクス
制御用基板/センサ用基板
3.回路基板の組み立てとプログラミング演習
スイッチ情報取込/フォトセンサからのアナログ情報取込/H ブリッジ
回路の制御など
4.ライントレースプログラミング