アジア学科1年次ガイダンス資料

新入生履修登録ガイダンスの手引き(2015 年度)
2015/03/31
外国語学部アジア学科
PORTA および教務課 WEB 頁を確認して最新の情報を入手することが大切です
Ⅰ:履修関係資料の確認
【教務課配布】①『履修要項』 ②『講義概要[1 年生登録用](共通教育・資格)
』
③『講義概要[1 年生登録用](外国語学部)
』 ④『2015 年度(平成 27 年度)授業時間割』
⑤「共通教育科目履修にあたって」
(カラー版 1 枚) ⑥『授業科目履修案内』
(教職課程)
【学科配布】⑦履修登録カード(以下、
「マークシート」と呼ぶ) ⑧ガイダンスの手引き(このプリント)
⑨個人時間割表 ⑩モデル時間割表 ⑪外国語学部共通科目一覧表
Ⅱ:履修登録
1)
「履修登録」とは:春学期・秋学期の時間割を各自で作成 ・登録すること。
2)卒業必要単位数:128 単位(指定された科目群の単位数の合計)
→ ①『履修要項』108~109 頁、カリキュラム表の科目名と単位数を参照。
「必修科目」の単位数が不足すると、たとえ 128 単位以上を取得しても卒業できないことに注意!
3)毎学期の登録単位数の上限: 22 単位
4)本日の目的:1 年次春学期の履修登録をする!
→具体的には、自分の時間割を各自で作成し、⑦マークシートに記入して、提出する!
Ⅲ:個別登録をしよう
履修登録は、
「自動登録」と「個別登録」からなる。
1)自動登録
1 年次春学期の自動登録科目は 9 単位(中国語・インドネシア語・英語・体育・入門演習)
→⑨モデル時間割表を参照。これらの科目は⑦マークシートに記入せず、空欄にすること!
2)個別登録
「宗教科目」から 2 単位、
「宗教科目」以外の科目から 11 単位まで。
作業Ⅰ ⑦マークシートに、氏名・学生番号をマークしよう!
作業Ⅱ 宗教科目(2 単位、火曜 4 限)の登録をしよう!
②『講義概要[1 年生登録用](共通教育・資格)
』1~10 頁、宗教論[H・F]の 9 クラスから 1 クラスを選ぶ。
→科目名・授業コード 8 ケタを⑨モデル時間割表へメモしておき、後でまとめて⑦マークシートに記入。
1
作業Ⅲ 宗教科目以外の科目から 5 科目(10 単位)を決めよう!
次の A・B・C・D・E の中から選ぶ。
A. 学部共通基礎科目
③『講義概要[1 年生登録用](外国語学部)
』
・⑪外国語学部共通科目一覧表を参照。
B. テーマ科目
・テーマ科目の履修は、毎学期 4 科目まで。
・テーマ科目の履修ルールは、次の 2 つのうち 1 つ。
1 テーマを選び、そのなかの計 5 科目を履修
2 テーマを選び、それぞれから 2+3 の計 5 科目を履修
C. 分野科目
D. 情報科目
・
「情報リテラシー」
(秋学期)は、6 月開催の PC テストに合格した学生に限って登録できる。
・
「情報機器の操作」は、
「教員論」もしくは「教職入門」の単位を修得済み、または同時履修が条件。
E. 外国語科目
3/31 ガイダンス時には登録できない。
→授業開始後の登録変更期間に、定員の空きがある場合は登録できる。
(英語は<全>か<FA>のクラスに、その他の外国語は定員の空きがあるクラスに登録)
【アドバイス】
5 科目(10 単位)のおすすめは、A. 学部共通基礎科目から 1 科目、B. テーマ科目から 4 科目。
→あと 1 単位については、外国語科目などを履修することが可能だが、語学の負荷が重くなるので、く
れぐれも無理のないように!
【注意・補足】
1)同一曜日・時限の履修は一科目のみ。
2)
「資格科目」
(教職課程の「教員論」など)は、登録単位数の上限の制約を受けずに履修できる。
→1 年次春学期に履修できるのは、
「教員論 1」
(火曜 2 限)か「教員論 2」
(火曜 3 限)
。
3)
「アジア言語実習 B」
(秋学期、1・2 年次対象)は、1 年次春学期の成績などによって選考。
Ⅳ:登録手続きの流れ
<登録締切> 4 月 1 日(水)17:00(厳守) C 棟 3 階の教務課へ、⑦マークシートを提出
↓
<登録確認> 4 月 4 日(土)9:00~10:00
J 棟の指定教室 ←1階で教室を確認すること
↓
(Axia アカウント取得後に Web で確認 ← 必ず全員出席すること!)
<授業開始> 4 月 6 日(月) (各自が登録した科目のみ履修可能)
↓
<登録変更> 4 月 6 日(月)~10 日(金)
定員に空きがあれば変更可能(ただし自動登録科目は変更不可)
★明日 4 月 1 日(水)13:00~の履修ガイダンスは、アジア学科は開催しないので参加不要。
2