2014.9.25 物理化学 IV レポート 下の考え方にしたがって,変分原理を証明せよ。 締め切りは 10 月 9 日10:00とする。提出の有無と出来栄えは成績に反映さ せる。手書きで構わないが,スキャナで PDF ファイルを作成し,G-Port 経由 で提出すること。 Hˆ n En n が解きたい問題で,φを 0 の近似関数とする。 (1) 関数φを次のように展開する。 cn n n このとき, n が規格直交系であること i * j d ij を用いて,次式を示せ。 cn n * d (2)2-3 式にφの展開式を代入し,次式を示せ。 E c *c E c *c n n n n n n n (3)上の式の左辺から E0,右辺から E0 n cn * cn E E0 c n n * cn を引くと c * c E E c *c n n n n n n 0 n が得られる。右辺が正になる理由を説明し,変分原理 E E0 を証明せよ。 健脚向け課題:1次摂動の固有関数を求めよう。A,B,C に入る式を求めよ。 固有関数の第1次近似を求めよう。Hˆ ( 0 ) はオブザーバブルなので, n (1) は n ( 0) で展開できる。 n (1) ck k ( 0 ) (1) k ck を求めることができれば, n (1) が求まったことになる。(1)を1次摂動の式 (1) ( 0) ( 0) (1) (1) ( 0) Hˆ ( 0) n Hˆ (1) n En n En n (2-12)’’ に代入すると c Hˆ k ( 0 ) Hˆ (1) n ( 0) En ( 0 ) ck k ( 0) En (1) n ( 0 ) ( 0) k k (2) k となる。 ( 0) ( 0) ( 0) Hˆ ( 0) k Ek k (3) であるから,(2)は c E k k ( 0) Hˆ (1) n ( 0 ) En ( 0) ck k ( 0) En (1) n ( 0) ( 0) k k (4) k さらに整理して, c E k (0) n Ek (0) (0) (1) (0) Hˆ (1) n En n (0) k (5) k となる。まず,m≠n の場合の cm を求めよう。(5)の両辺に m ( 0)* をかけて積分す る。 c E k ( 0) n Ek ( 0) k k ( 0) d m ( 0)* Hˆ (1) n ( 0) d En (1)* m ( 0)* n ( 0) d ( 0 )* m (6) k ( 0)* の規格直交条件から, cm En ( 0) Em ( 0) ( 0 )* m ( 0) Hˆ (1) n d (7) であるから, cm となる。 ( 0 )* m En ( 0) Hˆ (1) n d ( 0) Em (A 0) (8) m=n のときは, n n ( 0) n (1) (9) として, n の規格化を考えると,λ の1次までの範囲では 0 (10) としてよいことがわかる。つまり, n (1) k n ( 0 )* k En ( 0) Hˆ (1) n d B ( 0) Ek ( 0) k ( 0) (11) となる。λ=1とおいて1次摂動の固有関数をもとめると, n n となる。 ( 0) k n ( 0 )* k En ( 0) Hˆ (1) n d ( 0C ) Ek ( 0) k ( 0) (12)
© Copyright 2024 ExpyDoc