数学Ⅰ「2次方程式」 1 連続する 3 つの正の偶数を小さい順に並べた。3 つの数のうちの,最も小さい 数と最も大きい数の積が 96 となるとき,中央の数を求めよ。 3 2 桁の自然数がある。十の位の数字と一の位の数字の和は 9 で,この両方の数 字を入れ替えてできる数ともとの数との積は 2430 になるという。このとき,も との数を求めよ。 2 連続した 3 つの正の偶数がある。その小さい方の 2 つの数の 2 乗の和は,最も 大きい数の 2 乗に等しい。この 3 つの数を求めよ。 4 直角を挟む 2 辺の長さの差が 5 で,その面積が 18 の直角三角形がある。この 2 辺の長さを求めよ。 5 1 辺の長さが 2.5 cm のひし形がある。その対角線の長さの差は 1 cm である。 ひし形の面積を求めよ。 数学Ⅰ「2次方程式」 1 連続する 3 つの正の偶数を小さい順に並べた。3 つの数のうちの,最も小さい 数と最も大きい数の積が 96 となるとき,中央の数を求めよ。 3 2 桁の自然数がある。十の位の数字と一の位の数字の和は 9 で,この両方の数 字を入れ替えてできる数ともとの数との積は 2430 になるという。このとき,も 5 1 辺の長さが 2.5 cm のひし形がある。その対角線の長さの差は 1 cm である。 ひし形の面積を求めよ。 との数を求めよ。 解説 解説 求める中央の偶数を 2n (n は 2 以上の整数) とする。 解説 ひし形の対角線は直角に交わるので,図の斜線部分の三角 最も小さい偶数は 2n -2 ,最も大きい偶数は 2n +2 と表される。 もとの数の十の位を n とする。 形は直角三角形である。 2.5 その積は 0 2n -2 10 2n +2 1 =96 十の位の数字と一の位の数字の和は 9 であるから,もとの数の一の位は 9- n 展開して整理すると 4n 2=100 となる。 x +0.5 x また,ひし形の面積はこの直角三角形の面積の 4 倍となる。 ひし形の対角線の長さの差が 1 であるから,斜線部分の直 n =25 よって,もとの数は 10n + 0 9- n1 である。 角三角形の直角を挟む 2 辺の長さは,それぞれ x,x +0.5 ゆえに n =$5 また,十の位と一の位を入れ替えた数は 100 9 -n1 + n であるので とおける。 n は 2 以上の整数であるから n =5 条件より 6 10n + 0 9 - n 1 7 6 100 9 - n 1 +n 7 =2430 三平方の定理により x 2+ 0 x + 0.5 1 2= 2.5 2 したがって,求める数は 2% 5=10 整理すると n 2-9n -10=0 よって 2 2x 2 + x -6=0 よって 0 n -4 10 n -5 1 =0 ゆえに n =4, 5 x >0 であるから したがって,もとの数は 45 または 54 0 x +2 10 2x -3 1 =0 3 x= 2 よって,斜線部分の面積は 1 1 3 3 1 3 = x x +0.5 1 = ・ ・ + 2 0 2 2 2 2 2 8 9 3 したがって,ひし形の面積は % 4=6 cm2 2 2 連続した 3 つの正の偶数がある。その小さい方の 2 つの数の 2 乗の和は,最も 4 直角を挟む 2 辺の長さの差が 5 で,その面積が 18 の直角三角形がある。この 2 大きい数の 2 乗に等しい。この 3 つの数を求めよ。 辺の長さを求めよ。 解説 解説 3 つの数は n を正の偶数として n,n +2 ,n +4 とおける。 直角を挟む 2 辺のうち,短い方の長さを x とすると, 条件より n 2+ 0 n + 21 2 =0 n + 41 2 2 n -4n -12=0 0 n +21 0 n -61 =0 ゆえに n =-2 ,6 n は正の偶数であるから n =6 したがって,3 つの数は 6,8,10 面積 18 x +5 x 他方の長さは x +5 となる。 直角三角形の面積が 18 であるから 1 x0 x +5 1 =18 2 x 2+5x -36=0 ゆえに 0 x +9 10 x -4 1 =0 x >0 であるから x =4 このとき x +5=4+5=9 よって,2 辺の長さは 4 と 9 である。
© Copyright 2025 ExpyDoc