✓ ✏ 問 領域 D 上で 2 変数関数 f (x, y) の広義重積分 f (x, y)dxdy D を計算せよ。 (1) D = {(x, y); x 0, y 2 2 f (x, y) = e−x −y 0}, (2) D = {(x, y); x 0, y 2 2 f (x, y) = xye−x −y , 0}, ✒ ✑ 解答 (1) Dn = {(x, y); x = r cos θ, y = r sin θ, 0 r n, 0 θ π2 } とおく。x = r cos θ, 2 2 y = r sin θ と極座標変換すると、dxdx = rdrdθ となることと、(e−r ) = −2re−r に 注意して π 2 f (x, y)dxdy = Dn n dθ 0 re −r2 0 π 1 −r2 − e dr = 2 2 n = 0 従って f (x, y)dxdy = lim n→∞ D (2) Dn = {(x, y); 0 x f (x, y)dxdy = n, 0 y n n 0 n 2 xe−x dx 0 ここで n 0 1 2 = (1 − e−n ) 2 f (x, y)dxdy = lim n→∞ 2 xe−x dx 0 0 1 2 2 xe−x dx = − e−x 2 n 2 ye−y dy = 従って D π 4 n} とおく。 f (x, y)dxdy = Dn Dn π 2 (1 − e−n ) 4 f (x, y)dxdy = Dn 1 4 2 ✓ ✏ 考え方 関数 f (x, y) 0 の領域 D での広義重積分を計算するには、有界閉領域の増大列 ∞ {Dn }∞ n=1 で ∪n=1 Dn = D となるものを一つ取ってきて f (x, y)dxdy = lim D n→∞ f (x, y)dxdy Dn を用いて計算する。この際、Dn はできるだけ計算が楽になるように選ぶとよい。(2) は極座標変換でもできるが、計算が少しだけ複雑になる。なお f (x, y) の符号が一定 でない場合はこの計算法は使えない。 ✒ ✑
© Copyright 2024 ExpyDoc