電磁気学第一(S3 クラス) 課題 No.7 解答例 2015.7.27 【問 1】 (a) もし電場がゼロでなければ、その電場により伝導電子が動いてしまい「定常状態」でなくなる。 電子の移動により電場を打ち消すような電荷分布を形成する。電子の移動は電場がゼロになるま で続き、定常状態では導体内部に電場は存在しない。 (b) 定常状態では導体内部の電場 E(r) = 0 なので、微分形の Gauss の法則 E (r ) 1 (r ) より電 0 荷密度(r) = 0。つまり電荷は導体内部には存在できず、帯電は表面に限られる。 + (c) 導体球 A、導体球殻 B と中心が同じで、球殻 B の内部に + + + + + + + + + + + + + + + + + - + - - + - - R3 r - - + 球殻 B の外面には+Q が誘導され、両面とも均一に分布する。 A + 球殻 B の内面には–Q の電荷が誘導される。電荷保存則から、 Q - + ロとなるように表面に均一に分布)、それを打ち消すために - - R2 + + ばならない。導体球 A には電荷 Q が帯電し(内部で電場がゼ +Q -Q - + + + R1 + + から面積分はゼロで、球面の内側の総電荷量はゼロにならね + 適用すると(右図破線) 、球殻 B の内部は電場がゼロである + - B - 表面を持つ半径 r (R2 < r< R3)の球面について Gauss の法則を 【問 2】 (a) 講義で導出したように、境界条件(導体表面で=0)を満たし、自由空間(z>0)でラプラス方程 式を満たす解は、 ( x, y , z ) 1 4 0 n qi r r i 1 i 1 1 q 2 2 2 2 1/ 2 2 2 1/ 2 4 0 [ x y ( z a ) ] [ x y ( z a) ] (b) E x ( x, y, z ) ( x, y, z ) q x 4 0 E z ( x, y , z ) q ( x, y , z ) 4 0 z x x 2 2 2 2 3/ 2 2 2 3/ 2 [ x y ( z a) ] [ x y ( z a ) ] q y y ( x, y, z ) E y ( x, y , z ) 2 2 2 2 3/ 2 2 2 3/ 2 4 0 [ x y ( z a ) ] y [ x y ( z a) ] za za 2 2 2 2 3/ 2 2 2 3/ 2 [ x y ( z a) ] [ x y ( z a ) ] (c) z=0 において(b)で求めた電場の各成分は q x x 2 0 , E y ( x, y, z ) 0 2 2 2 3/ 2 2 2 3/ 2 4 0 [ x y a ] [x y a ] q a E z ( x, y , z ) 0 2 2 2 0 ( x y a 2 ) 3 / 2 E x ( x, y , z ) よって電場の各成分のうち面に垂直な z 成分以外が 0 なので、電場は導体表面に垂直である。 (d) ( x, y ) 0 E z ( x, y,0) q a 2 2 2 ( x y a 2 ) 3 / 2 よって点電荷とは逆符号の負電荷が誘起。大きさは原点で最大となり、電荷から遠ざかるにつれ て(x, y→大)減少する。 (e) 導体表面に誘起されている総電荷量 Qは(x, y)の導体表面全体での積分を行うことで求めら れる。極座標に置換すると積分しやすい。 x r cos , y r sin とおくと、 dxdy rdrd , x 2 y 2 a 2 r 2 a 2 aq Q ( x, y )dxdy 2 aq 2 2 0 2 0 0 r aq drd 2 2 3/ 2 (r a ) 2 2 0 1 2 d 2 r a 0 1 d q a 従って点電荷と等量の負電荷が導体表面全体に誘起されている。
© Copyright 2024 ExpyDoc