x A A x r A(Ax, Ay) y 向き:(右ねじ,右手) A・i =Ax A・j =Ay A・k =Az

§0
ベクトルの演算
ベクトルの復習
ベクトル:大きさと向き(例:力,変位,速度, …)
加法と交換則: C = A + B = B + A
(Cx, Cy, Cz ) = (Ax + Bx, Ay + By, Az + Bz)
スカラー:大きさ(例:温度,密度,仕事, …)
スカラー倍: C = aA = (aAx, aAy, aAz )
減法: C = A-B = A+(-B )
ベクトルの表現
内積(スカラー積):C=A・B =|A||B| cosθ
スカラーと区別するために; A
= A B cosθ
A
or
A
θ
A・A =|A|2=A2
B
二次元(平面上)の場合:
分配法則:A・
(B +C )= A・B + A・C
直交座標系または極座標系を導入して
可換性: A・B=B・A
y
Ay
O
A(Ax, Ay)
or
A(r,θ)
r
A
外積(ベクトル積): C = A×B
A
大きさ:
C
θ
x
Ax
B
x
向き:(右ねじ,右手)
θ
A
|A|= A =√Ax2 + Ay2
|C|=|A×B|=AB sinθ
A×A =0
分配法則:A×(B +C )= A×B +A×C
Ax=rcosθ, Ay=rsinθ
可換性: A×B=-B×A
単位ベクトル: ~ 大きさが1のベクトル
基本ベクトルを用いたベクトルの表現;
A =Ax i + Ay j + Az k
r と同じ向きの単位ベクトル
n = r /|r|
スカラー積の成分表示;
単位ベクトル n があるとき,
A・n = A cosθ
~A の n 方向成分
(4.3)
A
~ 直交座標系の単位ベクトル
z
j
i
y
基本ベクトルの性質;
A・i =Ax
A・j =Ay
A・k =Az
i・i = j・j = k・k =1
i・j = j・k = k・i =0
→
練習問題
→
練習問題
ベクトル積の成分表示;
A ×B = ?
k
x
B =Bx i + By j + Bz k
A・B = ?
θ
n
基本ベクトル:
A =Ax i + Ay j + Az k
物理におけるベクトルの利用
●仕事の表現:
なぜなら,2つの位置ベクトルの差
r1- r2 = R 12
~ 内積の応用
力 F が物体に作用して変位 s を生じさせたとき,
は,2点 P1 ,P2 を結ぶベクトルである.
力 F のした仕事 W は,
P1
W =|F |cosθ×|s|= F・s
F
F
θ
s
R 12
r1
O
s
r2
P2
したがって,
●位置ベクトルと2点間の距離:
~減法の応用
2点間の距離=|R 12|
点 P1;位置座標(x1, y1, z1) → 位置ベクトル r1
点 P2;位置座標(x2, y2, z2) → 位置ベクトル r2
R12 =(x1-x2, y1-y2, z1-z2)
P1
であるから,2点間の距離は
r1
O
r2
P2
のとき,2点 P1 ,P2 間の距離R12 は
R12 =|r1-r2|
である.
=|r1-r2|
このとき,
|R12|=√(x1-x2)2 +(y1-y2)2 +(z1-z2)2