回転体の表面積も求めよう!

● 回転体の表面積も求めよう!
で は 次, 曲 線 を x 軸 や y 軸 の ま わ り に 回 転 し て で き る 回 転 体 の 曲 面 の 表
面積 を 求 め る 公 式 についても解説しておこう。
回転体の表面積の公式
( Ⅰ) 区 間 [ a , b ] で 連 続 , 区 間 ( a , b )
で 微 分 可 能 な曲線 y = f ( x ) と x 軸
y = f (x)
とで挟まれる図形を x 軸のまわり
に回転してできる回転体の曲面の
表 面 積 S は,次式で計算できる。
S = 2π
x
b
a
2
+
とで挟まれる図形を y 軸のまわり
に回転してできる回転体の曲面の
表 面 積 S は,次式で計算できる。
y
x = g(y)
d
c
∫ x √ 1 ( dd yx ) d x
d
c
2
+
(Ⅰ) について,微 小区間 [ x , x + Δ x ] に お け る
微 小 な 曲 面 の 表 面 積 Δ S は,図 1 2 より
Δ S ≒ 2π y ・ Δ L ……… ① と 表 せ る 。
ここで,微小な曲線の長さ ΔL は
図 12 回 転 体 の 表 面 積
Δ S ≒ 2π y ・ Δ L
ΔS
x
Δy Δ
(
√ Δ x ) x ……… ②より
= 1+
ΔL
y = f (x)
Δ L ≒ √ ( Δ x )2 + ( Δ y ) 2
y
2
Δx
② を ① に 代 入 して
√ ( ) Δx
y
ΔS ≒ π
2 y 1 (
よって,
Δx
√ ΔΔ x )
y
Δ S ≒ 2π y 1 + Δ
Δx
2
+
148
x
x+Δx b
∫ y √ 1 ( ddxy ) d x
( Ⅱ) 区 間 [ c , d ] で 連 続 , 区 間 ( c , d )
で微分可能な曲線 x = g ( y ) と y 軸
S = 2π
a
2
Δy
ΔL
Δx
● 積分法とその応用
こ こ で , Δ x → 0 のとき,
√ ( ) となるので,
dy
dS = π
2 y 1+
dx
dx
2
この両辺を x で,区間 [a,b] で積分することにより,この x 軸のま
わ り の 回 転 体 の 曲面の表面積 S が,次式で求 め ら れ る ん だ ね 。
∫ y √ 1 ( ddxy ) d x
= 2π ∫ y √ 1 y´ d x
= 2π ∫ y √ 1 { f ´( x )} d x
S = 2π
b
2
+
a
b
+
a
b
∫
= 2π ∫
S = 2π
2
a
b
√ y 2 ・ ( 1 + y´ 2 )
dx
b
a
√ y 2 + ( y y´ ) 2 d x
として,
y 2 + ( y y´ ) 2 を 求 め る こ と が 多 い 。
2
+
a
実際の 計 算 で は ,
(Ⅱ) についても同様に,微小区間 [ y , y + Δ y ]
図 13 回 転 体 の 表 面 積
Δ S ≒ 2π x ・ Δ L
に お け る 微 小 な 曲 面 の 表 面 積 Δ S は,
図 1 3 よ り , 近 似的に
Δ S ≒ 2π x ・ Δ L ……… ③ と 表 せ る 。
y
Δy
ΔS
ここで,微小な曲線の長さ ΔL は,
y
ΔL ≒ √(Δx)2 + (Δy)2
ΔL
x = g(y)
x
√ ( ΔΔy ) Δ y ………④より, ④を③ に 代 入 し て
x
S
x
Δ S ≒ 2 π x ・ 1 (
√ ΔΔ y ) Δ y よって, ΔΔ y ≒ 2π x √ 1 ( ΔΔ y )
2
= 1+
2
+
2
+
√ ( ) となるので,
dS = π x
dx
2
1+
dy
dy
こ こ で , Δ y → 0 のとき,
2
こ の 両 辺 を y で , 区 間 [ c , d ] で 積 分 す る こ と に よ り, こ の y 軸 の ま
わ り の 回 転 体 の 曲面の表面積 S は,次の式で 計 算 で き る ん だ ね 。
納得いった
?
∫ x √ 1 ( dd yx ) d y
= 2π ∫ x √ 1 x´ d y
= 2π ∫ x √ 1 { g´ ( y )} d y
S = 2π
d
c
d
c
d
c
2
+
+
+
2
2
実際の 計 算 で は ,
∫
= 2π ∫
S = 2π
c
c
d
√ x 2 ・ ( 1 + x´ 2 )
d
dy
√ x 2 + ( x x´ ) 2 d y
として,
x 2 +( x x´ ) 2 を 求 め る こ と が 多 い 。
149
それ で は , 具 体 的 に例題で,回転体の表面積を 求 め て み よ う 。
y
x 2+ y 2 =
1 ……… ① を
2
( − √ 2 ≦ x ≦ √ 2 )
だ円
1
x 軸 の ま わ り に 回 転 してできる
表面積 S
公式 よ り
S = 2π
∫
−
√2
√2
y √ 1 + y´ 2 d x = 2π
√2
∫
−
√2
√ y 2 (1 + y ´ 2 ) = √ y 2 + (y y ´ )2
√y
2
+ ( y y´ )
2
+y =1
0
−√2
回転 体 の 表 面 積 S を求めよう。
x2
2
d x ……… ② と な る 。
x
x + 2 y y ´ = 0 よ り y y ´ = − ー ……… ③
2
2
③の 両 辺 を 2 乗 して, y をたすと,
x2
1− ( ① )より
2
−
( )
−
x
( ② )より
2
x
2
2
= 1−
x2 + x2 = − x2
1
2
4
4 ……… ④
④ を ② に 代 入 す ると,
S = 2π
∫ √1
√2
−
√2
−
x2 dx = π
4
4
∫ √1
√2
0
−
x2 dx
……… ⑤
4
偶関数
π
x = θ とおくと, x :
sin
0 → √ 2 の と き ,θ : 0 →
4
2
また , d x = 2 cosθ dθ より,⑤は,
ここ で ,
S = 4π
= 4π
∫
0
[θ
π
4
√ 1 − sin 2θ ・ 2 cosθ dθ = 4π
cosθ
+
1
sin2θ
2
]
π
4
0
= 4π
( 4π 12 )
+
∫
0
π
4
( 1 + cos2θ ) dθ
2 cos 2θ
= π (π + 2 ) と な っ て ,
x 軸 の ま わ り の だ 円 の回転体の表面積が求まる ん だ ね 。
150
√2
−1
ここ で , ① の 両 辺を x で微分して,
2
y2 + (yy´)2 = 1− x +
2
2
x
● 積分法とその応用
では次,y=x
2 (0 ≦ x ≦ √3),すなわち
y
曲 線 x = √ y ……… ( a ) ( 0 ≦ y ≦ 3 ) を
3
y 軸のまわりに回転してできる回転体
x = √y
の曲面 の 表 面 積 S を 求めてみよう。
0
公式よ り
S = 2π
∫
3
0
x √ 1 + x ´ 2 d y = 2π
(a) を y で微分して
∫
0
3
√3
x
√ x 2 + ( x x ´ ) 2 d y ……… ( b ) と な る 。
1
1
x ´ = 1 y − 2 = ……… ( c ) よって
2
2√y
( )
2
x 2 + ( x x ´ ) 2 = y + 1 = y + 1 ……… ( d ) となる 。
2
4
1
1
y ((a )より) √ y ・
= ( ( a )( b ) より)
2√y
2
( d ) を ( b ) に 代 入 す ると
S = 2π
∫ √y
3
0
=
1 d y = 2π
4
)]
4 π 13
( 41 ) }
3 {( 4 )
= 2π ・
=
+
2
3
[(
y+ 1
4
3
2
−
3
2
∫ (y
3
0
+
1
4
)
1
2
dy
3
0
3
2
4 π 1 (13 13 − 1 )
・ 3
√
3
42
23 = 8
=
π ( 1 3 √ 1 3 − 1 ) となって, y 軸のまわりの放 物 線 の 回 転 体 の 表 面 の 面
6
積も求 め ら れ る ん だ ね。
これで , 曲 線 の 回 転体の表面積を求める問題の 解 法 に も 慣 れ て 頂 け た と
思う。
151