(別紙様式) (A3判横) 平 成 26年 度 目 指 す 学校 像 学 校 自 己 評 価 シ ス テ ム シ ー ト ( 県立東松山特別支援学校 ) ※学校関係者評価実施日とは、最終回の 児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた適切な教育を推進し、「生きる力」を育成する学校。 学校評価懇話会を開催し、学校自己評 達 重 点 目 標 1 安全な教育環境の整備と教職員の専門性の向上 成 2 自立と社会参加に向けた支援の充実 度 3 開かれた学校づくりとセンター的機能の充実 A ほぼ達成(8割以上) B 概ね達成(6割以上) C D 価を踏まえて評価を受けた日とする。 出席者 学校関係者 名 変化の兆し(4割以上) 生徒 名 不十分(4割未満) 事務局(教職員) 名 ※ 重点目標は3つ以上の設定も可。重点目標に対応した評価項目(年度達成目標を意味する。)は複数設定可。 ※ 番号欄は重点目標の番号と対応させる。評価項目に対応した「具体的方策、方策の評価指標」を設定。 学 年 番号 1 3 度 目 自 己 評 標 評価項目 具体的方策 方策の評価指標 ①廊下や教室等の窓ガラスには 飛散防止処理が施されてい る。戸棚のガラス等には未処 理箇所が一部ある。 ②教員の専門性について、日常 生活上の指導力と、授業を実 践する授業力の向上が課題で ある。 ①年度当初、未処理の箇所 に早急に安全な飛散防止 処理を施す。 ①前年度にほぼ窓ガラス飛散防止処 理を終えたが児童生徒の実態をみ て5月末までに追加処理を行う。 ②年間10回の教員研修の実施及び 障害特性を踏まえた指導に係る研 修会の実施により、指導力の向上 を図る。 各学部、学期1回の授業公開を実 施する。 ③先ず、1学期中に教職員へのメー ル配信を試行する。 ①事務長、業務主事と連携 し、年度当初早急に実施 することができたか。 ②講師の指導助言を受け、 効果的な授業が展開さ れ、児童生徒の生きる力 の向上に還元されたか。 授業公開等の研修会を学 期1回実施できたか。 ③今年度中に教職員・保護 者を対象としたメール配 信の試行ができたか。 ④安全指導の充実を図り、 事故防止を達成すること ができたか。 ④高等部の自主通学生徒に対す る安全指導を充実させる必要 がある。 ①保護者アンケートにおいて、 積極的な情報提供の要望が出 されており、進路に係る情報 の発信及び進路指導の充実を 図る必要がある。 ②特別非常勤講師を活用し た教員研修を行い日常生 活上の指導力を高める。 授業力の向上及び児童生 徒の生きる力の向上を図 る。 ③教職員、保護者を対象と した緊急時メール配信を 試行する。 ④交通安全に係る指導の充 実を図る。 ①進路情報の提供の在り方 等について検討する。 児童生徒一人ひとりの進 路実現を図る。 ②小学部から高等部までの系統 的な指導の在り方について検 討する必要がある。 ②小中高の各学部の教育課 程の見直しを図る。 ①児童生徒の指導における保護 者との共通理解を深める必要 がある。 ①保護者と学校との共通理 解を深めていくため、連 絡を密にしていく。 ②学校評議員会・学校評価懇話 会の充実を図る必要がある。 ②学校経営方針の説明及び 実際の授業見学を通して 委員より意見及び評価を いただく。 ③学校公開のねらいと対象 及び実施方法を見直す。 ④支援籍学習のねらい及び 実施計画について職員及 び保護者に周知する。 ⑤東松山市との連携を深 め、非常時に備える。 ③学校公開の在り方について検 討する必要がある。 ④支援籍学習の充実を図る必要 がある。 ⑤備蓄倉庫設置に係る東松山市 との連携を図っていく必要が ある。 ④交通安全教室及び月1回の交通安 全指導を実施するとともに生徒の 通学経路等を年度当初確認し、安 全を確保していく。 ①進路実習説明会において、わかり やすい説明を行うとともに、担任 と保護者で丁寧な情報のやり取り を行う。 2学期に進路フェアを実施し、関 係機関との連携を図り、児童生徒 及び保護者に進路情報を発信して いく。 産業現場等における実習を経て、 高等部生徒一人ひとりの進路実現 を図る。 ②小中高の各学部の実践を基にして 研究部・教育課程委員会が中心と なり日課表について検討する。 ①教育支援プランA・Bを積極的に 活用して指導の充実を図るととも に、保護者とともに考えて、学期 の節目に見直しを図っていく。 ②年間3回の会議を開催する中で委 員に本校の教育活動について助言 をいただき、学校経営や学校運営 に生かしていく。 ③学校公開では、学校概要説明及管 理職による見学案内を行う。 ④小学部8名、中学部3名の支援籍 学習希望者の実施計画を作成し、 関係機関との調整を行う。 ⑤本校管理職と東松山市担当者の両 者が1学期中に連絡を取り合い、 非常時の対応を確認し、今後の整 備を進める。 価 学 年 度 評 価 ( 2 月 1 日 現 在 ) 現状と課題 ③緊急時のメール配信が未実施 である。 2 校 ①進路実習説明会が実施で き、学校と保護者で丁寧 な情報交換を行うことが できたか。 児童生徒・保護者に進路 情報を発信することがで きたか。 児童生徒の実態を踏まえ た進路指導を図ることが できたか。 ②小中高の各学部の日課表 についての検討を行うこ とができたか。 ①児童生徒の指導の充実及 び保護者との共通理解を 深めることができたか。 ②学校評議員・懇話会委員 よりの意見及び評価を学 校経営及び学校運営に生 かすことができたか。 ③学校公開実施に改善がみ られたか。 ④11名の希望者全員が支 援籍学習を実現させるこ とができたか。 ⑤非常時に備え、備蓄倉庫 管理に係る連絡調整を図 ることができたか。 評価項目の達成状況 達成度 次年度への課題と改善策 校 実施日 関 平成 係 者 年 評 月 価 日 学校関係者からの意見・要望・評価等
© Copyright 2024 ExpyDoc