m d2x dt2 dx dt !2

力学演習問題
問1らせん軌道 r = (R cos !t R sin !t vt) の速度ベクトルと加速度ベクトル
を求め、図示せよ。
問2 地球と太陽の間には万有引力が働く。太陽と地球の間は光でも 8 分 20
秒程度かかる。太陽が瞬間的に消滅したとき、地球に働く万有引力はど うな
るか考えよ。
問3 コインを落ちないように立てた紙の真上に載せよ。
問4 減衰振動の運動方程式
2
m ddtx2 = ;kx − 2h dx
dt
の解、x(t) = e; t (A cos !1 t + B sin !1 t) の A 、B を求めよ。ただし 、初期位
置 x(0) = x0 で初速度 v (0) = 0 で 、h=m < k=m とする。本文で導出した
!02 = k=m 、 = h=m 、!12 = !02 2 の関係を使ってよい。
q
;
問5 次の振動現象は減衰振動、強制振動、自励振動のどれに当てはまるか。
(a) ギターの弦を引いたとき、数秒間は余韻が残りやがて消えた。
(b) チョークを黒板につけて動かすと、チョークが振動して点線が描けた。
(c) 笛の音はリード で発生するが 、笛の筒の長さで音が変わる、すなわち筒
の長さが長くなると音が低くなる。
(d) ゴ ムヨーヨー上端を上下にゆっくりゆするとヨーヨーも上下に動く、ゆ
する周期を早くすると逆向きに動く。
(e) 間欠泉では一定の時間間隔で蒸気や熱湯を噴出する。
問6 月の半径は 1740km で地球の半径の約 0.27 倍、月の質量は地球の約
0.012 倍である.月面からの脱出速度を求めよ。秒速と時速の両方で答えよ。
;
問7 ハレー彗星の近日点距離 a(1 ) は 0.586AU, 遠日点距離 a(1 + ) は
35.08AU である。長半径および周期を求めよ。1AU は地球と太陽の平均距離
を表す。
1
問8 質量 m の物体がバネ定数 k のバネに鉛直につり下げられて、全体がエ
レベータの中にあるとする。t = 0 で物体はつり合いの状態にあり、エレベー
タは止まっていた。その後、エレベータは鉛直方向に一定の加速度 a で上昇
するとする。エレベータの中の人が観測する質点の運動方程式を示し 、位置
の時間変化をグラフで表せ。
問9 フーコーの振り子の振動面は福岡では 1 時間で何度回転するか。福岡の
緯度は 33 度であるが約 30 度として計算せよ。
問10 質量 m の物体をバネ定数 k のバネを介して N 個つないだ連成振動を
上端を固定して鉛直につり下げてつりあいの位置に達した後、上端を離す。
この時の重心の運動方程式を示し 、重心の位置の時間変化を示せ。
問11 質量の大きく異なる 3 つの物体( m1 << m2 << m3 )を重い順に重
ねて、高さ h から落としたとき、床と弾性衝突した後、一番上の軽い物体が
飛び上がる最高位置を求めよ。
問12 質量 M で長さ l の棒の重心から l=4 の点を回転軸としたときの慣性
モーメントを積分して求めよ。さらに重心から離れた点のまわりの慣性モー
メントの式を使って求めた値と等しいことを示せ。
問13 質量 M で半径 a 、高さ h の円筒を角度 の斜面上を転がしたときの
加速度を求めよ。
2