国保料を引き下げよう 国保料の引き下げを求める会 1 国保料の値下げは、 市民のいのちをまもる緊急の課題 保険料はどれだけ高いのか 年所得233万円の3人世帯 35万2730円 所得の15% 負担率は政令市トップクラス 実負担率は政令市ダントツ 保険証の取り上げ 08年 09年 未 交 付 4,452 1,694 資格証明書 4,517 2,205 短期保険証 11,331 17,594 合 計 20,300 21,493 後期高齢者医療制度の導入で、75歳以上 高齢者が国保から追い出されました 2005年(H17年) 2008年(H20年) 後期高齢者医療制度 の導入・11万人 22万世帯 全世帯の52% 17万世帯 全世帯の40% 本市の保険料は政 令市最低なんです 国保加入者の平均所得が低すぎるためです。 半数が、軽減措置を受けています。 平 最 均 低 所 な 得 の では す 国保保険料の軽減割合 2 国保料3万円値下げは、 切実な市民の要求 でたらめな国保会計 1世帯3万円値下げの財源はあります 間違った医療費の見積もり額 市が保険料を決めるさい、市が払う医療費(保険給付費)な ど支出を試算し、国の負担分や市の繰入金などを差し引いて、 金額を決定します。 2008年度(H20)は、市が払う医療費を760億5,987万円と試 算しましたが、実際には697億6,865万円しかかからず、使い 残し(不用額)は62億9,122万円に達しました。不用額の予算 に占める割合は8.27%にもなりました。 ところが、2009年度(H21)医療費の試算は、前年度の保険 給付費(約63億円も使い残した)よりも更に14億5211万円増と 見積もっています。この過大な見積もりを適正化するだけでも 、一世帯2万円以上の保険料引き下げができます。 だから、国保会計は 大幅黒字 黒字残高 68億円! 市の繰入金を元に戻す 2007年度(H19) 2008年度(H20) 2009年度(H21) 一般会計繰入総額 158億8000万 127億 600万 120億2200万 市独自分 57億4688万 44億6801万 37億6585万 市は繰入金を年々減らしています。これを2007年度(H19)並 みに戻すだけで、一世帯1万円以上の引き下げができます。 財源は国保会計の中に 国保料の引き下げ 3つの提案 ①63億円の保険料 の取りすぎを改める ②68億円の黒字を 活用する ③市独自の繰入金 を元に戻す 市の職員の場合 北九州市の国保特別会計 09年度予算 ■収入 科 目 金 額 健康保険収入 47億71万円 ■支出 科目 前期高齢者納付金 退職者給付拠出金 老人保健拠出金 国保財政に14億円を救出 9億7000万 4億 900万 5500万 国保に加入していない市民にも密接な関係が 30% 3 条例改正の直接請求署名運動 1、市の国保条例第1条に 社会保障制度を明記させる。 2、一世帯3万円の保険料の引き下げ 3、保険料と窓口一部負担金の 減免制度の改善 直接請求とは… • 地方自治法74条で「条例改正直接請求」運 動で、市民が条例改正をつくって、市長に直 接提案。有権者の50分1を超える署名が成 立の条件です。 • 対象は、市内在住の有権者に限られ、自筆 の署名と捺印が(拇印でも可)必要です。署 名収集の期間は1ヶ月以内です。 • 署名は、選挙管理委員会に登録した「受任 者」が集めることができます。 条例改正の直接請求署名で、大切なことは ◆各区毎の署名簿で、その区の有権者の署名を集める ◆署名する年月日、住所(住民票に記載されている住所を正確に)、 生 年月日、氏名を、必ず自筆で書き、印鑑(指印でもよい)を押す ◆署名できる人は、昨年の12月1日以前に、市内に居住している 有権者 ◆同一家族の場合、住所は「〃」でもよく、印鑑も同じものでもよい 印鑑はシャチハタでもよい ◆戸別訪問、街頭で署名を集めてよい ◆署名収集人(受任者)は、何冊(一冊20人)でも集められます 19年前の国保直接請求運動 福岡市 3年間で24万署名 国保料3万円引き下げを必ず 国保料の引き下げを求める会・結成総会 2月13日
© Copyright 2024 ExpyDoc