1. 半導体、導体、絶縁体 練習問題1 次の文章の の中に適する言葉を入れ、 文章を完成しなさい。 原子は定められた軌道上を電子が回転している。 そして、原子は最外殻軌道に(ア) 8 個の電子を持 とうとする性質がある。 したがって、最外殻軌道に1個の電子を持つ原子からな る物質は、その1個の電子を放出して(イ) 自由電子 を もつものとなり、この物質は(ウ) 導 体となる。 一方、実質的に最外殻軌道に8個の電子をもつ原子から なる物質は(エ) 絶縁 体となる。 2 練習問題2 次の文章の 成しなさい。 の中に適する言葉を入れ、文章を完 シリコンの真性半導体に5価の不純物を加えると、 (ア) 自由電子 を持つ物質になる。 ここで、5価の不純物を(イ) ドナー といい、この不純物を 加えた半導体のことを(ウ) N 形不純物半導体と言います。 一方、3価の不純物を加えると、(エ) 正孔 をもつ物質とな る。 ここで、 3価の不純物を(オ) アクセプタ といい、この不 純物を加えた半導体のことを(カ) P 形不純物半導体と言 います。 3 練習問題3 つぎの文章の の中に適する言葉を入れ、文章を完成しなさい。 絶縁体に光や熱といったエネルギーを与えると、そのエネルギーによって、 (ア) 自由電子 や(イ) 正孔 を生じ、電気を流すようになる。 このような性質をわかりやすく表現するために、エネルギーバンドと呼ばれ るものが利用されるが、図aは(ウ) 絶縁 体の、図bは(エ) 半導 体の、 図cは(オ) 導 体のエネルギーバンドを表す。 この構造からわかるように、半導体はどちらかと言えば、 (カ) 絶縁 体に近い性質を持つと言える。 伝導帯 図a 禁止帯 価電子帯 図b 伝導帯 禁止帯 価電子帯 伝導帯 図c 価電子帯 4
© Copyright 2025 ExpyDoc