スライド 1

「道徳の時間」は,
何を育てる時間なのか?
道徳的実践力
を育てる時間
道徳的心情
道徳的判断力
道徳的
実践意欲
・態度
道徳的実践(行為)への構え
道徳学習指導案作成の手順を
確認しましょう!
1 ねらいを検討する
年間指導計画に示されている主題名とねらいを確認し,指導の内容
や
教師の指導意図を明らかにする。
2 指導の要点を明確にする
ねらいに関する児童生徒の実態,各教科,特別活動及び総合的な学習
の時間における指導との関連も考慮し,指導の要点を明確にする。
3 資料を吟味する
活用する資料について,ねらいとのかかわりで道徳的価値がどのよう
に含まれているか,児童生徒の実態に適合しているか,児童生徒の学
習意欲を引き出すことができるか,さらに,授業に広がりと深まりをもた
せることが可能かどうかの観点から検討を加える。
4 児童生徒の感じ方, 考え方を予測し,主な発問を
考える
ねらいや指導内容及び資料について,児童生徒がどのように感じた
り考えたりするのかを具体的に予測し,ねらいに的確に迫るための発
問を考える。
5 展開の大要(学習指導過程)を考える
まず,ねらい,児童生徒の実態,資料の内容などから,授業の流れ
の中心となる展開の段階について考え,児童生徒の道徳的価値の自
覚を深めるためにはどのように指導したらよいかを検討する。
次に,その展開のための導入,終末はどうあったらよいかを考える。
6 板書計画を立てる
ねらいにかかわって,指導の意図や資料の内容の整理,児童生徒の
感じ方や考え方の整理を視覚的にするために,板書を有効に活用す
ることを検討する。学習指導過程との関連をもたせて計画を立てる。
第○学年○組 道徳学習指導案
指導者 ○○○○
1 主題名
2 資料名「
」(例:出典 ○○出版 中学生の道徳)
3 主題設定の理由
(1) 価値観(ねらいとする価値について)
(2) 児童生徒観(児童生徒の実態について)
(3) 資料観(資料について)
4 指導観
5 他の教育活動との関連 特活・各教科の視点を!(守谷中学校が提案します。)
6 本時の学習
この「柱」をもと
(1) ねらい
に指導案を作成
(2) 展開
していきましょう。
(3) 板書構成