マクロ経済学入門 - MATSUO`S PAGE (トップページ)

マクロ経済学入門
第2話 財市場需給と貯蓄・投資バランス
立命館大学経済学部 松尾匡
政府も貿易も省略した
一番簡単な財市場均衡式は
生産
消費
両辺からCを引くと
投資
Y−Cというのは?
所得
所得から消費を引いた残り
すなわち
貯蓄
Saving
の頭文
字
※ 「≡」(三本線の
イコール)は、必ず
成り立つ等号を意
味し、定義や恒等
式で使います。
貯蓄・投資の大小は?
• 財市場の需給関係と同じこと!
貯蓄・投資均衡
同じこと
財市場均衡
貯蓄超過・投資不足
同じこと 財市場供給超過(売れ残り・不況気味)
貯蓄不足・投資過剰
同じこと 財市場需要超過(品不足・加熱気味)
省略のない財市場均衡式では
純輸出
生産
消費
投資
政府支出
(貿易収支)
所得収支(海外からの純所得流入)をxとし、両辺に足すと、
国民所得
両辺から租税Tを引くと
可処分所得
財政赤字
両辺から消費Cを引くと
経常収支
経常収支
可処分所得
財政赤字
経常収支
民間貯蓄
さらに両辺からIを引くと
民間の貯蓄・
投資バランス
民間人の貯
蓄超過
財政赤字
経常収支
政府への新た
な純貸し付け
海外への新た
な純貸し付け
民間
貯蓄ま
だ
少
発展途上段階では
民間の貯蓄・
投資バランス
民間投資拡大!
財政赤字
(−)
(−)
民間の貯蓄不足
経常収支
資金
海外からの資金
の純借り入れ
レーガノミクス時代(1980年代)のアメリカもこう(双子の赤字)。
(−) = (+) + (−) 次スライドの日本と見合う。
老後に
備えて
貯蓄大
高齢化に向かう減速期は
民間の貯蓄・
投資バランス
(+)
民間投資落
ち着く
財政赤字
資金
(+)
経常収支
自
国
通
海外への資金 貨
の純貸付
安
(+)
政府への貸付
資金
民間の貯蓄過剰
金利低迷
あるいはYが減ってSPが
高度成長終了後の日本が典型
抑えられる。(不況)
アメリカはこれからこうなる?
高齢化してしまった段階は
これまでの蓄えを取り
崩す人が多いので全
体の貯蓄は少
民間の貯蓄・
投資バランス
(−)
民間の貯蓄不足
財政赤字
(+)
政府への貸付
資金
高金利
経常収支
自
国
通
海外からの資金 貨
の純借り入れ 高
(−)
10年後の日本の姿!
日米で80年代と立場逆転?