義肢学 Ⅲ

2 ページの内の第 1 ページ
授業科目
単
位
担当教員
義肢学Ⅲ
Prosthetics Ⅲ
必修 2 単位
野坂 利也
科目区分
専門教育科目
義肢装具学科
科目コード
43414
学年・開設期
3 年前期
教授
授業の概要および計画
1.授業の目的
大腿義足の種類、分類方法、及び機能や特徴を理解し、採型・採寸、適合に必要な知識を習得する。
2.授業の方法
プレゼンテーションによる講義を中心に、適宜テキストを配布し実際の義足を触りながら学習する。
3.授業計画
各週のテーマは次のとおりであり、事前の準備が必要な項目(予習)、および授業終了後に再度確認すべ
き内容(復習)を【 】内に記載している。予習は講義テーマについて要点を A4 レポート用紙 1 枚にまと
めること。さらに、復習は講義内容もしくは【 】内に記載している内容について板書、配布資料により概
要を A4 レポート用紙 1 枚にまとめること。
第1週
授業内容・履修に際してのガイダンス、下肢の機能解剖学・歩行分析
第2週
大腿義足とは
第3週
大腿義足の歴史、切断原因、切断部位と断端長
第4週
大腿義足ソケットの種類
第5週
四辺形ソケットの理論
【復習:四辺形ソケットの理論、ソケットトップレベルの筋配置】
四辺形ソケットの採型・採寸、修正方法
【復習:坐骨収納型ソケットの採型・採寸方法、陽性モデル修正方法】
膝継手の種類
【復習:膝継手の立脚相制御、遊脚相制御の種類】
膝継手の機能
【復習:膝継手の立脚相制御、遊脚相制御の機能】
足継手・足部の種類
第6週
第7週
第8週
第9週
第 10 週 足継手・足部の機能、中間試験(第 1 週~8 週までの内容について)
第 11 週 四辺形ソケットのアライメント
第 12 週 大腿義足歩行について
第 13 週 大腿義足歩行のアライメント調整
第 14 週 大腿義足歩行の異常
第 15 週
■教科書:
大腿義足のチェックアウト(期末試験は定期試験期間中)
田澤英二;義肢製作マニュアル、医歯薬出版
澤村誠志;義肢学 第 2 版、医歯薬出版
日本整形外科学会、日本リハ医学会監修;義肢装具のチェックポイント、医学書院
「義肢学Ⅲ」の第 2 ページ
科目区分
科目分類
注意事項
科目コード
学年・開設期
成績評価上の区分
専門教育科目
43414
3 年前期
専門科目
確実な単位修得・学修の質の保証のために
4.達成目標
①この科目は義肢装具学科のディプロマ・ポリシー(E)に対応する。
②大腿義足全般(坐骨収納型を除く)に関する基礎的な知識を広く習得する。
5.履修に当たっての留意点
4 回以上の欠席の場合は失格とする。特別欠席および病気欠席は、別に考慮する。
6.試験および成績評価の方法
具体的な評価項目、および評価手段は次のとおりである。
期末定期試験によって評価する。
評価対象能力
知識力
応用力
展開力
計
評価手段配点比率
対象能力別配点
中間試験
期末定期試験
10
20
30 点
30
40
70 点
-
-
40 点
60 点
合計 100 点
「対象能力別配点」には多少の変動がある。
【知識力】
「個々の知識の量と正確性」-専門用語など様々な個別の知識を的確に理解しているか。
「知識体系の獲得度」-個別知識間の対応関係を把握し、各種義肢装具の構成を理解しているか。
【応用力】
「解析力」―授業中に例として示した大腿義足歩行の異常などが、幾つかの条件が与えられたときに、
典型的なステップに基づき解を得ることができるか。
「構成力」-問題に対し、どのようなステップで解を導出できるかを自ら選択し、与えられた目標に達す
ることができるか。自分で考え、問題点を解決し、改善対策を講じることができるか
■参考書: