学校グランドデザイン

○個別の指導計画等の有効な活用
○わかる授業・確かな学力
・日本語の読み書き能力の向上
*図書館の活用,朝の読書
・教材・教具の工夫,ICT の活用,
授業評価
○学習環境の整備
・整理・整頓・清潔・清掃の徹底
・教材備品の整理整頓
・分かりやすい掲示(アート&ミュージック等)
○防災教育の充実
・非常持ち出し袋の充実(各自)
○安全指導の充実
・立哨指導
・交通安全教室
○ヘルスケアの充実
・緊急時の対応マニュアルの徹底
○センター的機能の充実
・通級指導教室,早期教育(サテライト
教育相談の充実
・保健センター等,他機関との連携
○交流及び共同学習の推進
・学校間,居住地校交流の推進
・合理的配慮をふまえた評価の活用
○積極的な情報発信
・ホームページ,リーフレット等
○地域との連携
・ふれあいコーナーの設置
*
・学校公開,講演会等の実施
○多様な学科,学習内容
・指導内容一覧・シラバスの活用
・各種検定試験等の奨励と実施
教育目標
・幼児児童生徒に対して,発達の段階に
応じた適切な教育を行うことにより,
能力や可能性を最大限に伸ばし,民主
的な社会の形成者として必要な基本的
資質の育成を図る。
・聴覚障害による学習上,生活上の困難
を主体的に改善・克服する態度や能力
を養い,自立と社会参加ができるよ
う,一人一人の「生きる力」を培う教
育の充実を図る。
<目指す子ども像>
<目指す教師像>
○キャリア教育の充実
・幼小中高の一貫性
・主体的な進路選択
*進学指導・就業体験等
○専門性の高い教員・寄宿舎指導員
・各部を中心とした授業研究
・聴覚活用,言語指導,コミュニケーション
手段等の研修の充実
○生徒指導の充実
キャッチフレーズ「み・そ・あ・じ」
・○
み だしなみ ・○
そ うじ
・○
あ いさつ
・○
じ かんを守る
○マナーアップ運動
○体験活動,集団活動の活性化
・部活動,文化祭
○寄宿舎生活の充実
・基本的生活習慣の定着
・学習習慣の定着
・ボランティアの活用