保護者・生徒の皆さんへ - 太田市立商業高等学校HP

太田市立商業高等学校進路指導部
第1号 平成24年4月25日
保護者・生徒の皆さんへ
ご入学・進級おめでとうございます。
進路指導部では、総合的な学習の授業(3年生のみ)、LHR、その他進路行事を通
して、皆さんに卒業後の進路について考えてもらうきっかけづくり、進路学習の啓発
を行っています。また、個別の相談も受け付けています。生徒の皆さんが卒業後の
進路を決定する助けとなるように進路指導室・進路資料室の充実に努めていきます
ので、どうぞよろしくお願いいたします。
○規則正しい生活を心掛け、学習に、部活動に、資格取得に励もう!
[基本的生活習慣の確立]
・早寝早起きを習慣にして体調管理に努めよう。
・3年皆勤を目指そう!欠席・遅刻・早退→3年間での欠席日数が5日を超えると欠席が多いと判断する企業が多い。
・生活態度(あいさつ・服装・頭髪等)をきちんとして、社会の人々に信頼される太商生になろう。
[学習習慣の定着]
・毎日の授業を大切にし、基礎学力の向上に努めよう。
・提出物の締め切りを厳守する。
・定期テストは全力で取り組み、成績は「0.1」でもより高い評定平均をとろう!
[部活動]
・自分の意志で入部したからには3年間続けよう!継続することで努力・忍耐力・向上心などが養われます。
・先輩を敬い、後輩の世話をして社会性を養い、仲間作りをしてください。
[検定・資格取得]
・より高い資格を目指そう。
・どんな資格が大学や専門学校などの推薦基準に含まれているのか確認しておこう。
○進路通信で進路に関する最新情報をキャッチ!
月1回発行します。進路情報や進路学習等の進路全般にかかわることを、保護者・生徒の皆さん方へお知らせしま
す。家庭における進路についての話し合い、進路学習の参考にしてください。
○進路の疑問は『進路の手引き』で解決!
毎年配付される『進路の手引き』を活用しましょう。生徒の皆さんから質問される内容の中には、『進路の手引き』に載って
いるものも多くあります。配付されたら本を開いて興味のある部分から読み、先輩たちがどうやって進路を決定していったの
かを参考にしてください。保護者の方々も、ぜひ目を通してください。
○進路指導室を活用しよう!
進路指導室には、たくさんの進路関係の資料が保管してあり、学年を問わず誰でも見ることができます。大学・短大・
専門学校について調べたり、相談室としても活用できたりできるので、大いに利用してください。
○進路指導室でできることは・・・
・過去の求人票や会社案内の閲覧・コピー、大学、短大、専門学校の学校案内や過去問題・シラバスの閲覧
・受験用参考書・赤本等の閲覧や就職・進学受験報告書の閲覧、コピー
・進路指導部の先生への相談
○3年生の進路決定の流れ
4月
5月
6月
7月
8月 9月
就職か進学かを決定※1
就
進
学
11 月
12 月
1月
2月
3月
上旬 中旬 下旬
会
社
見
学
開
始
kome
職
分
野
別
ガ
イ
ダ
ン
ス
卒
業
生
と
の
懇
談
会
求
人
票
受
付
開
始
10 月
校
内
選
考
会
議
※
2
会
議
※
2
就
職
応
募
書
類
発
送
入
社
試
験
開
始
内
定
通
知
受
理
校
内
推 入試は随時(8月~3月) 形態も様々
薦
AO 入試・推薦入試
セ
ン
タ
ー
試
験
三
月
一
日
卒
業
式
一
月
中
旬
一般入試
AO 入試説明会・オープンキャンパス
1・2 年生のうちから、積極的に参加してみてください!!
※1 進路決定に向けて三者面談を行います。家庭で十分話し合って面談に臨んでください。
※2 校内選考・推薦会議では、定員をオーバーした場合に評定・出欠席・検定結果・部活等を総合的に判断しながら決定しま
す。1・2年生のうちから将来の進路を考え、進路資料室を活用し、企業や学校調べを行うことをおすすめします。
○1年間よろしくお願いします! -進路指導部の先生方の紹介― ※(教科・学年団)
<主任 城下 紀子>(商・3)
「与えられた環境の中で、精一杯頑張る!」 これが私のモットーです!
進路室にいるようになってから、「私、将来どうしたらいいかわからないんです。先生、私に向いている仕事って、
何だと思いますか?」などと質問されることが増えました。3 年生からこの質問を受けると、本当に答えに困ってし
まいます。
自分の将来については、早く目標が定まれば、それに越したことはありません。でも、まだどうしたらいいか分か
らない人は、1 年生のうちから“将来どんな仕事に就きたいか”という問いを常に頭の片隅において、いろんな情報
を収集することが大切です。そして、まずは、いま目の前にある課題を誠実にこなしていってください。漠然と不安
になったり、“この勉強は意味があるんだろうか?”などと考える前に、まずは一つ一つ、いま自分がやらなければ
ならないことを一生懸命やることです。そうした積み重ねの作業の結果、自分自身を知ることができたり、自分のや
りたいことが見えてきたりするのではないでしょうか。どうか時間を大切にして、全力投球で頑張ってほしいです!
最後になりましたが、昨年度に引き続き進路を担当することになりました「じょうした」です。どうぞよろしくお
願いいたします。
<副主任 大隅 貴史>(数・1)
4月より進路指導部の一員になりました、「おおすみ」です。主に進学を担当します。3年生はいよいよ進路を決定す
る年です。目標を見据え、それに向けて今やるべきことに全力で取り組みましょう。進路指導部も全力でサポートして
いきます。また、進路決定はゴールではなく新たなスタートです。進路が決定した後も、その後につながるような学校
生活を送ってください。
1・2年生、まだ進路を考えるのは早すぎるということは絶対にありません。積極的に情報を集め、今から真剣に進路
について考えてみてください。
その他の先生方
高橋郁夫(英・1)
武藤美奈(国・2)
毒島聖志(商・3)
鏑木紀彦(理・3)
※(教科・学年団)
齋藤美穂子(公・1) 河野千絵(地・1) 星野 亨(理・1) 内山安生(商・1) 設樂隆之(英・2)
田中将嗣(数・2) 鳥居紘子(商・2) 鎌塚慎一(商・2) 髙田美名子(国・2) 笠井直美(英・2)
松元崇敏(国・3) 武藤淳子(商情・3) 根岸玲恵(音・3) 中澤 亮(商・3) 村山 崇(商情・3)