平成27年度 学校経営方針 教 育 目 標 校 訓 げんきに なかよく たくましく スローガン 茨城県立鹿島特別支援学校グランドデザイン 児童生徒の能力や可能性を最大限に伸ばし,自立と社会参加を促す教育を推進する。 児童生徒一人一人の障害の状態や特性を的確に把握し,個に応じた丁寧な指導を展開し,一人一人のよさや可能性を最大限に伸ばし,地域社会の中で, よりよく生きていける人間性を育む。 目指す児童生徒像 目指す学校像 ○だれにでも気持ちのよいあいさつ ができ,明るい子 ○みんなと仲良く協力しあい,思い やりのある子 ○学習に,自ら取り組む子 目指す教師像 ○児童生徒が安心して楽しく学べる学校 ○保護者と教職員が協力し合って教育活動を推進する学校 ○地域の方々や関係機関と連携した教育活動を推進する学校 ○地域の学校から信頼されるセンター的役割を果たせる学校 ○教師が自覚と責任をもち,教育活動を推進する学校 ◎一人一人を大切にする学校にしよう ○一人一人を大切にする教師 ○人権を大切にし,個に応じた教育支援がで きる教師 ○使命感と情熱のある教師 ○職員間の連携・協働を大切にする教師 ◎笑顔があふれる学校にしよう ◎信頼される学校にしよう ※笑顔創出の基盤: 「わかった」「できた」「やったー」という充実感,人権尊重,安全で安心して学べる環境 重 点 項 目 ・ 重 点 目 標 1 個に応じた指導の工夫・改善 及び授業力の向上 ・児童生徒一人一人の実態を的確に把握し,個別の教育支援計画・指導計画に反映させる。 ・個に応じた教材教具を工夫する。 ・授業研究を積極的に推進し,授業力の向上に努める。 ・個に応じた自立活動の指導を推進する。 ☆教科指導の専門性向上 (4・5年次の事例研究推進) 2 キャリア教育・進路指導の充 ・キャリア教育の指導要素を分析し,指導に生かす。 実 ・進路に関する情報を収集したり,情報を提供したりして,進路指導の充実に努める。 ・放課後活動や部活動を推進し,余暇活動を充実させる(蛍駅伝大会やゆうあいスポーツ大会等への参加)。 3 安全で安心な学校づくり 4 関係機関や保護者等との連携 ・学校評議員や保護者の方からの提言を大切にし,学校運営に反映させる。 による教育活動の推進 ・5市連絡会「ハートフリーネットワーク会議」を推進し,支部活動を充実させ,地域の中で生きる力を育む。 ・保護者の方と教職員が連携し,PTA活動を充実させる。 ・交流及び共同学習を推進し,集団活動を充実させ,人とかかわる力を養う。 5 センター的機能の充実 ・心を込めたあいさつの励行に努め,言動に留意し,人権意識を高める。 ・定期及び随時の安全点検を実施し,施設設備の維持管理に努め,環境整備を推進する。 ・バス会社との緊密な連携を図り,スクールバスの安全な運行に努める。 ・主治医や校医,巡回指導医との連携を大切にし,安全な医療的ケアの実施に努める。 ・様々な災害を想定した避難訓練を推進し,主体的に避難できる力を身に付ける。 ・福祉避難所の運営に関するマニュアルを整備する。 ・不審者対応訓練や安全教室を実施し,危機意識を高める。 ・食育や保健指導を推進し,健康管理に努める。 ・学校公開や学校だより(HPへのアップ)を通して,本校の教育活動の理解啓発に努める。 ・校内の支援体制を整備し,地域の幼稚園,保育園,小中高等学校等からの要請に応じた支援を推進する。 ・児童生徒の作品を校内,校外に展示し,本校の児童生徒の理解啓発に努める(3年次による推進事業)。 ・教材教具やプリント等の実践事例集を作成し,情報発信に努める。
© Copyright 2025 ExpyDoc