平成27年度 福井県立道守高等学校(定時制)スクールプラン

平成27年度 福井県立道守高等学校(定時制)スクールプラン
校訓、目指す児童・生徒像
多忙化解消のための取組
(1)誠実で健康な人となる
(2)勤労を尊び責任を重んずる人となる
(3)自主性に富み、進んで社会の進展に貢献する人となる
(4)個性と能力を伸ばし心の豊かな人となる
多忙化解消のため業務のスリム化を行い、効率的な学校運営を心
がける。
定時制課程 努力目標
人権教育の推進
基礎学力の定着を図り、豊かな人間性を育みながら、自己の進路実現に向けてたゆまぬ努力をする生徒を育てる。
(1)全教職員が人権問題への理解を深め、教育活動を進めていく。
(2)すべての教育活動を通して、様々な人権問題への理解を深め、
社会人としての自覚や思いやりのある豊かな心を育てる。
重点目標
1
学習指導
(教務部)
生徒指導
(生徒指導部)
3 進路指導
(進路指導部)
4 図書指導・渉外関係
(図書渉外部)
学習指導法の工夫改善を図ること
により、授業への出席率と学習意
欲を高め、基礎学力の向上に努め
る。
生徒と教師および生徒相互の人間
的なふれあいを深めながら、自他
尊重の精神を養うとともに、有意
義な学校生活を送ることができる
自律心・自立心を養う。
適切な進路指導実現のため、関係
機関、担任等と連携を強化し、多
様な生徒の状況に即したきめ細や
かな指導を図る。
生徒の学習意欲を高め、自ら学ぶ
力を養うために、図書室や視聴覚
室の積極的な利用を促進する。
生徒の健全な育成のため、保護者
と学校との協力関係を築いてい
く。
具体的取組
具体的取組
具体的取組
具体的取組
a 学習内容を精選し、分かる授
業の工夫に努めることにより、生
徒の授業の理解度および単位修得
率の向上を図る。
a 生徒会執行部会、合同協議会
などを適宜開催し、各コースの生
徒会の意見を十分に反映させなが
ら、生徒会行事や学校祭の企画・
運営にあたり、多くの生徒の参加
とその活動の活性化を図る。
目標
生徒の学校祭や生徒会行事への参
加率および満足度目標指数80%以
上
a 進路指導部、担任、教科担
任、関係機関との連携を密にし、
ジョブサポーター・就職支援コー
ディネーターを活用しながら、それ
ぞれの生徒に応じた指導をする。
a 「図書だより」の発行や、「読書マ
ラソン」、学校祭での展示などを通し
て、読書に対する意欲や関心が高
まるように働きかける。
目標
生徒の成果目標指数70%以上
単位修得率80%
b 生徒、保護者、教員の連携を
密にし、生徒の学習状況等につい
て共通理解を図る。
目標
生徒・保護者の成果目標指数80%
以上
2
b 部活動紹介などを通じて部活
動への参加を奨励する。また、ど
のコースの生徒もできるだけ参加
しやすいように活動時間を調整・
確保するとともに、継続的に取り
組めるように工夫する。
目標
活動参加率(出席率)の向上および
継続的取組の目標指数 80%以
上。
目標
就職、進学者内定者数値を80%以
上
b 学年に応じた進路ガイダンス
等を早い時期に設け、進路に対す
る早期の取組の必要性を自覚さ
せ、進路意識の向上を図る。
目標
卒業予定者の意識向上目標指数
70%以上
在校生の意識向上の目標指数50%
以上
目標
生徒の学校図書館利用目標指数
50%以上
b 役員と協力して広報活動を行
い、学校行事や育友会関係行事へ
の保護者の参加を増やす。
目標
学校行事や育友会関係行事への参
加目標指数50%以上
5 保健指導
(保健部)
自分の健康に関心を持ち、基本
的な生活習慣を身につけさせる
とともに、学習環境の整備・充
実に努める。
6 生徒理解・生徒支援
(相談室・保健室)
生徒の様々な悩みを受け止めて
心のケアに努め、安定した学校
生活が送れるように支援する。
具体的取組
具体的取組
a 個別指導を重視し、特に健康
診断に基づく指導および保健室来
室者への指導に努める。
a スクールカウンセラー・スクー
ルソーシャルワーカー等の紹介を
通して教育相談の内容を説明する
と同時に、悩み事を相談しやすい
雰囲気作りに努める。
目標
健康で規則正しい生活を送ること
ができる生徒の目標指数70%以上
b 生活環境の美化に対する意識
を高め、ゴミを分別して捨てる習
慣が定着するよう指導する。
目標
自分で出したゴミは自分で処理
し,分別して捨てる目標指数70%
以上
目標
生徒が相談しやすい雰囲気を感じ
る目標指数60%以上
b 教育相談についての校内研修
を充実させ、教師一人一人の技量
を向上させることで、生徒・保護
者への支援体制を充実させる。
目標
生徒の相談への満足度目標指数
70%以上