工学系研究科 WATARI 先端融合工学専攻 TAKANORI 渡 孝則 教授 「セラミックス蛍光体および蓄光体の製造と特性評価」 「アップコンバージョン蛍光体の製造と特性評価」 「陶磁器釉ガラス中の結晶生成と機能付与に関する研究」 [キーワード] セラミックス,陶磁器,釉ガラス,蛍光,蓄光,結晶成長,色 陶 磁 器 へ の フ ァ イ ン セ ラ ミ ッ ク 技 術 移 転 研究紹介 ◆研究概要 一般の蛍光体は,紫外線を吸収し可視光(青紫~赤) を発します.近年,白色 LED に利用され,省エネや低 価格化に貢献しています.また,蓄光体は,紫外線を吸 収・蓄積し,暗闇でも数時間も光り避難標識などへ応用 されています.最近では,従来とは逆に赤外線を吸収 し,可視光を発する材料が見いだされ,医療への応用に 注目されています.これらの発光材料には耐久性のある セラミックスが用いられています.当研究室では、優れ た特性を示し、低コストを実現するセラミックスの製造 と特性評価を行っています.さらに,これまでに蓄積し た技術を陶磁器表面のガラスに応用する研究も始めまし た. ◆各種セラミックス蛍光体とデザインへの応用 耐久性があり,安価なセラミックスは酸化物です.そ こで,地球に多量に存在する二酸化ケイ素を主体とする 材料に微量の発光元素を加え,加熱温度を変えることに より写真1に示すように,青色,黄色,白色の発光体合 成に成功しました.板状セラミックスを用いることで, 写真1 青色,黄色,白色の発光体(紫外線照射) 写真2 猫柄の発光模様 写真2に示すよ うに,猫柄の発 光を示す模様も 描くことができ ます. ◆陶磁器釉ガラス中の結晶生成と発光 陶磁器の原料土で板を作り,加熱すると写真3のよう に中央から円盤状結晶を成長させることができます.中 央部は茶色に着色しています.これに紫外線をあてると 写真4に示すようにきれいな緑色の発光を示します.こ の結晶を生成する場所や大きさをコントロールすること ができるようになったため,陶磁器デザインへの応用も 可能となったと考えています. 写真 3 円盤状結晶 写真 4 緑色発光 ◆今後の展開 蛍光セラミックス結晶は光装飾としての応用が可能で すので,そのようなニーズを探しています.特に,陶磁器 表面の装飾へ応用したいと考えています.佐賀県には有田 焼,唐津焼,伊万里焼などの有名な生産地がありますので, やきものに携わっておられる方との連携を強く希望しま す. ◆連携希望相手 ・釉薬に興味を持っておられる窯元 ・やきもの技術を産業へ展開したい熱意のある方・企業 ・科学と芸術の融合を進める方・企業 掲載情報 2016 年8月現在 やきもの関係者へ 一言アピール 科学と芸術を融合し,新分野へチャレンジしてみませんか. 「陶磁器製 品,ガラス製品,製造プロセスの改良」などの“物”~「やきものによる 若返り」などの社会課題解決まで幅広く,一緒に考えましょう. 産学・地域連携機構より 渡教授の研究成果は陶磁器に対して,機能性,芸術性,安全性の付加・低価格化・環境負荷 の低減など,様々なメリットを与えることができそうです.また,陶磁器には収まらない 「やきもの」分野全般への利用も大歓迎です. 佐賀大学研究室訪問記 2016 佐賀大学 産学・地域連携機構 (佐賀県佐賀市本庄町1番地) (お問い合せ先) 国立大学法人 佐賀大学 学術研究協力部 社会連携課 TEL:0952-28-8416 E-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc