藤田 大輔 - 佐賀大学 産学地域連携機構

農学部
FUJITA
応用生物科学科
生物資源開発学講座
DAISUKE
藤田 大輔
准教授
「イネの収量性に関する遺伝的改良」
「イネのトビイロウンカ抵抗性に関する遺伝的改良」
「イネの出穂性に関する遺伝的改良」
[キーワード]
熱帯,イネ,育種学,遺伝資源,収量性,害虫抵抗性,出穂性
熱帯・亜熱帯地域の作物生産性の向上を目指して!
研究紹介
◆研究概要
発展途上国における農業の発展と生活水準の向上に貢
献することを目標に,品種改良及び栽培技術の改善につ
いて教育・研究活動を行っています.特に,2006 年か
ら 2012 年まで国際稲研究所の特別研究員として従事
した経験をもとに,熱帯・亜熱帯地域における作物生産
性の向上を目指しています.具体的には,イネの収量性,
耐虫性,出穂性に関する遺伝的改良について研究を進め
ています.
◆イネの収量性の遺伝的改良
穀物類の中で「米」は,世界の半数の人々が主食とし
ている重要な作物です.アジア・アフリカ地域の人口増
加に伴い,2035 年までにイネの収量を 26%増加する
必要があり,その確保には収量構成要素(穂数,粒重,
1穂籾数,登熟歩合)の改良が不可欠です.例えば,稈
に蓄積された養分は穂首の維管束を通って籾へ転流する
ため,穂首の維管束数と種子の登熟の間には関連性があ
ると考えられています.これらの事象を解明するため
に,イネの穂首の維管束数に関わる遺伝解析と材料作出
を進め,登熟歩合などの改良を目指しています.
◆イネのトビイロウンカ抵抗性に関する遺伝的改良
2008 年以降,中国,タイ,ベトナム,インドネシアを
中心に,イネの重要害虫であるトビイロウンカの吸汁被害
が深刻化しています.これまでに 40 個以上のトビイロウ
ンカ抵抗性遺伝子が報告されていますが,アジア全域に生
息するウンカに対しての効果を検証する網羅的な研究は
行われていません.そこで当研究室では,抵抗性遺伝子の
効率的な運用戦略を確立する為に,トビイロウンカ抵抗性
遺伝子をもつ準同質遺伝子系統を作出しています.
図.イネのトビイロウンカ抵抗性遺伝子の染色体上の位置
◆イネの出穂性に関する遺伝的改良
熱帯・亜熱帯地域では,イネを年に3回以上栽培する地
域もあり,生育期間が短い品種が必要とされています.低
緯度地域において生育期間の短い品種を育成するには,日
長に影響されない基本栄養生長相に関わる遺伝子座を特
定し育種へ利用する必要があります.世界各国の早生品種
の出穂性に関して,短日・長日条件で評価を行い,基本栄
養生長相の短縮に関わる遺伝子の探索を行っています.
図.イネの穂首の維管束の写真
掲載情報 2017年1月現在
学生・大学関係者へ
一言アピール
熱帯・亜熱帯地域で生じている農業生産上の問題に関して,解決策を模索し
ながら研究を進めています.
産学・地域連携機構より
食料としての「米」の確保は,アジア地域における緊切の課題です.アジア各地の多様な栽培
条件において,収量の増加を達成するためには,藤田准教授が進める遺伝的改良からのアプロ
ーチは不可欠です.本研究に興味がある方は,是非お問合せください.
佐賀大学
佐賀大学
研究室訪問記
産学・地域連携機構
(佐賀県佐賀市本庄町1番地)
(お問い合せ先) 国立大学法人 佐賀大学 学術研究協力部 社会連携課
TEL:0952-28-8416
E-mail:[email protected]