3-① 対 120 分 象 : 地域連携担当教職員 必要な知識・技術 : 3 情報の収集・提供・発信に関する知識・技術 履 : ① 情報収集に関する知識・技術 修 項 目 ・学校関係者評価の在り方について理解する。 1. 講義【50 分】 「学校関係者評価の意義と在り方」 ・情報収集の意義を理解するとともに情報の収集や 分析の技術を身に付ける。 2. 演習【50 分】 「学校評価を活用した情報の収集及び分 析」 3. まとめ講義【20 分】 「情報(教職員のニーズ等)の収集 及び分析の際のポイント整理」 ・参加者の演習の様子、発表等の見取り ・1日のポートフォリオ評価での内容の理 解に関する自己評価 1.講義「学校関係者評価の意義と在り方」 ねらい) 学校関係者評価を的確に行うことは、その後の教育活動に 対しても大きく関与するものである。そこで、学校関係者評 価の意義を理解するとともに、実施や分析を行うための基本 的な知識を得ることをねらう。 【50 分】 講師) 学校関係者評価を通じた 情報の収集・分析等に詳しい 校長、指導主事等が望まし い。 講師への依頼内容) 学校関係者評価等につな 内 容) ① 学校関係者評価について ・学校関係者評価の在り方の理解を図るとともに、その 実施や分析などにあたり、留意すべき点などについて も盛り込んだ内容にしていただく。 ② 情報の分析について ・得られた情報をどのように読み取るかについての具体 例を提示しつつ情報の分析の方法について理解し得る 内容にしていただく。 がる内容を意識していただ く。 2.演習「学校評価を活用した情報収集及び分析」 ねらい) 学校評価は、学校に関する情報収集活動の一つといえる。そ の学校評価の中から教職員のニーズを洗い出し、分析する方法 を身に付ける。 内 容) ① 演習内容の説明【5分】 ・テーマの確認及び②~⑥の手順の説明を行う。 ② 学校評価の活用の経験について【10 分】 ・これまでの学校評価への関わりやそこで得た情報の活用 の経験について交流する。 ③ 学校評価の分析【25 分】 ・主催者が用意した学校評価の資料を基に教職員のニーズ を拾い上げることのできる項目を洗い出す。 〔ラベルワ ークの手法を用いた整理〕 ・洗い出した項目から読み取れるニーズについて整理する とともにどう読み取るかについて話し合う。 ④ 学校評価の分析についての発表【10 分】 ・③の作業についてまとめ、読み取った結果について代表 者が発表する。 〔2~3グループの代表〕 【50 分】 講師) 1の講義を担当した講師 が望ましい。 準備) ・分析を行うための学校評価 の資料 ・付箋 ・ワークシート ・4~5人で1グループを構 成する。 アドバイス) ・ワークシート次第では、作 業が進まなくなることも考 えられるため、講師とよく 打ち合わせをしてワークシ ートを作成することが望ま しい。 3.まとめ講義「情報(教職員のニーズ等)の収集及び分析の際のポイント整理」【20 分】 ねらい) 演習を受けて、本時の活動を整理し、各自が身に付けなけれ ばならない事象を自覚するとともに、具体的にどのように情報 に関して向き合えばよいかを理解し実践できるように図る。 内 容) ① 演習での様子や発表を受けて、欠落している点や、よ り的確な分析となるにはどのようなことに留意すべき かまとめていただく。 ② 本時の内容から、とりわけ重要な事象についてまとめ ていただく。 アドバイス) ・演習の様子を確認しなが ら、ここで取り上げる内容を 決めていただくため、演習中 に講師と打合せが行えると よい。
© Copyright 2025 ExpyDoc