提供日時 平成28年5月3日20時00分 和歌山県環境生活部県民局食品・生活衛生課食品衛生班 電話(直通)073-441-2624 担 当 村上・土谷 (内線)2623・2624・2630 橋本保健所管内における食中毒発生について 次のとおり食中毒事件が発生しましたので、資料提供します。 1 事件の概要 (1)発生日時 (2)喫 食 者 (3)有 症 者 平成28年4月30日(土) 20時00分 24名(2 日間の当該店舗利用者:1,272名) 19名 (軽症・全員快方に向かっている)(うち入院者0名) 10 歳 未満 10 歳代 20 歳代 30 歳代 40 歳代 50 歳代 60 歳代 70 歳 以上 計 男性 1 2 0 2 1 1 1 0 8 女性 4 1 0 3 1 1 1 0 11 計 5 3 0 5 2 2 2 0 19 (※ 最年少 3歳 女性、 最年長 65歳 男性) (4)症 状 おう吐、下痢等 (5)原因食品 平成28年4月29日(金)及び30日(土)に下記原因施設で提供さ れた寿司類等(推定) (6)病因物質 ノロウイルス (7)検 査 等 有症者便 2 調査の経緯 5月2日(月)9時頃、県食品・生活衛生課に、奈良県庁から、「五條市内の医 療機関から内吉野保健所に、おう吐、下痢等の症状を呈する患者を複数名診察した が、いずれも橋本市内の回転寿司店を利用しているとの通報があった」旨の電話が あり、橋本保健所等が調査を行ったところ、下記原因施設を4月29日(金)又は 30日(土)に利用した5グループ23名のうち18名と4月30日(土)に持ち 帰った寿司類を食べた1名の計19名が食中毒様症状を呈していることが判明しま した。 橋本保健所は、有症者の共通の食事が下記原因施設が提供した食事以外に無いこ と、有症者の発症状況が類似していること、異なるグループの有症者の便からノロ ウイルスが検出されたことから、下記原因施設で提供された食事を原因とする食中 毒と断定しました。 3 行 政 処 分 橋本保健所は、当該営業者に対し、本日から3日間の施設の営業停止処分としました。 平成28年5月3日(火)から5月5日(木) (当該施設は5月2日(月)から営業を自粛しています) 4 原 因 施 設 所 在 地 : 橋本市隅田町中島48-1 屋 号 : はま寿司橋本隅田町店 営 業 者 : 株式会社はま寿司 代表取締役 業 種 : 飲食店営業 村田 國樹(むらた くにき) 参考 食中毒発生状況(和歌山市を含む) 本年(本件を含まず) 1件 患者数 24名 昨年同時期 9件 患者数 149名 昨年合計 15件 患者数 208名 ☆報道機関の皆様へ☆ 食中毒を防ぐため、下記注意事項の啓発にご協力お願いします。 ノロウイルスに注意しましょう! ◆ ノロウイルスとは ノロウイルスは、急性胃腸炎を起こすウイルスで、冬場に多く発生しますが一 年を通して発生がみられます。 下痢やおう吐、発熱などの症状を呈し、2日から3日で回復しますが、抵抗力 弱い乳幼児や高齢者では重篤な症状になることがあります。 また、非常に感染力が強く、ごく少量のウイルスで発病します。 感染者の便やおう吐物には多量のノロウイルスが含まれ、二次汚染(汚れた手 どを介して食品を汚染すること)なども食中毒発生の原因となります。 ☆ 家庭での予防のポイント ☆ 1 外出先から帰宅した後、トイレの後、調理の前、食事の前には石けんを使 って手をよく洗ましょう。 2 まな板など調理器具は、十分に洗浄し、熱湯や台所用漂白剤で消毒をしま ょう。 3 おう吐物、排泄物などを処理する場合は、直接触れないようにしましょう。 し、触れた場合には、石けんを使ってよく手を洗いましょう。 4 二枚貝の取扱いには十分注意し、中心部まで加熱調理(85℃~90℃ 90秒以上)して食べましょう。 「食の安全・安心わかやま」ホームページ ○食中毒関連情報 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/031600/frames/04_frame.html
© Copyright 2025 ExpyDoc