気をつけよう! 夏にはやる病気 ほけんだより・夏号 日ごと日差しが強くなり、心弾む夏がやってきました。 天気がよければ、毎日プール!の子どもたち。 元気そうに見えても、体は意外と疲れています。お家では ゆったりと過ごせるようにご配慮下さい。 H27.7 わかたけ保育園 プールOK? チェックリスト 7月22日はプール開きです! 天候が良い日は毎日、プールあそびを行い ます。元気に楽しく遊ぶ為にも、毎朝の健 康チェックと、プールカードの記入を忘れ ずにお願いします。 □熱は何度ですか? 37.5℃以上が、プールに入れない目安です が、平熱は子どもによって違うので、普段の 平熱を考慮して判断します。 □食欲はありますか? 夏に気をつけたい感染症。代表的な3つについて、主な症状を挙げて みました。気になる症状が見られたら、すぐに病院へ! ヘルパンギーナ プール熱 高熱とのどの痛み。特 にのどは、水ほうや潰 瘍ができるため、かな り痛む(乳児はミルク が飲めないほど) 。 (咽頭結膜熱) 高熱 とのどの痛 みの ほか、目の痛み・かゆ み・充血など、結膜炎 のような症状が出る。 手足口病 手のひらや足の裏、口 の中に小さな発しんや 水ほうができ、熱が出 ることも。 知っておこう! 食中毒 食中毒は、細菌などに汚染された食品や水、食器、手指、便などから感染します。 集団感染が起きることも多いので、園では十分な配慮を行っています。梅雨から夏 にかけて食中毒の発生が増える時期、ご家庭でも、より衛生的に過ごすよう心がけ てください。 主な食中毒の種類 □咳・鼻水は出ていませんか? 食欲がない、発熱などの全身症状がなけれ ば、基本的には心配ありません。 □皮膚に異常はありませんか? 傷やただれがあって乾燥していない場合は、プー ルは避けたほうがいいでしょう。 少しでも心配な点がある場合は 直接保育士にご相談下さい。 予防法 1 野菜類は O-157(病原性大腸菌の一種) カンピロバクター菌 激しい腹痛や水様性の下痢、血便、おう吐、発熱などが 起き、脱水症状も伴います。特に子どもは重症化しやす く、最悪の場合、命にかかわることもあります。 症状によっては入院が必 要です。下痢が激しいと きは、イオン飲料などで 脱水症状を防ぎます。 ニワトリ、牛、豚など家畜の腸にすむ細菌で、イヌ、ネ コ、ネズミも保菌しています。これらの排せつ物が水や 食品に混入することで感染し、低温に強い菌のため、秋 や冬でも注意が必要です。3日ほどの潜伏期間のあと、 下痢や腹痛、発熱、おう吐のほか、血便、頭痛、筋肉痛 が見られるのが特徴です。特に子どもは血便が出やすい 傾向があります。 よく洗い、 肉や魚は十分 に火を通す。 2 食品は早めに 食べる。 3 □前日、よく眠れましたか? □目やにや充血はありませんか? 朝だけの目やには心配ないことが多いので すが、昼間も目やにや充血が見られるような ら、結膜炎のおそれもあります。 食中毒 食器類は よく洗う。 サルモネラ菌 食中毒の原因のトップで、主に卵や肉類など菌に汚染された 食品によって感染します。また、イヌ、ネコ、ミドリガメな どペットの排せつ物からも感染することがあります。動物を 触ったあとは、 きれいに手を洗う ようにしましょう。10~72 時間 程度の潜伏期間のあと、発症。吐 き気やおう吐、腹痛、下痢、発熱 が起こり、4~5日続きます。 腸炎ビブリオ 海中の泥などに生息する菌で、魚介 類を介して感染します。発生率も高 い食中毒です。感染後、1 日以内に激 しい腹痛と吐き気、おう吐、下痢な どの症状が起きます。発熱はあまり なく、ほとんどの症状は、数日以内 に治まります。 4 食事の前後、 手指をよく 洗う。 ボツリヌス菌 土の中や海中の泥に繁殖して いる菌で、空気を嫌う傾向が あり、缶詰や真空パックの食 品の中でも増殖します。熱や 消毒に強いのが特徴です。 感染から3~4日で発症し、 吐き気、おう吐、下痢、腹痛 などのほか、脱力感や倦怠感、 めまいが起き、重症化すると、 ものが二重に見えたり、声が 出にくくなるなど神経症状が 現れます。 注意! ハチミツには、少量 のボツリヌス 菌が 含まれている こと があります。消化器 の未熟な乳児 が食 べると突然死 の原 因になること もあ るので、1 歳前後ま では、絶対に避けて ください。 5 飲料水の 衛生管理を 徹底する。 6 便の処理をする 前後には、 手指を清潔に。
© Copyright 2024 ExpyDoc