詳細PDFを表示

01EJ646
聴覚障害学演習
Rehabilitative Audiology for Hearing-impaired Children and Adults:
Seminar
授業形態:演習 標準履修年次:1・2年次
授業時間:秋学期Cモジュール応談(1単位)
担当教員:廣田 栄子
目的・ねらい
聴覚障害および小児言語障害に関する文献,または各学生の興味のある研究領域の科学
論文について批判的に読み,科学論文執筆の基本的姿勢について学ぶ.科学論文について
的確に構造を読み解き,実証方法について理解する.
授業概要
聴覚言語障害児者のリハビリテーション支援,または各学生の修論研究テーマにおける
主要な内外の論文について各自詳読し,論文の理論構成と実証方法、結論の抽出等の観点
から解剖を試みて、研究論文についての具体的なオリエンテーションを得る。また、出席
学生相互に討論を行い、論理的思考を試みて、修論の「研究背景」の部分を構成する.
キーワード: 科学論文, critical reading
履修条件: 目的に関心のある学生であれば、専門研究領域を問いません。
成績評価方法: 出席状況と授業参加,文献要約レポートにより総合的に評価する.
教材・参考書: とくになし
授業計画:聴覚・言語障害,または各学生の修士論文テーマにおける優れた研究論文(英
文・和文)を詳読し,研究目的,方法,結果,結論の構成,および内容について議論する.
修士論文研究では,これまでの研究知見を正しく要約し,研究テーマと得られた結果・結
論の有用性や意義,さらにその限界(課題)について明快に述べることが求められている.
また,考察では,先行文献を正確に引用し,実証性の高さとデータの質を評価して,自身
の研究と比較し議論を展開するが,実際に何を書いたらよいかわからない学生も多い.
本演習では,このように研究論文のデータをどのように読み,どのように論旨を展開し,
結論に導いているかについて,読み解く方法を基礎から分かりやすく解説する.各自の修
士論文に関連する関心のある論文を読み,要約して発表した後に,学会・研究会場面のよう
なロールプレイによる討議を試み,終了段階では科学的な研究論文についてのイメージと
価値観の形成に至る予定である.
内容
1.科学論文の構成と論文抄読の方法について(講義)
2.論文詳読演習
3.論文詳読演習
4.論文詳読演習
5.論文詳読演習
6.論文詳読演習
7.論文詳読演習
8.論文詳読演習
9.論文詳読演習
10.論文構成と考察・議論について(まとめ)
授業外における学習方法:
研究テーマに関連する興味のある文献について抄読する.
その他: 受講者の希望に適宜,応じる.
54