募集要項 氏 名:近藤隆史 学 科:会計ファイナンス 専 攻 分 野:管理会計,マネジメントコントロール 研究室:第二研究棟 556 演習テ-マ:会計と経営 E-mail:[email protected] 演習内容・主なテキスト 演習テーマは,広く会計と経営です。戦略やマーケティングにはたいてい会計の問題が関 わっています。それらを学ぶために必要となる考え方や課題に取り組む際の基礎を学び, 身につけてもらいます。 経営(戦略やマーケティングなども含む)は会計とも密接に結びついていて,例えば, 会社が戦略・ビジョンを実現させるためには,会計の知識が不可欠となります。会計は創 造性豊かな戦略やマーケティングを阻害すると誤解されがちですが,実際はそうではあり ません。例えば,本演習では, 「戦略・ビジョンの実現」 「新製品開発のマネジメント」 「従 業員のモティベーション(仕事のやる気)」なども,本演習テーマとなります。これら分野 を会計の視点から扱う領域を「管理会計(=経営・管理+会計) 」とよんでいます。 本演習では,管理会計の基礎を身につけてもらうため,入門的なテキストを中心に進め ます。また,最近のトピックスに関する事例研究を通じてより具体的な内容を扱っていき ます。例えば,主なトピックとして, 「バランス・スコアカード」は,複数の指標を使って 戦略を成功に導くためのツールです。また, 「アメーバ経営」は小集団(小さなグループ) が自在に形を変えながらベストな生産力を発揮するための管理手法です。さらに, 「原価企 画」は,新製品(サービス)の開発には欠かせない総合的な新製品開発マネジメントです。 演習の主な進め方は,教科書的な内容に基づいたレジュメ作成・発表,事例研究では,個 人発表に加えて,グループワーク,ディスカッションを取り入れて,実践力の向上に取り 組んでいきます。 本演習では,演習テーマの学習を通じて,(1)大学での学びに必要な基本的な考え方や論 理的な思考にもとづいて,(2)自らの考え・アイデアの創出と効果的なプレゼンテーション する能力・技術を向上させ,そして,(3)(卒業論文などに向けた)論理的・科学的な文書 が作成できるようになることを目指しています。 <演習1> まずは,レジュメの作成やプレゼンテーション,ディスカッション(グループディスカッ ションも)を通じて,演習テーマのための基本を学びます。 <演習2> <演習 1>をベースにして,演習テーマの会計と経営の基本的な内容を専門的に学んでいき ます。 <演習3> <演習1/2>で習得した内容をもとに,専門分野に入ります。事例研究などを用い,専門分 野の実践的な理解を深めていきます。 <演習4> <演習 3>を継続しながら,例えば,本学部でのゼミ報告大会などへの参加などに向けた活 動などに取り組みます。 <卒業研究5・6> これまで習得してきた内容をもとに,各自個別の問題意識のもとに,論文の作成を行いま す。適宜,進捗の確認のために,報告,ディスカッションを全体で行いながら,論文の作 成を目指します。 教員からの要望(注意事項) 1. ゼミ活動を最優先でき,本演習テーマに好奇心を持って何でも取り組んでくれる学生 を期待しています。 2. 合同ゼミやゼミ報告大会などに積極的に参加してくれる学生を期待しています。 3. 英語を取り入れた演習を少しずつ試みています。得意・不得意は全く問いません。英 語を一から勉強したい学生,外書セミナーだけでは物足りなかった学生,さらに,英 語を通じて専門を学びたい学生も歓迎です。 4. 来年度は,演習1・2を春学期に行います。 ゼミ生からの紹介 各自が比較的に自由にやりたいこと(勉強したいこと)を決めることができて,じっく りアットホームな感じでゼミを進めています。 履修希望科目 履修希望科目は特には設定していない。演習テーマの説明にもあるように,会計だけで なく,経営学やマーケティングなどと深く関係しているので,会計関連の科目はこだわ っていません。経営全般に関心をもっていてくれれば OK です。
© Copyright 2025 ExpyDoc