音 楽

斬
鯰
研究主題
「豊 か な感性 を は ぐくむための音楽活 動 の あ り方」
∼鑑賞能力の向上 と表現意欲 を高める授業づ くりを目指 して∼
この よ うな研 究 を して い ます
単元名 「曲にあ、
さわ しい歌い方を工夫 しよう」
鑑賞教材 交響詩我が祖 国よ り「 ブル タバ (モ ル ダウ)」
ス メ タナ作曲
「
歌 唱教材 混声 3部 合唱 モル ダウの流れ」 平井 多美子作詞
1年
指 導者
戸次
弘子
◆授 業 の柱 :【 表現意欲 の 向上 をめ ざ して 】
〇鑑 賞授業 との 関連
「鑑 賞活動 と表 F/RL活 動 を関連 づ けた音楽活動 を工夫す ることに よって ,聴 く力や さらに表 したい とい
現
う
が
ヒし
意欲 向
,主 体的な音楽活動が展 開 され豊 かな感性 がは ぐくまれ るであろ うJと い う研 究仮説 に基 f5い
∵ 囃ザ
瀬轟轟藤
:
TT雪雰獲万寧
鱗
、
鸞l摯れ
も れふ
び
ま
れる
薇
よ
を
し
イ
ダ
ηア
、
な
鍼
〓 ■・
一義
締
〈えずヵ>
‐
‐ア
たみら
会し、
」い
ロモリカ●う
ヽ│ン む
く
卜
4,(レ ン
ざ
'(し
がい●Lゼ ネ
,し ス
;lサ
t、
r・
■■■
・‐
..警 ‐)響 .__
'や
て ,授 業 展 開 を考 え ま した .ま ず は 「モル ダ ウ っ て何 ?Jと
い う課題 を 与え ,調 べ 学 習 を しま した 。そ の 中 で 「モル ダ ウJ
の 曲 の 背 景や原 曲 を知 り,鑑 賞授 業 を行 い ま した 。 実 際 に原
曲 を鑑 賞 した こ とで ,モ ル ダ ウ川 の 情 景や 特 に 自分 達 が歌 っ
て い る場 山iが どん な楽 器 で 表 現 して い る の か とい う こ とを埋
解 す る こ とが で き ま した。
それ を t)と に ,歌 唱授 業 を行 い ま した 。 そ して 今 回 の 授 業
の 中 で さ らに 「表 現意 欲 の 向 上 Jの た め に 自分 達 の 歌 唱表 現
と先 輩 方 の 歌 唱表 現 の 違 い を 3つ の 視 点 にそ って比 較 鑑 賞 し
ま した 。す る と,「 先輩 方 の よ うに歌 い た い Jと い う思 い か ら
「1)つ と〇 〇 の 部分 は 〇 〇 した ほ うが い い Jと い う課題 を見
,
つ け る こ とが で き ま した 。
〇少 人数 グル ー プで の 意 見交 流 と練 習 。発表 ・ 評 価
各 グル ー プ 6∼ 7名 の 6グ ル ー プ に わ け て ,少 人 数 で の 意 見 交 流 と練 習 を実 践 しま した 。 楽 譜 上 に 書
かれ て あ る強 弱 記 号や 諸記 号 を も とに 「も つ とこん なふ うに歌お うJや 「も つ とこ こに気 を つ けて歌 お うJ
とい った 意 見 が 交流 され ま した .少 人 数 に した こ とで ,意 見 の 交流 は活 発 に行 われ ,「 も つ とOOし よ うJ
とい う意 欲 の 出l上 に つ な が りま した 。 た だ , 1年 生 とい う こ ともあ り, どの よ うに表 現 す れ ば よ い の か と
い う 「手段 ・ 方 法 Jが 未 熟 で ,技 術 習 得 に つ い て は 今 後 の 課 題 と して あ げ られ ま した 。 また ,練 習 した こ
とを発表 す る場 を設 定 し,相 互評価 す る こ とで ,成 果 と今 後 の 課題 が Hll確 化 し,「 次 は〇 〇 しよ う」 とい う
意 欲 に つ なが りま した 。
-12-