の と しろ 能登白ねぎ の と や さ い 能登野菜 はっこう の と や さ い しんこうきょう ぎ か い 発行:能登野菜 振 興 協 議会 8月から始まり、 の と しろ しゅうかく 能登白ねぎの収穫まで しろ ふるさと まめちしき おな にほん ねぎは、タマネギ、ニンニクと同 じ なかま やさい にほん な ら じだい すがた は まい しろ ぶぶん ふと m程度 です。白い部分 は太さが2cm、 なが こと しろ ぶぶん た ます。東日本ではねぎの白い部分を食べ にしにほん みどりいろ は ていど なん ぱく た べ ま す とうぜん ひんしゅ さいばいほうほう しろ すく ねもと 能登白ねぎは、辛みが少なく、根元か お なか そだ う せいいく なんかい ます。ねぎの生育にあわせて、何回 つち よ おこな しゅうかく じ も土 寄 せを 行 います。 収 穫 時 に つち も あ は、30cmほど土 を盛 り上 げま す。 ふく けっこう 白 ねぎに含 まれるアリシンには血行 よ しんたい あたた こうか おいしさ やわ はたけ つち えいよう ひ ろ う かいふく こ う か す。また、疲労回復効果があるビタミン きゅうしゅう はさき がつ は3∼4月に 畑 に植えます。 こと B1 の 吸 収 を 促 すので、風邪の予防 から なえ 食べます。当然、品種や栽培方法も異な ります。 を良くし、身体 を 温 める効果 がありま と しろ せいちょう 長 さ20cmほどに 生 長 した苗 ま す が 、 西日本 で は 緑 色 の 葉 を 長さが35cm程度 あり、「軟白」と呼 ばれています。 の がつ ころ なが ぶ ぶん なが 緑 色 の葉は3∼4枚、長さが25c ていど しょく ぶ ん か ひがしにほん さいばい です。日本では奈良時代には栽培されて いました。 みどりいろ なか たね 白ねぎの種は1月頃 にまきます。 日本 の中でもねぎの 食 文化 は異なり ちゅうごく せ い ほ く ぶ 仲間 の野菜 で、 中 国 西北部 がふるさと しろ しろ 白ねぎの白い部分は、土の中で育ち い うなが か ぜ よぼう やく だ にも役立ちます。 たべ ら葉先 まで軟 らかく美味 しく食 べるこ とができます。 しゅうかく さ ん ち しょうかい 産地 紹 介 な な お し てさぎょう しゅうかくき 収 穫 は 手作業 も し く は 収穫機 で な か の と まち し か ま ち は く い し 七尾市 、中能登 町、志賀町 、羽咋市 、 さいばい さいばい めんせき やく で栽培されています。栽培面積は約34 のうかすう こ しゅっかりょう ヘクタール、農家数は189戸、出 荷 量 トン は395tです。 おこな がつ はじ 行 われます。8月 から始 まり、1 がつ つづ 2月まで続きます。 しゅうかく しろ ちょうせい し せ つ はこ 収 穫 した白ねぎは、調 製 施設に運 ね き は き かわ ばれ、根切り、葉切り、皮むきした あと だん はこ つ め て かんさい しじょう 後、段ボール箱に詰めて、関西市場、 けんない しじょう しゅっか 県内市場に出荷されます。
© Copyright 2024 ExpyDoc