【栄養一口メモ】 感謝の気持ちを込め「あいさつ」を忘れずに! 私たちが、毎日食べている食べ物は、自然界からとれる「魚・山菜」だけでなく、野菜を栽培したり 家畜を飼育したり、これらを使い加工調理したものです。このように食卓に上るまでには多くの人の手 が加えられています。食べ物は、植物・動物に関わらず“命”をもっています。その“命”をいただき 私たちは生活をしているので、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつは、感謝の気持ちを込め て言いましょう。 〈 食べ物が食卓に届くまでに。 〉 食品 加工 農家 スーパーなど お 店 食べ物が私たちの口に入るまで、い ろいろな人が関わっています。 また、食べ物や食事を作ってくれた 人への感謝の気持ちをあらわす、あ いさつの言葉として「いただきます」 「ごちそうさま」があります。 海外から 消費者 (調理) 食卓 (食事をする場) 感謝の気持ちを「伝える」ために ~ 食事のあいさつをしましょう! 感謝の気持ちを「育てる」ために ~ ~ お手伝いをしましょう! ~ ごちそうさまでした!! 食べ物や作ってくれた人への感謝を込めて「い ただきます・ごちそうさま」のあいさつをしま しょう。 また、残さずに食べることも感謝の気持ちを伝 えることにつながりますので、きれいに食べるこ とも意識しましょう! ~ ①食卓をふく ④ 食器を片づける 年齢に応じて、「はしを並べる・テーブルを拭 く・料理を運ぶ」など食卓の準備や料理の手伝い をしましょう。それにより、いつも準備をしてく れる人への感謝の気持ちや人の役に立つ喜びを感 じます。 食べる準備や後片付けの手伝いをしていますか? ~ ②箸を並べたり お皿の準備をする ④食器を洗う ③調理の お手伝いをする。 ⑤食器をふく 食事の準備、後片付け、食事作りのお手伝いなどの食生活の一連を体験し、子どもは生活の仕方を学びま す。台所は、五感を働かせ体を動かすことを体感できる場でもあります。 時間はかかりますが、できるだけお手伝いを経験しながら生涯の食習慣づくりに結びつけましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc