1 枝豆としめじのご飯 2 鮭のみそ焼き

講師 大木町立木佐木小学校(大木町学校給食共同調理場)
栄養教諭 冨安 孝代
枝豆としめじのご飯はだし昆布を入れて炊くことでうま味を引き出
し、子どもにも好評です。
1 枝豆としめじのご飯
材 料
精白米
むき枝豆
しめじ
酒
塩
だし昆布
水
1人分
8人分
70
15
8
1
0.3
0.2
98
560
120
64
8
2.4
1.6
784
g
g
g
g
g
g
g
2 鮭のみそ焼き
材 料
1人分
40 g
塩
0.2 g
こしょう
少々
えのきたけ
10 g
たまねぎ
5g
グリーンアスパラ
8g
人参
5g
みそ
5g
砂糖
1g
みりん
5g
酒
1g
鮭切り身
作 り 方
(目安)
g
① 米をとぎ、ザルにあげ水気を切っておく。
g
② しめじは石突きを切って、ほぐしておく。
g
③ ①、②、酒、塩、だし昆布を入れて炊飯する。
g
(大さじ1/2) ④ 塩ゆでした枝豆を炊きあがったご飯に混ぜ込む。
g
g
g
鮭はみそと相性が良く、きのこ、アスパラを加えて焼き物にしました。
8人分
320
1.6
0.16
80
40
64
40
40
8
40
8
g
作 り 方
(目安)
(8切れ)
① オーブンを予熱しておく。
g
② 魚に塩、こしょうをしておく。
g
③ えのきたけは3等分に切り、ほぐしておく。
g
④ たまねぎは薄切り、アスパラは斜め薄切り、人参は千切り
g
にする。
g
⑤ みそ、砂糖、みりん、酒を合わせ、野菜を和える。
g
⑥ カップに②と⑤を入れ200℃のオーブンで12分程度焼く。
g
(大さじ2強)
g
(大さじ1弱)
g
(大さじ2強)
g
(大さじ1/2)
(南筑後)
大根と水菜のあえ物は切り干し大根を加え、不足しがちな食物繊維や鉄
がとれるよう工夫しました。
3 大根と水菜のあえ物
材 料
大根
水菜
切り干し大根
しらす干し
柿
すりごま
1人分
20
10
5
3
5
3
g
g
g
g
g
g
マヨネーズ
6g
薄口しょうゆ
2g
4 卵豆腐の吸い物
材 料
卵豆腐
カットわかめ
えのきたけ
ねぎ
人参
鰹節
だし昆布
水
塩
薄口しょうゆ
160
80
40
24
40
24
48
16
作 り 方
(目安)
g
① 大根は千切り、水菜は3㎝の長さに切っておく。
g
② 切り干し大根は洗って水に戻し、3㎝に切っておく。
g
③ ①、②、しらす干しはさっとゆでて冷ましておく。
g
④ 柿は千切りにしておく。
g
⑤ ③をしぼり、④とすりごま、マヨネーズ、薄口しょうゆを加え
g
味を調える。
g
g
(小さじ2)
卵豆腐の吸い物は昆布と鰹節でしっかりだしを取ることでおいしくいただけま
す。
1人分
25
0.5
10
3
2
2
2
130
0.2
3.5
8人分
g
g
g
g
g
g
g
g
g
g
8人分
200
4
80
24
16
16
16
1040
1.6
28
作 り 方
(目安)
g
① 昆布と鰹節でだし汁をとる。
g
② 卵豆腐はサイコロに切る。
g
③ えのきたけは3等分に切り、ねぎは小口切りにする。
g
④ 人参は薄く切って、抜き型で抜く。
g
⑤ カットわかめは、水に戻しておく。
g
⑥ だし汁に④と②、えのきたけを入れる。
g
⑦ ⑥に火が通ったら、わかめを入れ、塩、薄口しょうゆで
g
味を調えて、ねぎを入れて仕上げる。 g
g
(大さじ1と1/2)
<だし汁のとり方>
* 水にだし昆布を入れ浸しておく。
* 火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。
* 次に鰹節を入れ、1分程度火にかけ、火を止め、
鰹節が沈んでからこす。
(南筑後)