「次代を担う市民」と「みんなの生きがい」を育みます 政策 1 施策 1-4 市民の人権意識を高めます 所 管 300900 教育委員会・人権政策課 関 連 関 連 関 連 関 連 関 連 300500 教育委員会・生涯学習課 - - - - ◆成果指標(アウトカム) ・目標値の計画と達成状況 指 標 名 設定理由 算 式 目 標 値 ◆個別計画 小諸市部落差別を始めとするあらゆる差別をなくす総合計画Ⅲ(H24見直しⅣを策定)/男女共同参画こもろプラン5(H2 4見直し6を策定) 指 標 名 設定理由 市民人権懇談会等実施区 過去3年間の平均は32区であるが、未実施の区に積極的に働きかけることにより、市内68区の半数の区の実施 を見込む。 単位 計画策定時 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 計 画 33 33 34 34 32 実 績 34 人権センター利用者 市民会館の閉館により、一時的に増加すると考えられるが、その後は大幅な変化はないと見込まれる。 算 式 計画策定時 目 標 値 指 標 名 ◆方 針 目 的 互いの人権が尊重され、人が人として生きられる差別のない小諸市を築くため、学校、企業、地域などあら 市長公約事項 ゆる分野で人権に関する学習機会の提供、相談体制の充実、人権侵害をなくす啓発を行うことにより、市民 の人権意識を高める対策を推進する。 無 ◆平成25年度重点方針と目標 地域人権懇談会を数年開催されていない区に対して、開催できるための積極的な働きかけと、昨年度より多くの区が開催 できること。 ◆目 標 ・目標の計画と達成状況 計 画 ① 人権同和教育・人権啓発を進め、家庭・学校・地域・企 業で、人権同和問題に関する正しい理解と認識を深め、一人 ひとりの市民が自らの人権意識を高め、差別や偏見が無くな る状態。 ②一人一人の市民が、性別にとらわれず自分らしい生き方や 価値観を尊重しあいながら、ともにいきいきと生きる状態。 ③市民の国際感覚が高まり、様々な国籍の住民がいきいきと 暮らせる状態。 平成25年度 実績 市民人権懇談会等の実績は目標数値と同等であった。 設定理由 平成25年度 9,700 11,000 平成26年度 9,700 平成27年度 9,700 単位 平成28年度 9,700 平成25年度 平成26年度 平成27年度 単位 平成28年度 計 画 実 績 女性の参画していない審議会数 全ての審議会等に女性が参画することによって、男女共同参画のすそ野が広がる。 9,211 算 式 計画策定時 目 標 値 3 計 画 実 績 2 3 2 1 0 ◆目標の実現に向けた今後の取り組み ・2年以上人権懇談会を開催されていない区を中心に、開催できるよう積極的に働きかけていく ・人権センターを多くの市民が知ってもらうための啓発活動を進める。 ・男女共同参画社会実現のための推進活動 ◆特記事項 設定理由 ①人権意識調査によると、差別や偏見があるとの回答が半数 近い。市民の人権意識が高まれば、差別や偏見がなくなり、 暮らしやすくなるから。②男女共同参画意識調査によると、 男性が優遇されている社会との回答が69%。性別にとらわれ ずその人らしい生き方や価値観が尊重できたら、ともにいき いきと生きられるから。③市民みんなが文化や個性の違いを 認め合い国際感覚を持つようになれば、様々な国籍の住民同 士の交流や支え合う気運も広がり、暮らしやすくなるから。 理由 ※計画と実績の間に乖離が生じてる場合 政策1- 34
© Copyright 2025 ExpyDoc