到達目標 授業概要 授業計画 授業の方法

2015 SYLLABUS
科
目
名
介護実習Ⅱ
対象学年・学科
2 年社会福祉学科
介護福祉コース
開講時期
単位
後期
4
担当教員
小田
栄子
担当形態
他
複数
■到達目標■
1.情報収集・アセスメントの過程を通して利用者個々の生活背景や生活リズムを理解するとともに、生
活課題を明確にすることができる。
2.利用者の心身の状況や住環境に応じて求められる生活支援技術が実践できる。
3.多職種・関係機関との連携を通じて介護福祉士の役割が理解できる。
4.地域福祉サービスにおける支援体制の理解や社会資源の活用方法を学ぶ。
■授業概要■
介護実習Ⅰを踏まえた次の段階実習として、利用者の生活課題、応用的生活支援技術の根拠を理解する。
また、居宅サービス事業所実習を通して地域福祉サービスについて学び、多職種・関係機関との連携におけ
る介護福祉士の役割について理解する。
■授業計画■
【第 2 段階 介護実習】
実習期間:2 年時 8 月~9 月 23 日間(集中授業)
実習施設:【施設】特別養護老人ホーム、老人保健施設等
【居宅】通所介護事業所、通所リハビリテーション事業所等
【実習内容】
1.第2段階の実習目標に即した介護実習行動計画を立て、主体的に実習に取り組む。
2.施設での生活に対する理解を深め、利用者に求められる基本的な生活支援技術を展開する。
3.介護福祉士という立場から、介護福祉現場でのチームワークや連携方法について学習する。
4.地域との連携や関わりについて、体験を通して学習する。
5.個別支援計画の意義と目的を理解するため、個別の利用者に対するアセスメントを実施する。
6.最終週には実習指導者、巡回指導教員から指導助言を受け、実習の振り返りを行うとともに
自己評価を実施する。
■授業の方法・メッセージ■
・単位認定は、第2段階介護実習の履修終了後に認定する。
・実習は全出席とし、欠席日数のある場合は補講実習を行う。
・第2段階介護実習の前後には介護総合演習Ⅲで事前、事後指導を行うので必ず出席すること。
■授業時間外の学習■
実習目標達成のための事前学習、日々の実習日誌による振り返りを行い、翌日の実習に備えること。
■評価の方法■
施設評価表Aを参考に評価表Bの 25 項目について評価する(100%)。
■テキスト■
「介護実習の手引き」及び配布資料
神戸医療福祉大学