開講科目名 担当教員 エッセンシャル会計学 安井 一浩 開講区分 単位数 前期 2単位 授業のテーマと到達目標 この授業は、ビジネスマンとして必要な会計および財務諸表分析に関する基礎的な知識を習得することを、目標と している。授業では、会計の種類および財務会計の基本原則をまず説明し、続いて個別論点および財務諸表体系の 解説を行う。さらにこれらの財務諸表を分析するために必要な考え方の説明を行う。 授業の概要と計画 第1回 会計の種類と役割 第2回 財務会計の基本原則 第3回 会計基準、会社の設立と会計 第4回 資金調達と仕入活動の関する会計 第5回 製造活動に関する会計と人件費 第6回 販売活動に関する会計 第7回 固定資産会計 第8回 研究開発、資金会計 第9回 キャッシュ・フロー計算書 第10回 外貨換算会計 第11回 税金と配当 第12回 財務諸表の体系(その1) 第13回 財諸諸表の体系(その2) 第14回 企業集団の会計 第15回 財務諸表分析の基本 成績評価と基準 授業中に行う期中小テスト40%、期末テスト60%で評価を行う。 履修上の注意(準備学習・復習、関連科目情報等を含む) 【準備学習・復習】 準備学習は不要であるが、期中小テストおよび期末テストのために復習をすること。また電卓 を持参すること。 【関連科目】経営学部の会計学基礎論、簿記を受講すればより理解が深まるであろう。 オフィスアワー・連絡先 授業終了後に質問等に応じます。 学生へのメッセージ 会計はその考え方が身につけば便利なものである。この授業においてそれを身につけビジネスマンとしてのキャリ アに役立ててほしい。 今年度の工夫 近年、国際財務報告基準(IFRS)の導入に関する議論がなされている。日本の会計基準と国際財務報告基準との 相違についても適宜触れる予定である。受講者諸君も新聞等の報道に注意し興味を持って聞いてほしい。 教科書 指定された教科書を購入すること。 財務会計・入門第10版 / 桜井久勝・須田一幸 : 有斐閣 ,2015年 ,ISBN: 参考書・参考資料等 特になし 授業における使用言語 日本語 キーワード 財務会計、会計基準、財務諸表分析
© Copyright 2024 ExpyDoc