ペアレント・トレーニングに学ぶ子どものほめ方と叱り方

教師力を高める研修シリーズ
~
ペアレント・トレーニングに学ぶ子どものほめ方と叱り方
~教師が子どもとかかわるときにも有効な方法とは~
子どもが 1 日の三分の一の時間を過ごす場所が学校です。この学校にいる時間、学習につ
まずきのある子どもは学習の時間に、行動の問題がある子どもは 1 日の生活の中で、社会性
に課題のある子どもは友達関係で「困った!」ことが多く起こっています。子どもは自分で
も「困っている」のですが、どうしてよいか自分ではわからないために、イライラして物に
あたったり、暴言を吐いたりしてしまいます。また、さらに悪いことをして注目を集める方
向に流れてしまうと、教師も子どもに振り回されて疲弊します。
ペアレント・トレーニング(ペアトレ)は、困っている子どもを育てている保護者に向け
て開発されたプログラムですが、学校場面でもこの方法を使って、子どもの不適切行動を減
らし、適切な行動を増やすとともに、対象の児童だけではなく学級としても育っていくため
のヒントとして使えます。
この講演会では、ペアトレの基本と学校版ペアトレであるティーチャー・トレーニングに
ついて具体的にお話しいただきます。
日時: 2015 年 5 月 9 日(土) 10:00~12:30 (受付開始 9:30)
会場: 大阪医科大学 学Ⅰ講堂
対象: 教員・指導者・保護者
定員: 130 名
講師 岩坂 英巳 先生 (奈良教育大学教授)
ペアレント・トレーニングの紹介者としても著名な岩坂先生は、現在、奈良教育大学特別支援教育研
究センターのセンター長としてご多忙な日々を過ごされています。著書には次のようなものがあります。
編著:「ADHD の子どもたち」合同出版(2014)、「困っている子をほめて育てる ペアレント・トレーニング
ガイドブック 活用のポイントと実践例」じほう(2012)、「注意欠陥/多動性障害-AD/HD-の診断治療
ガイドライン」じほう(2003)、共著:「親と医師,教師が語る ADHD の子育て・医療・教育」 クリエイツかも
がわ(2002) 分担執筆:「わかりやすい発達障がい・知的障がいの SST 実践マニュアル」 中央法規
(2011)など多数。
参加費: 3,000 円 当日現金でお支払下さい。
口座振込による入金はできませんのでご了承下さい。
申し込み方法: 裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。
申し込み受付期間: 3 月 14 日~5 月 1 日
FAX 送付先: 大阪医科大学 LD センター
072-684-6236
講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。
案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。
阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。ご参
加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、講演会にお
こしください。午後に開催いたします奥村智人先生の「発達障害の子どもに見られる視覚能力
の問題とその指導 基礎編」を受講される SENS 資格保持者には、資格更新ポイントが取得でき
るよう、特別支援教育士資格養成協会に申請いたします。ポイント希望の方は、当日、SENS
資 格 証 を お持 ち く ださい 。 講 演 会 に 関 す る 新 情 報 は 大 阪 医 科 大 学 L D セ ン タ ー ホ ー ム ペ ー ジ
http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。
教師力を高める研修シリーズ
定員を超えたために、ご参加いただけない場合にのみ、センターより連絡いたします。
ご参加いただける場合にはこちらから連絡をすることはありませんので、そのまま、
講演会におこしください。
★ペアレント・トレーニングに学ぶ子どものほめ方と叱り方★
~教師が子どもとかかわるときにも有効な方法とは~
2015 年 5 月 9 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先住所
連絡先電話
( 自宅 職場 )
連絡先 FAX
( 自宅 職場 )
ご所属
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください
* 個人情報については研修会の案内のみに使用し、お申し込みファックス用紙は研修会
終了後に破棄します。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。