読み書き障害の評価に基づいた指導

教師力を高める研修シリーズ
読み書き障害の評価に基づいた指導
~認知特性と生活年齢に応じた指導の実際を学ぶ~
学習障害の中でも読み書きに関する弱さがある子どもの指導では、その認知特性と指導の
時期について考えて指導計画を立てなければなりません。本研修では、読み書きやその他の
評価のあるお子さんについて、その認知特性を理解し、いつからどのような読み書きの指導
を開始するか、子どもの生活年齢と認知特性に応じた指導について具体的な事例をあげて学
びます。
研修では、指導目標とそれにあう教材について、参加者ご自身にも考えていただきながら
研修を進めます。LD センターでは新しく作成した CARD 読みの包括的領域別検査や、語彙や
読みの練習に使えるワークブックを作成しました。また、昨年度には学研から「漢字九九プ
リント」という学校向け教材パックが発売されており監修をしています。本研修会では、そ
れらの使い方も紹介します。
本研修は読み書きについての評価方法についてすでにご存知の方、現在、読み書きのつま
ずきのある子どもの指導を行っておられる方にお勧めです。
日時:
会場:
対象:
講師:
2015 年 1 月 24 日(土) 10:00~16:00 (受付開始 9:30)
大阪医科大学 学Ⅰ講堂
発達障害のお子さんの指導にあたられている方 定員:80 名
栗本 奈緒子 先生 (大阪医科大学 LD センター 言語聴覚士 SENS-SV)
水田 めくみ 先生 (大阪医科大学 LD センター 言語聴覚士 SENS-SV)
西岡 有香 先生 (大阪医科大学 LD センター 言語聴覚士 SENS-SV)
参加費: 6,000 円
FAX 送付と同時に下記口座にご入金ください。
三井住友銀行 高槻支店 普通預金 口座番号 2612314
学校法人 大阪医科大学 LD センター口
フリガナ:ガク)オオサカイカダイガク エルデイセンターグチ
申し込み方法:裏面の用紙を用いて FAX で
お申し込みください。
申し込み受付期間:10 月 24 日~1 月 14 日
FAX 送付先 大阪医科大学 LD センター
FAX:072-684-6236
阪急電車をご利用の場合:
阪急京都線高槻市駅(特急停車駅)下車 7 分
この研修については、S.E.N.S.取得者の方のポイントになるよう、
資格認定協会に申請予定です。ポイント申請される方は SENS 会員証を当日お持ちください。
受講の可否については、後日、入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員を超えて参加
いただけない場合にのみ、返金いたします。 講演会に関する新情報は大阪医科大学LDセンター
ホームページ http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。
教師力を高める研修シリーズ
受講の可否については、後日、入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員
を超えて、参加いただけない場合にのみ、返金いたします。
★読み書き障害の評価に基づいた指導★
~認知特性と生活年齢に応じた指導の実際を学ぶ~
2015 年 1 月 24 日
参加申込書
ふりがな
氏 名
連絡先住所
( 自宅 職場 ) 〒
連絡先電話
( 自宅 職場 )
連絡先 FAX
( 自宅 職場 )
ご所属
* 発達障害(LD・ADHD・高機能広汎性発達障害)の子どもの指導歴
*
年
特別支援教育士資格について
□受講していない
□現在受講中
□取得済み
* 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください。
* ポイント申請を希望される方は、特別支援教育士証をお持ちください。
* 個人情報については研修会の案内のみに使用し、お申し込みファックス用紙は研修会
終了後に破棄します。
大阪医科大学LDセンター 研修開発部
〒569-8686
高槻市大学町 2-7
ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで
ファックス送付先 (072)684-6236
お申し込みの受付はファックスのみです。