視覚発達支援シリーズ④ 視覚能力のアセスメントとトレーニング ワークショップ 視機能や視知覚の問題の具体的アセスメントとトレーニング方法について、実習形式で解 説します。 発達障害に関わる学校の先生や指導者が実施できる、視線を移動させる力、空間を把握す る力、形を見分ける力など、基本的視覚能力の検査法とそれに基づいた対応方法を具体的に 実習します。欧米の児童の視覚能力測定の検査であるDEM、目と手の協応の検査、LDセ ンターで開発した視写検査(ノート・黒板を書き写す能力を見るテスト)の検査法と解釈、視 線移動や視知覚のトレーニング法とその流れ、実際の事例に基づくアセスメントと手立て立 案などが主な内容です。 事前に、2015 年 5 月、6 月、7 月に行った視覚発達支援シリーズ①~③の講演会を受講さ れているほうが理解しやすいでしょう。今年度のワークショップはこの日程のみとなります のでご注意ください。 日時: 2015 年 8 月 22 日(土) 10:00~16:00(受付は 9:30 から) 会場: 大阪医科大学 新講義実習棟 対象: 教員、指導者 (定員 60 名) 講師 奥村 智人 先生 :大阪医科大学LDセンター オプトメトリスト。米国パシフィック大学オプト メトリー修士課程、教育学修士課程修了。American Academy of Optometry 認定(FAAO) 、特別支 援教育士 SV(SENS-SV) 。著書:「学習につまずく子どもの見る力」明治図書(2010)、「教室・家庭ででき る『見る力』サポート&トレーニング」中央法規(2011) 共著「『見る力』を育てるビジョン・アセスメン ト<WAVES>」Gakken 等 三浦 朋子 先生 :パームこどもクリニック オプトメトリスト。キクチ眼鏡専門学校眼鏡光学専 攻科修了、同研究員課程修了。JOAオプトメトリスト。特別支援教育士 SV(SENS-SV) 。共著書: 「見る力を育てるビジョン・アセスメント」学研(2014) 、分担執筆: 「学習につまずく子どもの 見る力」明治図書(2010)共著「『見る力』を育てるビジョン・アセスメント<WAVES>」Gakken 茅野 晶敬 先生 :キクチメガネ オプトメトリスト。キクチ眼鏡専門学校眼鏡光学専攻科修了、 同研究員課程修了。JOAオプトメトリスト。特別支援教育士(SENS) 。 参加費: 6,000 円 FAX 送付と同時に下記口座にご入金ください。受講の可否については、後日、 入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員を超えて、参加いただけない場合にのみ、 返金いたします。 三井住友銀行 高槻支店 普通預金 口座番号 2612314 学校法人 大阪医科大学 LD センター口 フリガナ:ガク)オオサカイカダイガク エルデイセンターグチ 申し込み方法:裏面の用紙を用いて FAX でお申し込みください。 申し込み受付期間:5 月 22 日~8 月 12 日 FAX 送付先:大阪医科大学 LD センター FAX:072-684-6236 講演会当日には案内看板を用意します。会場の変更がある場合もあります。 案内表示にご注意くださいますよう、お願いいたします。 阪急電車をご利用の場合:阪急京都線高槻市駅(特急停車駅) 下車 7 分 この研修については、S.E.N.S.取得者の方のポイントになるよう、資格認定協会に申請予定です。ポイン ト申請される方は当日、SENS 会員証を当日お持ちください。 講演会に関する新情報は大阪医科大学LD センターホームページ http://www.osaka-med.ac.jp/deps/ldc/index.html にて提供いたします。 視覚発達支援シリーズ④ 受講の可否については、後日、入金を確認の上、はがきでお知らせいたします。定員 を超えて、参加いただけない場合にのみ、返金いたします。 ★視覚能力のアセスメントとトレーニング★ ワークショップ 2015 月 8 月 22 日 参加申込書 ふりがな 氏 名 連絡先住所 ( 自宅 職場 ) 〒 連絡先電話 ( 自宅 職場 ) 連絡先 FAX ( 自宅 職場 ) ご所属 * 連絡先には自宅か職場を○で囲んでください。 * ポイント申請される方は、特別支援教育士証をお持ちください。 * 個人情報については研修会の案内のみに使用し、お申込みファックス用紙は研修会終 了後に破棄します。 大阪医科大学LDセンター 研修開発部 〒569-8686 高槻市大学町 2-7 ファックス受付時間:毎日18:00以降 翌日の8:00まで ファックス送付先 (072)684-6236 お申し込みの受付はファックスのみです。
© Copyright 2025 ExpyDoc