1月献立予定表 2015年 日 曜 8 木 9 金 13 火 14 水 15 木 16 金 19 月 20 火 21 水 22 木 23 金 26 月 27 28 29 30 火 水 木 金 おもな材料 予 定 献 立 すずしろ ごはん ピラフきのこ ソース 牛乳 牛乳 かきたまうどん 牛乳 シュガートースト ごはん ふりかけ マーボー丼 韓国風もやし ごはん カレーライス バターロール さつますもじ ごはん のりの佃煮 深川めし かやくごはん スパゲティ ミートソース ごはん 牛乳 二色コッペパン 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 牛乳 寺島中学校 体をつくるもの 調子を整える 熱量 たんぱ ランチ 熱や力になる kcal く質g ルーム 847 27.2 873 22.0 772 28.6 834 32,9 765 30.0 956 36.2 七草すいとん 牛乳 油あげ し 大根 小松菜 人参 白 米 小麦粉 白玉粉 くだもの らす 鶏肉 菜 かぶ 果物 ごま油 もち米 フレンチサラダ 牛乳 鶏肉 セロリ 玉ねぎ 椎茸 しめじ 米 バター 油 くだもの 生クリーム キャベツ きゅうり 果物 じゃが芋 蜂蜜 フライドポテト 牛乳 鶏肉油 椎茸 人参 葱 小松菜 うどん じゃが芋 かわりづけ 揚げ 卵 キャベツ きゅうり 砂糖 澱粉 ポークビーンズ 牛乳 豚肉 大豆 玉ねぎ 人参 キャベツき パン マーガリン砂 わかめサラダ くだもの わかめ ゅうり マッシュルーム 糖 じゃが芋 油 おでん 牛乳 鶏肉 昆布 さつ 人参 大根 キャベツ 米 砂糖 ごま こん 磯香あえ ま揚げ つみれ ちくわ もやし 青菜 にゃく じゃが芋 大根サラダ 牛乳 豚肉 みそ ねぎ 人参 筍 隠元 米 麦 油 くず粉 ふしぎな目玉焼き 豆腐 わかめ 大根 きゅうり 黄桃 ごま 砂糖 わかめスープ 牛乳 卵 鶏肉 もやし 人参 小松菜 米 油 砂糖 ごま 815 30.9 くだもの みそ わかめ 玉ねぎ 果物 もやしのサラダ 牛乳 豚肉 玉ねぎ人参もやし 米 麦 じゃが芋小 960 26.8 一 918 42.3 の 三 くだもの 麦粉 バター ごま ラザニア 牛乳 豚肉 牛挽肉 玉ねぎ 人参 トマト パン ラザニア 油 イタリアンスープ チーズ ベーコン パセリ コーン 青菜 バター パン粉 豆腐のスープ 牛乳 鶏肉 さつま揚げ 切干大根 椎茸 ごぼう人 米 砂糖 油 ごま 816 30.3 フルーツヨーグルト 豆腐 ヨーグルト 参 筍 ねぎ パイン缶 鮭の塩焼き 牛乳 鮭 昆布 キャベツ 青菜 人参 米 ごま 砂糖 824 36.8 ちぐさ和え 五目豆 大豆 卵 もやし ごぼう こんにゃく 834 33.1 907 35.5 一 848 30.1 の 779 34.9 四 876 41.0 ちゃんこ汁 学 牛乳 あさり 油揚げ 小松菜 ごぼう 椎茸 人参 米 砂糖 ごま油じ 揚げじゃがいもの甘辛和え 校 鶏肉 たら 生揚げ 大根 しめじ 白菜ねぎ ゃが芋 こんにゃく ごまししゃも 給 牛乳 鶏肉 油揚げ豆腐 ごぼう 椎茸 人参 米 砂糖 小麦粉 豚汁 食 みそ ししゃも 大根 ねぎ 絹さや ごま じゃが芋 海そうサラダ 週 牛乳 牛挽肉 豚挽 セロリ 玉ねぎ 人参コー スパゲティ油 くだもの 間 肉 チーズ 海藻 ン キャベツ きゅうり 砂糖 小麦粉 セレ 鶏肉のしょうが焼き ごま和え 牛乳 いか 鶏肉 ねぎ キャベツ もやし 米 ごま こんに クト いかの七味焼き 豚肉 青菜 いんげん 大根 ゃく 里芋 砂糖 牛乳 大根と里芋の煮物 魚のチーズ焼き ポテトの香味あえ 牛乳 チーズ の 玉ねぎ 人参 小松菜 パン マーガリン 中華たまごスープ じゃが芋 油 り 豆腐 卵 鶏肉 コーン 献立は学校行事や材料の都合で変わることがあります。 1/24~1/30 日は、 「全国学校給食週間」です。 (詳しくは裏面 今月のセレクト(29 日・健康献立) の給食だよりを読んでくださいね。 ) からだをあたためる食材を知り、寒い冬をのりきろう 寺中では、23 日から、郷土料理や懐かしい献立をいれました。 「からだ・ぽかぽかセレクト」 23 日 ごはん、鮭の塩焼き・・明治 22 年に始まった給食は、 鶏肉のしょうが焼き or いかの七味焼き 「しょうが」の辛み成分・ジンゲロンが体を温め、血行 を改善します。 おにぎりと焼き魚、漬け物という内容でお弁当を持って 26 日 深川めし、ちゃんこ汁(東京都)・・江戸時代深川は、あさ りがたくさんとれ、名物でした。 、ちゃんこは、相撲部屋で 代謝を促し、体を温めます。 食べられている食事のことをいいます。相撲部屋のある墨 田の地元料理といってもいいですね。 くだものからビタミンA、ビタミンCをしっかり摂りま しょう。寒さにまけない丈夫な身体をつくりましょう。 ・寒さにまけない 食事をしよう ・食文化を知ろう こられない児童のための給食でした。 「とうがらし」の辛味成分・カプサイシンがエネルギー その他に、肉、魚、卵、大豆などのたんぱく質、野菜や 今月の目標 27 日 かやくごはん・・米飯給食が始まった昭和 50 年 代からある献立です。 30 日 コッペパン・・パン給食で定番のコッペパンでし た。当時よりも、断然おいしくなっています。 14 日、15 日、16 日・・野外体験活動ため 1 年生はありません。 20 日・・2 年生、5 組はオーケストラ教室のためカレーライス・牛乳・りんごの給食になります。 明けましておめでとうござい ます。 今年も皆さんの成長と健康を 願って、安全でおいしい給食を めざし、 「まごわやさしい」の 食材を使い日本型食生活をす すめていきたいと思っていま す。
© Copyright 2025 ExpyDoc