7月の予定献立表 主に体の組織をつくる 食品 日 献 立 名 主に体の調子を整える食品 東金市立北中学校 主にエネルギーに なる食品 1群 2群 3群 4群 5群 6群 肉・魚・卵・豆・ 豆製品 牛乳・乳製品・ 小魚・海藻 緑黄色野菜 その他の野菜 果物 米・パン・麺 芋・砂糖 油脂 豚肉 鶏肉 1 鮭わかめ菜めし 沢煮椀 鮭 ツナ 豚肉の梅しそ焼き ポテトサラダ 牛乳 わかめ 水 牛乳 すいかゼリー 豚肉 鶏肉 2 じゃじゃ麺風うどん 大豆 豆腐 (うどん・肉味噌・じゃじゃ麺の具) 牛乳 木 牛乳 野菜コロッケ 冷奴 豚肉 3 ごはん 塩肉じゃが 鮭 鮭西京焼き ごま和え 金 牛乳 メロン 牛乳 鶏肉 ちりめんじゃこ 6 梅ちりごはん 鶏団子汁 卵 高野豆腐 千草たまご焼き 高野豆腐含め煮 牛乳 月 牛乳 ミニシューアイス たくさんの星をちりばめました!★七夕献立★ 7 豚肉 ハム 卵 ちらし寿司 そうめん汁 牛乳 かまぼこ 海苔 お星さまコロッケ 五色和え 火 牛乳 七夕ゼリー 豚肉 ハム 卵 8 ごはん キムチスープ さば 豆腐 さばの竜田揚げ 春雨サラダ 牛乳 水 牛乳 ベーコン ウィンナー 9 セルフホットドッグ ごぼうサラダ ツナ (コッペパン・ウィンナー・ケチャップ&マスタード) 牛乳 木 牛乳 スープスパゲティ すいか ★7月10日は納豆の日★ 10 鶏肉 卵 ごはん とうもろこしのスープ 牛乳 納豆 チキンソテー スタミナ納豆 金 牛乳 えび いか あさり 13 シーフードピラフ ハッシュドポテト イタリアンサラダ ベーコン 大豆 牛乳 チーズ 月 牛乳 トマトクリームスープ 鶏肉 さつまあげ 14 ごはん 味噌汁 油揚げ 大豆 チキン南蛮 ひじきの煮物 牛乳 ひじき わかめ 火 牛乳 豚肉 鶏肉 15 夏野菜カレーライス いかのにんにく醤油焼き 海藻サラダ いか チーズ 牛乳 ヨーグルト 海藻 水 牛乳 レモンヨーグルト ハム 鶏ささみ 16 冷やし中華 卵 ピザポテトロール 枝豆 木 牛乳 焼きプリンタルト 牛乳 チーズ 人参 きゅうり 玉ねぎ 大根 ごぼう きぬさや 大葉 青菜 しいたけ 玉ねぎ 人参 たけのこ きゅうり もやし しょうが にんにく しいたけ ほうれん草 人参 もやし 玉ねぎ いんげん しいたけ メロン 人参 大根 長ねぎ 小松菜 ごぼう 枝豆 しいたけ 人参 れんこん 絹さや かんぴょう 小松菜 もやし オクラ しいたけ えのき もやし きゅうり 人参 長ねぎ 白菜 しょうが にんにく しいたけ ごぼう 人参 きゅうり 玉ねぎ ほうれん草 にんにく しめじ すいか 玉ねぎ 青ねぎ ブロッコリー 人参 しょうが にんにく りんご 人参 玉ねぎ トマト パセリ キャベツ きゅうり パプリカ マッシュルーム しめじ 人参 大根 長ねぎ しょうが しめじ 玉ねぎ 人参 しょうが かぼちゃ なす ピーマン キャベツ きゅうり キャベツ きゅうり もやし 人参 玉ねぎ にんにく ごはん 麦 砂糖 じゃが芋 油 うどん じゃが芋 砂糖 油 白ごま ごはん 麦 じゃが芋 バター 白ごま ごはん 麦 砂糖 油 アイスクリーム ごはん 麦 そうめん じゃが芋 砂糖 油 ごはん 麦 春雨 砂糖 片栗粉 油 パン スパゲティ マヨネーズ 白ごま バター エネルギー たんぱく質 脂質 塩分 kcal g g g 894 31.9 30.7 3.4 755 32.5 30.1 3.0 874 38.1 17.5 2.7 845 32.9 26.5 3.9 768 24.0 19.5 3.3 836 34.5 25.9 4.2 823 32.0 38.4 3.9 858 40.9 27.5 3.3 900 29.8 26.4 3.1 889 32.8 30.0 3.6 847 35.3 22.7 3.8 867 35.5 30.5 3.2 7月献立の平均 846 33.4 27.1 3.5 学校給食摂取基準(12~14歳) 820 30.0 22.8~ 27.3 3.0 未満 ごはん 麦 砂糖 とうもろこし 油 ごはん 麦 じゃが芋 砂糖 バター 油 ごはん 麦 じゃが芋 砂糖 こんにゃく 油 ごはん 麦 砂糖 油 白ごま カレールゥ 中華麺 砂糖 じゃが芋 油 タルト ※ 都合により献立を変更する場合があります。 旬の食材を食べましょう 色とりどりの夏野菜が美味しい季節になりましたね!給食でも旬の食材をたくさん取り入れています。 季節を感じるとともに、栄養満点の夏野菜を食べて暑さに負けないようにしましょう。 とうもろこし・・・6月にも一足早く蒸しとうもろこしが給食に登場しましたが、味はどうでしたか? 今月は、より甘みと食感が感じられるよう粒のままスープにして使用します。(10日) ☆給食では、地元・山武郡市産の「ゴールドラッシュ」という大粒で鮮やかな黄色と爽やかな甘みが特徴のとうもろこしを使用する予定です。 (都合により変更する場合があります) すいか・・・・夏の代名詞ともいえるすいかは、カリウムというミネラルをたくさん含んでいます。利尿作用があるので、むくみや体の毒素 を排出してくれます。また、体を冷やす作用もあるので夏にピッタリですが、食べ過ぎには気を付けてくださいね。 きゅうり・・・すいかと同じウリ科のきゅうりも、体を冷やす働きがあるので暑さ対策に向いています。給食でもよく使われる野菜のひとつ です。 なす・・・・・なすの皮の美しい紫色は、アントシアニンという抗酸化作用がある色素によるものです。独特の色と見た目により、苦手として いる人も多くいるようですが、油を使用して調理すると甘みが出て美味しく食べられますよ。 ☆他にもトマト、ピーマン、かぼちゃ、おくら、大葉、枝豆など旬の野菜がたくさん登場するので、好き嫌いなく季節の美味しい野菜を
© Copyright 2024 ExpyDoc