再現答案 - AAS 中小企業診断士

再現答案
26 年度合格
再現答案 【平成 26 年度 第2次筆記試験】
きし ら
岸良
香織
岸良 香織
事例Ⅰ(組織・人事戦略)
変化は①技術革新のスピードが速く、製品ライフサイクルが短くなり、新技術・新製品の
提案ができなければ取引の継続が困難になった事②公的助成金が充実し、売上・利益も少
ない小規模な中小企業でも新技術開発に必要な研究開発費を捻出できるようになった事。
第2問
理由は①依頼をこなすばかりで社長のアイデアを生かす取引先の要望を超える製品を開発
できなかった為②社長ひとりで開発していたため高度な技術を開発するための物理学・科
学に関する専門的知識が不足していた為。
第3問
課題は①中途採用者や大学院卒など高学歴者が増え、学歴、経験に応じた賃金制度に改定
する必要が生じた事②新商品・新技術を提案し取引に結び付けるため、営業担当者を増員
し営業部門を設置して営業力を強化する事。
第4問
要因は①工学博士号をもった社員を採用し研究室を開設したことで研究開発力が強化され
製造技術が向上した為②生産部門で中途採用した者が昇進し課長になり生産現場に作業方
法の改善を導入するなど新しい風を入れた為
第5問
施策は①研究開発部門からレーザー装置の販売を分離して研究に集中できる環境づくりを
行う事②公的助成金の獲得に結び付くような研究成果に応じて成果報奨を支払い、将来的
に経営に参画させる道を作る事、である。
1
再現答案
26 年度合格
きし ら
岸良
香織
事例Ⅱ(マーケティング・流通戦略)
第1問
(a)
一般向けツアーが③金のなる木に該当し、海外研修ツアーが①花形に該当する。
(b)
介護付きツアーが①花形に該当し、一般向けツアーが④負け犬に該当し、海外研修ツアー
が④負け犬に該当する。
第2問
戦略は①顧客から知人へ旅行記を印刷した物を渡して説明してもらい、参加に結び付いた
場合は旅行券を贈る事②顧客が利用する介護事業所を紹介してもらい、その利用者に向け
てDMの発送やツアー説明会を実施する事
第3問
(設問1)
売上の構造は、客単価が約20万と変わらないなかでデシル1~3の上位30世帯がデシ
ル総利用金額シェア約50%を占めている。現在の重要顧客層はリピート率2回以上のデ
シル1~3の上位30世帯である。
(設問2)
総利用金額の差の要因は、総利用金額を客単価で割るとデシル1~3は2.8以上、デシ
ル4~10は2以下になり利用回数に差が生じている事である。戦略的にターゲットとす
べき顧客像は利用回数が1回でリピートしていないデシル4~10の世帯である。
第4問
助言は①海外へ長期間旅行できる介護付きツアーを開発する事②二人とも支援・介護が必
要な夫婦だけでも安心して参加できるように介護付きツアーの介護サービスを改良する事
2
再現答案
26 年度合格
きし ら
岸良
香織
事例Ⅲ(生産・技術戦略)
第1問
強みは超精密・超小型加工技術と精密部品の一貫生産体制を備えている事、弱みは生産・
管理技術含めX社に経営を依存している事。
第2問
具体的対応策は①設備オペレーターそれぞれの経験で行っている自動旋盤のメンテナンス
方法をマニュアル化して共通化する事②故障対応に主眼を置いているメンテナンスを故障
しないよう定期的に保全するよう変更する事。
第3問
(設問1)
メリットは①X社顧客からの1週間の確定発注情報を得られ、必要量のみ発注でき、在庫
量を適正に保てコストを削減できる事②X社から業務委託費の支払いを受けられるため業
績に関係なく定期的な売上が得られる事。
(設問2)
必要な改革は①C社内の都合に合わせ1カ月毎に作成していた生産計画をX社顧客への納
品リードタイムに合わせ3カ月・1か月の発注情報に基づき作成し、1週間毎の確定発注
により計画を立て直すよう変更する事②2カ月分の必要量を毎月月末に定期発注していた
資材調達方法を発注情報に基づく2週間の必要量を2週間毎に発注するよう変更する事。
第4問
提案は①国内企業に対して、一貫生産体制とX社からの業務受託でノウハウを蓄積した部
品在庫管理・受注発注業務を一貫して請け負える事を提案営業する事、②国外企業に対し
て、外国語の自社ホームページ作成や海外での展示会に参加することで、世界市場で著名
かつ高額な精密機器に使用される部品を生産できる高い技術力をPRする事、である。
3
再現答案
26 年度合格
きし ら
岸良
香織
事例Ⅳ(財務・会計戦略)
第1問
①a 売上総利益率 b 72%
c セントラルキッチン方式を導入し売上原価を抑制しているため
②a 有形固定資産回転率
b 1.11回
c 商品群の整理が出来ておらず工場の生産能力が売上高に寄与しない
③a 自己資本比率 b 16.67%
c 店舗の改装や開店の費用を借入金で調達しているため
第2問
(設問1)
a 税引き後キャッシュフロー=営業利益×(1-税率)+減価償却費
【以下空欄】
b 税引き後キャッシュフロー=営業利益×(1-税率)+減価償却費
【以下空欄】
(設問2)
【計算記述なし】
予想税引き後キャッシュフローの正味現在価値が大きい平成26年度期末に改装する
第3問
(設問1)X 71.70%
Y 72%
Z
70%
(設問2)直接作業時間あたりの限界利益=販売単価-変動費/直接作業時間
X=5300-1500/0.4=9500円
Y=5000-1400/0.6=6000円
Z=5500-1650/0.5=7700円
限界利益が大きいX,Z,Yの順に生産する
【以下間違った計算が続くが記憶が曖昧で再現できません】
4
再現答案
26 年度合格
きし ら
岸良
香織
(設問3)
a X:Y:Z=11000:4500:5000
b 営業利益=限界利益-固定費
【計算過程なし】
提案を受け入れた場合の方が営業利益が増加するため、この提案を受け入れるべき
である。
第4問
a 為替予約
b
メリットは予約していたレートで決済できるため、買い付け先の通貨に対し円安にな
った場合、為替差損が発生しないことである。デメリットは円高になった場合も予約
していたレートで決済するため低価格で購入できないことである。
a コールオプションの買い
b
メリットは決済時のレートによりオプションを行使する・しないを決定でいることと
円安になった場合、オプションを行使し為替差益を得られる事である。デメリットは、
円高になった場合オプションを行使しなくてもオプション料が発生するためその費用
分損失になることである。
5