経済数学 (12/15) の略解 今日の授業では, 二変数関数のグラフの描き方, 平面の方程式, 接平面の方程式に ついて学習しました. 二変数関数 f (x, y) に対し, 1. 平面 y = b 上に z = f (x, b) を描くこと, 2. 平面 x = a 上に z = f (a, y) を描くこと をたくさんの a, b に対し行うことで, z = f (x, y) のグラフの概形を三次元空間内に描 くことができました. なお, 授業中も言ったとおり, 二変数関数のグラフを描くこと は, 一変数関数のグラフを描くよりも遥かに大変です. 二変数関数のグラフの描き方 の原理を理解し, グラフの読み方を理解すれば十分です.1 後半では平面の方程式について学習しました. 一般的には, αx + βy + γz = δ (但し α, β, γ, δ は実数で, (α, β, γ) ̸= (0, 0, 0)) が平面を表す方程式でした. また, 点 (a, b, f (a, b)) における y = f (x, y) の接平面の方程式は, z = fx (a, b)(x − a) + fy (a, b)(y − b) + f (a, b) (1) で与えられることを学習しました. 授業では, y = b に制限したときの x = a 近くで の f (x, y) の増加の仕方, および, x = a に制限したときの y = b 近くでの f (x, y) の増 加の仕方に注目して接平面の方程式 (1) を導出しました. 本質的に同じことをやっているのですが, 少し説明の仕方を変えてみます. まず, 次の二つに注意しましょう. 1. z = f (x, y) を平面 y = b で切ったとき, 切り口である z = f (x, b) の点 (x, z) = (a, f (a, b)) における接線は, z = fx (a, b)(x − a) + f (a, b) (2) で与えられる. これが分からない人は, g(x) = f (x, b) とおくとき, g(a + h) − g(a) f (a + h, b) − f (a, b) = lim = fx (a, b) h→0 h→0 h h g ′ (a) = lim に注意し, z = g(x) の (x, z) = (a, g(a)) における接線を求めることを考えよ. 1 ただ, 上手く描けなくてもいいので, 適当な二変数関数のグラフを描く努力をしてみると, グラフ の読み方を理解できる助けになると思います. 1 2. z = f (x, y) を平面 x = a で切ったとき, 切り口である z = f (a, y) の点 (y, z) = (b, f (a, b)) における接線は, z = fy (a, b)(y − b) + f (a, b) (3) で与えられる. z = f (x, y) の (a, b, f (a, b)) における接平面は, 平面 y = b 内の直線 (2) と, 平面 x = a 内の直線 (3) を含まなくてはなりません. それは方程式 (1) で与えられます. 一変数関数 g(x) に対し, グラフ y = g(x) の点 (a, g(a)) における接線の方程式は, y = g ′ (a)(x − a) + g(a) (4) で与えられました. 式 (1) と式 (4) を比較すると, 接線の方程式と接平面の方程式は 大体同じものであることが理解できると思います. 問題 8.1 は接平面の方程式を求める問題です. 接平面の方程式 (1) を覚えておけば, 容易に回答することができます. 問題 8.1 の解答. (1) fx (x, y) = 2x, fy (x, y) = 2y だから, fx (1, −1) = 2, fy (1, −2) = −2, f (1, −1) = 2. 故に, 求める接平面の方程式は, z = 2(x − 1) − 2(y + 1) + 2 である. (2) fx (x, y) = 3x2 , fy (x, y) = −2y だから, fx (2, 3) = 12, fy (2, 3) = −4, f (2, 3) = 0. よって, 求める接平面の方程式は, z = 12(x − 2) − 4(y − 3) である. (3) f (x, y) = xy −1 だから, fx (x, y) = y −1 , fy (x, y) = −xy −2 である. よって, fx (1, 1) = 1, fy (1, 1) = −1, f (1, 1) = 1. 故に, 求める接平面の方程式は, z = (x − 1) − (y − 1) + 1 である. (4) fx (x, y) を計算する. t = x2 + y 2 とおいて合成関数の微分公式を用いると, fx (x, y) = ∂ 2 2x 1 × (x + y 2 ) = 2 . t ∂x x + y2 2 同様にして, fy (x, y) = x2 2y . + y2 故に, 2×1 = 1, fy (x, y) = 1, f (1, 1) = log 2. 12 + 12 よって, 求める接平面の方程式は, z = (x − 1) + (y − 1) + log 2 である. fx (1, 1) = 接平面については余り図をお見せしませんでした. 接平面に関する追加問題とそれ の解答, その作図例を下記に記しておきます. 追加問題. z = x2 − xy − y 2 の点 (1, 1, −1) における接平面の方程式を求めよ. 解答例. f (x, y) = x2 −xy −y 2 とおく. このとき, fx (x, y) = 2x−y, fy (x, y) = −x−2y であるから, fy (1, 1) = −3, fx (1, 1) = 1, f (1, 1) = −1 である. 故に, 求める接平面の方程式は, z = (x − 1) − 3(y − 1) − 1 である. z = x2 − xy − y 2 (実線) と接平面 z = (x − 1) − 3(y − 1) − 1(破線) を描いたのが下 図になります. 少々見づらいかもしれませんが, 接平面を理解する助けになれば幸い です. z 4 3 2 1 0 -1 -2 -3 -4 -5 0 2 1.5 0.5 1 1 x 0.5 1.5 2 0 3 y
© Copyright 2024 ExpyDoc