解析学II演習第二回試験問題解答

解析学 II 演習第二回試験問題解答
1. 第一回の解答を参照.
(1) 対偶を示す. すなわち『ある x0 ∈ I が存在して |f (x0 )| > 0 が成立するなら
∫b
ば, f は連続ではないまたは a |f (x)|dx ̸= 0』・・・(∗) を示す. |f (x0 )| > 0 となる x0 が
存在すると仮定する. f が連続でなければ (∗) は成立するので, f は連続であるとしてよ
い. このとき連続性から x0 ∈ (a, b) としても一般性は失わない. f の連続性から, ∃ δ > 0
|f (x0 )|
s.t.|x − x0 | < δ ⇒ |f (x)| >
が成立する. このとき
2
∫ b
∫ x0 −δ
∫ x0 +δ
∫ b
|f (x)|dx =
|f (x)|dx +
|f (x)|dx +
|f (x)|dx
2.
a
x0 −δ
a
∫
≥
x0 +δ
x0 −δ
x0 +δ
|f (x0 )|
dx = δ|f (x0 )| > 0.
2
したがって{
(∗) は示された.
∫ b
1
(x = a)
(2) f (x) =
とする. この f は I 上積分可能であり
|f (x)|dx = 0 で
0
(x ∈ (a, b])
a
ある. 実際 I 上の任意の分割 ∆ に対して, s∆ = 0, S∆ ≤ |∆| が成立するので
0 = sup s∆ ≤ inf S∆ = 0
∆
∆
が成立する. よって下積分と上積分がともに 0 であるため f は [a, b] 上積分可能であり, そ
の積分値は 0 である.
3. (1) f は [0, 1] 上積分可能であるため, [0, 1] の n 分割 ∆ = { nt }nt=0 とその代表点 ξt = nt ∈
( )(
)
∫ 1
n
∑
t
t
t−1
,
に対する Riemann 和 S∆,ξ =
f
−
は n → ∞ の時
f (x)dx
n
n
n
n
0
t=1
( )
∫ 1
n
∑
t
1
に収束する. したがって
f
が成立する.
f (x)dx = lim
n→∞
n
n
0
t=1
( )
( )
n
∑
t
1
t
(2) f
= 1 (t = 1, 2, · · · , n) であるから,
f
= 1 (n ∈ N) である. したがっ
n
n
n
t=1
( )
n
∑
1
t
て lim
f
= 1.
n→∞
n
n
t=1
[
]
t−1 t
,
として適当な
(3) f は I 上で積分不可能である, 実際 n 分割 ∆ の代表点 ξt ∈
n n
n
∑
1
無理数をとると, その Riemann 和は
f (ξt ) = 0 (n ∈ N) より 0 となる. したがっ
n
t=1
n
∑
1
t
て lim
f (ξt ) = 0 が成立する. 一方で (2) から代表点を ξt =
とした場合には
n→∞
n
n
t=1
n
∑
1
lim
f (ξt ) = 1 が成立する. よって Riemann 和が |∆| → 0 の時に収束しないため, f
n→∞
n
t=1
は I 上で積分不可能である.
[ t−1
t
n
]