平成 22 年 4 月 13 日 横浜市立二俣川小学校 校長 齋藤 信一 栄養士 松久保史子 給食だより 入学・進級おめでとうございます。給食も9日から始まりました。今年度も 給食室スタッフ一同、安全でおいしい給食を提供していきたいと思います。よ ろしくお願いいたします。 4月の献立より ☆ 初めての給食を経験する1年生が食べやすいように、 親しみやすい献立を取 り入れました。 ☆ 配膳・後片付けが手際よくできるような献立を多く取り入れました。 ☆ 旬のキャベツがたくさん食べられるように、 いろいろな献立に使用しました。 (コーンサラダ・野菜のスープ煮・みそ汁・おひたし・キャベツサラダ・フレンチサラ ダ) ☆ 旬の食材を取り入れました。 (あさり・さわら・たけのこ・きびなご・晩柑・あまな つみかん・みつば・わかめ) 13日(火)ポークカレー 16日(金)さわら 給食のカレーはルーか 16日(金)たけのこごはんの具 ら手作りです。2つのお釜 旬のたけのこを使用して、た 旬のさわらを使用し で作るのですが、カレー粉 け のこごは んの具 を作りま し ます。本来は油で揚げ の量を調節して低学年と た。給食室では炊き込めないの て作りますが、本校に 高学年で辛さに差をつけ で、各自のお皿で混ぜていただ はオーブンがあるので ます。 きます。 オーブンで焼いて脂質 26日(月)うま煮 の摂取を抑えます。 28日(水)晩柑 28日(水)チリコンカーン 初めて登場する献 春先に出回る皮の厚い チリは「とうがらし」 、コン 立です。春においしい みかんの仲間を晩柑とい は「一緒に」 、カーンは「肉」 新じゃが、たけのこな います。甘くて、果汁がた という意味です。メキシコで ど旬の野菜と鶏肉な っぷり、さわやかな味でビ よく食べられている料理で どを一緒に煮ました。 タミンCもたくさんあり パンにはさんでいただきま ます。 す。 二俣川小学校の給食Q&A 1. 2. 3. 4. 5. 6. 二俣川小学校では何人分の給食を作っているの? 二俣川小学校では全校694人分の給食を作っています。 二俣川小学校では何人の調理員さんで給食を作っているの? 二俣川小学校の給食は(株)メフォスに委託しており、4人の調理員さ んと4人のパートさんが朝8時から給食を作っています。 給食で使われている食材は? 横浜市の学校給食で使用する食材は(財)学校給食会を通して購入してい ます。給食会ではより安全で、よりよい食材を選ぶために品質や価格等の 調査や研究を常に行っています。学校給食会のホームページ http://www.ygk.ne.jp/には横浜市の学校給食についての情報がたくさん 載っていますので、ぜひアクセスしてみてください。 学校独自献立ってなあに? 学校の行事や設備、地域の特性などを生かした献立を出すことを独自献 立といいます。 本校の給食室にはオーブンが設置されており、オーブン料理を取り入れ たり、学校行事や季節等に合わせた献立を出しています。また、地域でと れたものをなるべく取り入れるようにしています。旭区内で取れた野菜を 月に2∼3種類給食で取り入れています。 これらの独自献立に関しては、給食だよりでお知らせいたしますので毎 月ご確認をよろしくお願いいたします。 給食のときに必要なものは? ナフキン・給食用手ふきハンカチ・マスク(給食当番のみ)です。 給食当番が終わりましたら、白衣の洗濯をお願いいたします。金曜日に は持ち帰りますので、月曜日には忘れずに持たせてください。次の人が気 持ちよく使えるように、また消毒の意味もこめてアイロンがけや補修(ボ タン・ゴム等)もお願いいたします。 給食だより・ぱくぱくだよりって? 毎月、給食や食の情報を発信するために「給食だより」を、そして子ど もたちには給食時間に毎日、食べ物や食文化などの食教育の情報がいっぱ いつまった「ぱくぱくだより」を配っています。毎日の献立が食教育の生きた 献立であるととらえ、子どもたちに給食時間に多くの知識が届くようにし たいと考えています。 平成21年度二俣川小学校栄養摂取状況報告 毎日の給食の残食状況をもとに、二俣川小学校の児童がどの栄養素をどれく らい取っているのかを調査しました。結果がまとまりましたのでご報告いたし ます。 1. 栄養素別の充足率 充足率(%) どの栄養素もほぼ充足率が 食物繊維 ビタミンC エネルギー 150 100%を満たしていますが、 たんぱく質 100 食物繊維の充足率が78%と 脂質 ほかの栄養素に比べ低くなっ 50 ビタミンB2 食塩 0 ビタミンB1 ています。ご家庭でも食物繊維 の豊富な野菜・きのこ・海藻類 カルシウム などを多く取り入れるように ビタミンA マグネシウム 亜鉛 しましょう。 鉄 2. 主食・主菜・副菜・牛乳・デザート残食率 年間データ 主食・主菜・副菜・牛乳・デザート残食率 6 5 主食 主菜 副菜 牛乳 デザート 4 3 2 1 0 4月 5月 6月 7月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 5月から7月にかけては暑さや体がまだ大きくないことから主食(ごはん・ パン)など全体的に残食率が高いです。秋から冬になると体も大きくなり残食 率がぐんと下がります。冬場になると牛乳の残りが増える傾向にあるのです が、年間を通して1%前後というとてもよい結果になりました。 3. 横浜市の残食率平均との比較 12 10 8 二俣川小 横浜市 6 4 2 主 主 食 食 ・白 ・変 米 わ 主 り飯 食 ・パ 主 ン 主 食・ 菜 麺 主 ・魚 菜 類 主 ・肉 菜 類 主 ・卵 類 主 菜・ 菜 豆 類 副 ・豆 菜 製 ・野 品 副 菜 菜 類 副 ・芋 菜 類 牛 ・藻 牛 乳・ 類 牛 デ 乳・ 乳 ザ 乳 ー 製 デ ト・ 果 品 ザ ート 物 ・そ 類 の 他 0 どの項目についても横浜市の平均(平成20年度)を下回っており、本校の児 童が給食をよく食べていることがよくわかります。 ☆ 給食レシピ紹介∼切干しだいこんの甘酢あえ∼ 切干しだいこんは食物繊維や鉄分も豊富で積極的に取り入れていきたい食 材です。さっぱりとしていて、子どもたちもとても大好きな献立です。 材料(4人分) 作り方 きゅうり 1/2 本 1.しょうゆ・酢・砂糖はさっと一煮立ちさせて冷ます。 食塩 小 1/2 2.切り干し大根はもどし、2cmに切り、やわらかく 切り干し大根 30g ごま 20g しょうゆ 酢 砂糖 大1 大 2/3 大1 なるまでゆでて、水冷する。 3.ごまは軽くすっておく。 4.きゅうりは 2mm の輪切りにして食塩をふって水気を きる。 5.切り干し大根に 1/2 量の甘酢をつけて30分以上お く。味がなじんだら余分な水をきって、きゅうり・ ごま・残りの甘酢であえる。
© Copyright 2025 ExpyDoc