ÿþT a r o - 1 2 g f}ߟ`0‹0−0. j t d

みなさんは,どんな正月を過ごしましたか?正月は,
給食だより 1月
おせち料理や雑煮などのおいしい行事食がたくさんあ
平成27年1月8日
りましたね。それぞれに,いろいろな意味があります。
おせち料理の意味を知ろう
東海村立中丸小学校
おせち料理とは,もともと五節句などの節目に,神様
にお供えした料理のことをいいました。本来は五節句の
時につくられていましたが,今では,正月のみにつくら
1月24日から30日は全国学校給食週間です
れるようになりました。おせち料理に入っている黒豆は,
まめに暮らせるように,数の子は子孫繁栄,田づくりは
学校給食は,戦争のために中断されていましたが,
戦後の食糧難により児童の栄養状態が悪化したこと
五穀豊穣,たたきごぼうは豊年と息災,えびは長寿など
の願いが込められています。
から,栄養補給が第一の目的で再開されました。
アメリカのララという民間団体から小麦粉や脱脂
鏡もち
粉乳などの食糧提供を受けて,昭和 21 年 12 月 24 日
鏡もちとは,古代の鏡の形に似せて,丸く平たくつくられ
に東京で贈呈式が行われ,昭和 22 年 1 月から東京,
て いるといわれています。もちの上に飾っている「だいだい」
神奈川,千葉で学校給食が始まりました。その後,12
には,家が代々続きますようにという願いが込められています。
月 24 日から学校が冬休みになってしまうので,1ヶ
飾るものや飾り方は,地域や家庭によってさまざまです。
月後の1月 24 日から1週間が「学校給食週間」とし
て,給食の意義や役割について,理解や関心を深め
る週間となりました。
1月11日は鏡開きの日
鏡開きとは,お供えした鏡もちを下げて食べる年中行事
です。お供えしたもちには,神様が宿っているので刃物で
切らずに木づちや手などで小さく割ります。割ったもちは,
食べ物を大切にし,給食に感謝しよう!
みなさんが毎日食べている給食は,いろいろ
な人たちの努力や苦労によって,おいしく安心
お汁粉やぜんざいなどにして食べましょう。
<からだの調子を整えて3学期もがんばりましょう! >
★ からだの調子を整えてくれる食べ物★
して食べることができます。給食で使う食べ物
を育ててくれる人や,それを運んでくれる人,
「食べないと・・・」
給食を作ってくれる調理員さんたちなど,感謝
の気持ちをもって,大切にいただきましょう。
肌がカサカサ
便秘になる
かぜをひきやすい